- 決定
6月の家庭菜園|プランターで育てられる野菜!ベランダに植える種や苗のおすすめを教えて!
ベランダで家庭菜園をしたいと思っています!6月に植える種や苗のおすすめを教えてください!プランターで育てられる野菜でお願いします!初心者でも簡単でに育てられるものがいいです!できるだけ安いものだと嬉しいです!
野に行く。編集部
- 更新日:2023/09/25
- 1398View 27コメント
up
JACKJACK(40代・男性)
6月に植える野菜ならトウモロコシはどうですか、25度以上で発芽するので今の時期にピッタリです、プランターでも育てられますし、ピーターコーンという品種は土が乾いているのを確認して水をあげるだけなので初心者でも育てやすいです、値段も安いですし、甘くて食感が良いトウモロコシが採れるのでおススメです
どんどん(50代・男性)
ベランダでの家庭菜園に、6月が種蒔時期のパセリの種はいかがでしょう。育てる楽しみと、収穫して食べる楽しみの両方を味わえるので、おすすめしたいです。
まくち
こちらの水菜の有機種子はいかがでしょうか。6月に植えて9月頃に収穫できます。サラダにしてもお鍋にいれても美味しく頂けます。
だんごっ鼻
こちらの、イタリアンパセリは如何でしょうか?ベランダなどでのプランター栽培でも簡単には育てられます。お料理などに使う分だけ摘んで使えるので便利です。
どんどん(50代・男性)
プランターで育てることができる野菜、かぼちゃの有機種子はいかがでしょうか?6月が種蒔時期になっています。初心者向きの野菜の種なので、おススメです!
aualone(70代・男性)
ベランダにおいてプランターで育てられる6月に植えるブロッコリーです。手間のかからないお手軽な野菜で、初心者にも簡単に育てられるアイテムです。コスト的にもリーズナブルでお得なものですので、良いのではないかと思います。
ひなみゅー
サカタの種、時無し5寸人参です。プランターで育てられ6,7月の種まきに調度いいですね。プランター、ちょっと深めで植えられます。
たかみん
遺伝子組換えのない有機種のラディッシュです。プランターで、簡単に収穫でき、フレッシュサラダやピクルスとして楽しめます。
どんどん(50代・男性)
安心の有機種子、6月にまくことができるエンダイブの種は如何でしょうか。ベランダ菜園、プランターで栽培できる葉野菜の種なので、オススメいたします。
まくち
こちらのミニトマトの種の「アイコ」はいかがでしょうか。あまり手間もかからないですしとても甘くて美味しいトマトが育ちます。
トモチ
こちらの栽培セットがオススメです。レタス&ニンジン&ミニトマト&青ジソ&ラディッシュの5種類から選ぶ事が出来ます。手軽に育てられるのでとても使いやすいです。コンパクトなので場所を取らずに家庭菜園を楽しむ事が出来ます。
JACKJACK(40代・男性)
6月に植える野菜ならトウモロコシはどうですか、25度以上で発芽するので今の時期にピッタリです、プランターでも育てられますし、ピーターコーンという品種は土が乾いているのを確認して水をあげるだけなので初心者でも育てやすいです、値段も安いですし、甘くて食感が良いトウモロコシが採れるのでおススメです
まくりん
こちらの小松菜の種はどうでしょうか。プランターで育てらるれますしあまり手間もかからないので良いと思います。
まくりん
こちらのえだまめの種はどうでしょうか。6月に植えれば秋頃には収穫できます。プランターでも育てられます。
まくち
こちらのゴーヤの種はいかがでしょうか。だいたい5月の下旬くらいから植えるので6月でもちゃんと育つと思います。
どんどん(50代・男性)
初心者でも簡単に育てることができる野菜の種、赤オクラの種はいかがですか。6月にまくことができ、プランターで栽培できる野菜なので、おススメです!
どんどん(50代・男性)
6月にまくことができる野菜の種、水菜はいかがでしょう。ベランダ菜園のプランターで育てることができます。安心の有機種子なので、お勧めいたします!
まくち
こちらの水菜の種はいかがでしょうか。比較的手間もかからず育てやすいですしプランターで栽培できますよ。
ハニービーナス(50代・女性)
初心者でも失敗しないミョウガがおすすめです。日陰でも育てられ、虫が付かないのでとても楽です。独特な香りと風味、素麺の薬味に最高。酢の物やお漬物など美味しいですよ。栄養もあり、夏の疲れをとってくれる食材でもあり楽しめると思います。
コーヒー三杯(40代・男性)
比較的育てやすく、発芽率も85%あるミズナはいかがですか。プランターでも十分育ってくれるのでおすすめです。
キラリ(40代・男性)
南アフリカ原産の食べれる多肉植物です。日当たりと水はけさえよければ簡単に育ちます。葉や茎の表面に塩分をとじこめた水泡ができていて、食べるとプチプチ!っという新食感と、ほどよい塩味が楽しめます。
あみあみあみ(40代・女性)
コリアンダーのような香りの強い野菜は少量で十分満足なので家庭で栽培しやすいですし虫もつきにくいのでおすすめです
だんごっ鼻
こちらの、ゴーヤの接木苗は如何でしょうか?我が家は五月の終わり頃植えますが、天候に左右されにくく、夏にゴーヤチャンプルを食べるのが楽しみです。
コーヒー三杯(40代・男性)
暖かい季節なら約30日前後で収穫できる小松菜の種はいかがですか。1パックに約1000粒の種が入っています。
だんごっ鼻
こちらの、トマト大王は如何でしょうか?支柱要らずで栽培できるミニトマトです。夏に真っ赤な美味しい実を付けますよ。
カネコ種苗 エダマメ 種子 「 初だるま 」 小袋(100粒)規格 種 野菜種 夏野菜 3月 4月 5月 6月 枝豆 極早生 低温着莢性 レギュラー 良食味 白毛 3粒莢 登録品種 PVP 海外持出禁止
ひろち(50代・女性)
ベランダで家庭菜園ができる枝豆の種子です。育成が早いため、2月から7月くらいの間に種をまいて3か月ほどで枝豆を収穫することができます。枝豆は甘みの強いタイプです。
オクラ:ビッグフィンガー[2〜6月まき 野菜タネ]
YSLAIW6(60代・男性)
6月に種播きということだとオクラがいいかなと思います。柔らかい五角オクラですが、ビッグフィンガーという品種名が縁起がよくて魅力的ですね。
(観葉植物)サントリー 野菜苗 ゴーヤ ごろごろゴーヤ 3号(1ポット) 家庭菜園
ちょプラ(40代・女性)
ゴーヤの苗がおすすめです。本当はもう少し早いほうがいいですが、6月ならまだ間に合います。水をあげればすくすく育ちますよ。
カネコ種苗 エダマメ 種子 「 ゆかた娘 」 小袋 100粒 規格 種 野菜種 茶豆風味 中生 夏野菜 4月 5月 6月 7月 枝豆 白毛 登録品種 PVP 海外持出禁止
まくち
こちらの枝豆の種子はいかがでしょうか。今時期から植えるのに適した八坂ですし手間もかからず育てやすいと思います。
ランキング内で紹介されている商品
園芸用品の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。