本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/01/21
  • 76View 15コメント
  • 市販で買える50代に人気のボディミルク!浸透力の高い保湿剤のおすすめは?
    決定
  • 市販で買える50代に人気のボディミルク!浸透力の高い保湿剤のおすすめは?

キャンプや釣りが好きで日光を浴びることが多く肌の乾燥が気になるので、人気の保湿剤を探しています!浸透性に優れた市販で買える中高年向きのものが欲しいです!年齢層にあった50代ボディミルクのおすすめを教えください!

野に行く。編集部

pick
up

ももももももんが(40代・女性)

ロート製薬のケアセラAPの乳液タイプはいかがでしょうか。50代に特化した保湿剤というわけではありませんが、保湿力がかなり高いので肌が乾燥しがちな中高年層の方に最適だと思いますし、肌バリア機能を高めるセラミドが8種類も配合されているので、非常に機能性が高いです。伸びも良く、一度に大量につけすぎなければあまりべたつきませんし、ドラッグストアで市販されているので購入しやすいです。かなりおすすめです。

1

りいど(40代・女性)

ミノンは肌に優しいからおすすめです。年代や肌質に関係なく保湿が効果的です。肌荒れや刺激も少ないから肌のケアには使いやすいです。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの全身保湿ミルクは低刺激で肌にやさしく、しっとりした肌に。敏感肌の方でも使いやすく肌荒れ防止だけでなく、肌のバリア機能も高めるのがいいですね

全てのおすすめコメント(2件)
3

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの粉が吹いた乾燥肌の方にもオススメなボディミルクは肌の角層まで潤い、保湿効果も高いのがいいです。しっとりうるおいが持続し、手ごろな価格なのもいいですね。

4

あるねよ(40代・男性)

ミノンの全身保湿ミルクは、敏感肌にも安心して使える低刺激処方で、乾燥しやすい肌をしっかり保湿します。ヒアルロン酸やアミノ酸などの保湿成分が肌にうるおいを与え、しっとりとした肌触りに。400ml×2本のセットでコスパも良く、全身に使いやすい大容量が魅力です。毎日のケアにぴったりです。

5

あるねよ(40代・男性)

ミノン全身保湿ミルクは、敏感肌の方にも安心して使える低刺激性の保湿ケア商品です。うるおいを長時間キープし、乾燥を防ぐため、肌のバリア機能をサポートします。さらっとした使用感でべたつかず、肌にスッとなじむので、全身に使いやすいです。400mlの2本セットはコストパフォーマンスが良く、家族全員で使えます。

6

ももももももんが(40代・女性)

ロート製薬のケアセラAPの乳液タイプはいかがでしょうか。50代に特化した保湿剤というわけではありませんが、保湿力がかなり高いので肌が乾燥しがちな中高年層の方に最適だと思いますし、肌バリア機能を高めるセラミドが8種類も配合されているので、非常に機能性が高いです。伸びも良く、一度に大量につけすぎなければあまりべたつきませんし、ドラッグストアで市販されているので購入しやすいです。かなりおすすめです。

7

グラスマン(60代・男性)

ニベアの薬用ボディミルクです。ポンプ式の350mlサイズ。保湿性がありますし、冬の乾燥対策にぴったりだと思います。

8

ちょプラ(40代・女性)

キュレルのボディミルクがおすすめです。ポンプ式なので使いやすいですよ。セラミドの効果でしっかり保湿出来ます。

9

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの全身保湿ミルクは大容量で市販でも入手でき、さらっとして伸びも良く、保湿効果も持続するのがいいです。肌のバリア機能もサポートし、無香料・無着色・弱酸性で肌にも優しいのがいいですね。

10

なりきん

こちらのジョンソンのボディミルクはいかがでしょうか。肌に浸透し保湿力が高く長時間効果が持続します。肌に優しくアロマの香りが心地よいです。

11

ここあんこう(40代・男性)

セラミドを9種配合したトゥヴェールの高保湿なボディミルクです。低刺激なので敏感肌でも使いやすく、ベタつかないのでアウトドア活動でも使用しやすいアイテムとなっています。

ランキング内で紹介されている商品

  • 野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。