- 決定
丼物の盛り付けにも!使い勝手のいいシェラカップ(深型)のおすすめを教えて!
シェラカップは計量だけでなく、おたまの代用ができたり丼物などの盛り付けに使うことができます。480ml程度の深型であれば、調理にも使いやすく便利ですよね。みなさんのおすすめのシェラカップ(深型)を教えてください!
野に行く。編集部
- 更新日:2022/11/10
- 55View 23コメント
KUMIKAN(40代・女性)
深型で使いやすく、燕三条製で高品質。ステンレス製で耐久性にも優れており、2個セットで普段の調理にも重宝しますよ
あみあみあみ(40代・女性)
チタン製で劣化が少なく長く使えますし、取っ手を折りたたんで巻き付けるように収納できるので省スペースでストックできます
どんどん(50代・男性)
350ミリリットルの深型シェラカップはいかがでしょう。目盛付きで計量ができます。丼物の盛り付けもでき使い勝手が良いシェラカップなので、一押しです!
ドーナッツ大好き(40代・男性)
深型のシェラカップなので色んな用途に使えるのが良いです。キャンプの時にとても活躍します。
グラスマン(60代・男性)
燕三条製のおしゃれなシェラカップです。深型の480mlサイズ。目盛り付きなので計量に使えますし、直火に対応できるので調理用にも重宝しますよ。
yuuuuu412(30代・男性)
DUCKNOTの深型のクッカーがお勧めです。汁物を入れる際やパスタを入れたりと深いので使い勝手が良いです
hanahoku(30代・男性)
軽くて丈夫なチタン製のシェラカップです。調理に使用したり、器に使用したりとても万能です。
だんごっ鼻
こちらの、深型のシェラカップは如何でしょうか?ステンレス製で耐久性もあり、蓋が付いているので冷めにくく衛生面も安心です。
まくち
こちらのシェラカップはいかがでしょうか。お探しの480mlタイプでチタン製なので丈夫で臭い移りなどもしにくく目盛りも付いているので軽量カップとして使えたりマグカップ代わりにもなり便利です。有名な燕三条で製造されているのも品質が良いので安心です。
KUMIKAN(40代・女性)
500ミリと大容量で使いやすいこちらのシェラカップ。ステンレス製で錆にくく耐久性にも優れています。計量目盛付きで料理にも便利。寸胴形形状で安定性もいいのがいいですね
グラスマン(60代・男性)
深型のおしゃれなシェラカップです。ステンレス製ですし、480mlの手ごろな大きさなので使い心地がよく、調理用に重宝すると思います。
だんごっ鼻
こちらの、直火OKのシェラカップは如何でしょうか?ピッタリ480mlの深型で様々な使い道が出来ますよ。キャンプでワインや日本酒を温めて飲むのもお薦めです。
コーヒー三杯(40代・男性)
耐久性に優れていて軽量なチタン素材が使われている深型のシェラカップです。容量は350mlです。
まくりん
こちらのシェラカップはいかかでしょうか。チタン製なので丈夫で臭い移りもしにくいですし目盛り付きなので軽量カップやマグカップなどとして使えるのも便利です。日本製なのも品質が良くて長く愛用できると思いますよ。
RRgypsies(50代・男性)
480mlサイズの深型のシェラカップです。直火OKで、内側に目盛りが付いているので、ちょっとした料理を作るのに使えますよ。お得な2点セットで、持ち運びに便利な収納ケース付きです。
ちょプラ(40代・女性)
ステンレス製のシェラカップです。深さがしっかりあって、480ml容量なので、丼物用にぴったりですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
チタン製で軽量なので持ち運びが楽ですし手も疲れません。深さも十分にあるため思う存分アウトドア飯を楽しめます
yuuuuu412(30代・男性)
ベルモントのチタンシェラカップがとっても便利です。チタンなので直火にかけてもOKですし、メモリ付きで調味料などの量を測るのにも最適、コーヒーのカップとしてなど何でも活用できます
Kelly(40代・女性)
チタン製なので、中に入れた料理の熱が冷めにくくて、美味しく食べることができます。オオヤマメのデザインがかっこいいです。
Kelly(40代・女性)
蓋が付いているので、中にゴミも入らず使いやすいです。キャンピングムーンの製品が品質が良くてオススメです。
ランキング内で紹介されている商品
お皿・シェラカップの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。