- 決定
メンズ|人気アウトドアブランド!街でも履けるトレッキングシューズのおすすめは?
登山だけではなく、普段履きもできるメンズ用のトレッキングシューズを購入したいです。人気アウトドアブランドのモンベルやノースフェイスが気になっています。街でも履けるおしゃれなトレッキングシューズのおすすめを教えてください!
野に行く。編集部
- 最終更新日:2023/03/08
- 692View 20コメント
まくち
こちらのダンロップのトレッキングシューズはいかがでしょうか。軽量で防水性も高いですし反射材も付いていて安心感もあります。普段履きしやすいデザインもいいですね。
ケンバラ(70代・男性)
ダンロップ アウトドアシューズです。アウトドア トレッキング タウンユースにおすすめのミドルカットシューズですね。
KUMIKAN(40代・女性)
軽量でオールシーズン履くことができるこちらのトレッキングシューズ。豊富なカラーでボリューム感があり、カジュアルコーデにも合わせやすいです。防水性にも優れ衝撃吸収性も高く、悪路での歩行でも疲れにくいのがいいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
通気性と耐久性に優れた素材が使われているアディダスのトレッキングシューズはいかがですか。シンプルなデザインなの日常的にも履きやすいと思います。
hanahoku(30代・男性)
滑り止めの機能の高さがうかがえる設計になっていて、安全に踏み込めます。街中でも履ける素敵なデザインです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても歩きやすくて足に負担がかかりにくいトレッキングシューズです。アウトドアだけでなく普段履きにも良いです。
kksydney(50代・男性)
トレッキングシューズで有名なサモンズのブランドですがカラフルな色合いの靴を選べば街中でも充分カジュアルシーンで普段着用出来るウォーキングシューズになります。敢えて新しいビビットな派手目の色合いの靴を選んでみませんか?
グラスマン(60代・男性)
キャラバンのメンズ用トレッキングシューズです。カジュアルなデザインですし、履き心地がよく、登山やアウトドア用にぴったり。普段履きにも適していますよ。
まくち
こちらのムーンスターのトレッキングシューズはいかがでしょうか。防水仕様でクッション性に優れていて歩きやすいですし普段使いしやすいデザインだと思います。
どんどん(50代・男性)
人気アウトドアブランド、コロンビアのメンズ用防水トレッキングシューズはどうでしょうか?タウンユースができるローカットなので、お勧めしたいです。
JACKJACK(40代・男性)
ノースフェイスのトレッキングシューズならコチラの商品はどうですか、デザインがカッコよくオシャレなので普段履きも問題ないですし、ゴアテックス素材で作られているので防水性も高いです、グリップ力も高くトレッキングシューズとしても性能が高いのでおススメです
まくりん
こちらのハイテックのトレッキングシューズはどうでしょうか。軽量で防水性に優れていますし普段でも違和感なく履けるデザインだと思います。
Kelly(40代・女性)
クッション性が高いソールなので、歩きやすいです。防水性があるのに、通気性がよく蒸れないで履き心地が良いです。
あみあみあみ(40代・女性)
キーンのトレッキングシューズはシューレース部分のデザインが個性的なのでタウンユースにしてもおしゃれ見えます。
どんどん(50代・男性)
人気アウトドアブランド、ノースフェイスのメンズ用トレッキングシューズ、スクランブラーはいかがですか。普段履きができるシューズなので、一押しですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのトレッキングシューズは、軽量で衝撃吸収性にも優れており、長時間の悪路の歩行でも疲れにくいです。シンプルで落ち着いたカラーで男女問わず履けるデザインもいいですね。
まくりん
こちらのキーンのトレッキングシューズはどうでしょうか。防水仕様でクッションも高いですし日常使いしやすいデザインだと思います。
グラスマン(60代・男性)
コロンビアのメンズ用トレッキングシューズです。履き心地がよく、カジュアルなデザインなので、登山用・タウンユースの両方で使えますよ。
エコバッグ(50代・男性)
こちらの商品を選んでみました 見た目にもスタイリッシュなのでお勧めできると思います。こちらの商品は男性女性共用できるスニーカータイプなので 使い勝手は高いと思います。
RRgypsies(50代・男性)
キーンのジャスパーがおすすめです。2023年春夏の新作で、街中を歩いていても違和感がない軽やかさとスマートさがあります。もちろんトレッキングシューズとしても優秀で、屈曲性がよいので、歩き疲れしにくいです。
ランキング内で紹介されている商品
メンズアウトドアシューズの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。