- 決定
【日焼け後のスキンケア】アウトドアを楽しんだ後に!レチノール美容液のおすすめを教えて!
アウトドアでは避けられない紫外線。事前に対策をしていても、帰ってからのスキンケアはしておきたいところ。肌のターンオーバーを促進すると話題のレチノール美容液のおすすめを教えてください!
野に行く。編集部
- 更新日:2023/05/25
- 2439View 28コメント
まくち
こちらの美容液はいかがでしょうか。高濃度のレチノール原液の他にアルガンオイルやホホバオイルなど3種のオイル配合なので保湿力も高くしっかりケアができると思います。
LunaLilly(30代・女性)
韓国コスメ、イニスフリーのレチノール入りシカコスメです!季節の変わり目のスキンケアとしてよくおすすめされているので、今の時期ピッタリだと思います。レチノールを使うと皮むけやヒリヒリ感などa反応がおこることがあるのですが、こちらは低刺激処方でマイルドなのでレチノールデビューにもおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
純粋レチノールとナイアシンアミド配合の美容液。肌の奥まで浸透し、内側から煌めくような艶肌に仕上がります。
さめ。
パルミチン酸レチノール配合で、紫外線で浴びた肌のシワやくすみ、ニキビなどが改善されます。それと、美肌効果など嬉しい効果がたくさんあるので、機会があれば是非試してしてみて下さい。
さかなっこ(40代・女性)
レチノールの原液が5%配合されたスーパーリンクルセラムはどうでしょう。少量でも伸びがよく使いやすいです。
だんごっ鼻
こちらの、韓国コスメのレチノール美容液は如何でしょうか?日焼け後のお肌に保湿、弾力を与えます。低刺激ですのでお肌が弱い方でも安心です。
ちょプラ(40代・女性)
エリザベスアーデンの美容液です。レチノール配合で、しっかり美白ケアが出来ます。カプセルタイプで使いやすいですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
レチノールだけでなくヒト幹細胞やCICA、ビタミンC誘導体なども配合されているVINNEAの美容液はいかがですか。
ポポロろ(40代・女性)
DHCのレチノール美容液がおすすめです。クリームタイプなので使いやすくて、肌になじみやすいので手軽で便利です。
ヤギヌマ(40代・男性)
バクチオール配合のレチノールで、ハリ、くすみ、キメなどに効果的に働きかけるので、アウトドアを楽しんだ後のスキンケアにピッタリです。高濃度のバクチオールが肌に弾力やキメを与えてくれ、美容効果が高いです。
YSLAIW6(60代・男性)
TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)というブランドのレチノール美容液です。原液なのでおトクです。送料無料と併せてコスパに優れた選択になると思います。
Kelly(40代・女性)
KISO CAREの製品が、品質が良くてオススメです。レチノールにビタミンAも入っているので、肌に栄養を与えてくれます。
ちょプラ(40代・女性)
レチノール配合の美容液です。ビタミンC誘導体も入って、しっかり美白出来ますよ。乳液の用でスッと伸びます。
RRgypsies(50代・男性)
レチノールを12%も配合している美容液です。年齢肌のケアに最適です。肌にツヤとハリを与え、毛穴を引き締め、肌のきめを整えてくれます。透明感のあるお肌がよみがえりますよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
レチノールだけでなくビタミンCやヒアルロン酸、ナイアシンアミドなども配合されている美容液です。
だんごっ鼻
こちらの、レチノールクリームは如何でしょうか?ビタミンA誘導体配合で、肌荒れも優しく修復してくれます。
よっすぃー(60代・男性)
グリセリンフリーのレチノール代替成分のグラナクティブレチノイド配合クリームをおすすめ。レチノイン酸ヒドロキシピナ成分の安心の日本製クリームが雪焼け後のスキンケアにおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
通常の化粧水や乳液によるケアの後、日焼けが気になる日はスペシャルでこれを気になる部分にポイントつけするとより高い効果が感じられます
どんどん(50代・男性)
日焼け後のスキンケアができるレチノール美容液は如何でしょうか。人気韓国コスメブランド、cosdebahaの肌のターンオーバーを促進する美容液なので、おすすめです。
Kelly(40代・女性)
イニスフリーの製品が、品質が良くてオススメです。プッシュ式の容器なので使いやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
スキンケア・化粧品の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。