- 決定
集中力が持続できる!芯折れを防ぐ自動芯出しシャープペンシルのおすすめを教えて!
自動芯出しシャープペンシルのおすすめを教えてください!芯折れを防ぐタイプで、集中力が持続できるようなものでお願いします!アウトドアに持って行っても使いやすいようなものだと嬉しいです!書き心地がいいものでお願いします!
野に行く。編集部
- 更新日:2023/07/19
- 653View 24コメント
up
グラスマン(60代・男性)
ぺんてるのかっこいいシャーペンです。自動芯出し機能付きですし、手に馴染みやすいので、書き心地がいいと思います。
RRgypsies(50代・男性)
ぺんてるのオレンズATがおすすめです。自動芯出し機能が付いているシャーペンで、使いやすいです。デュアルグリップになっており、滑らず握りやすいです。スタイリッシュなデザインで、カッコよいです。
ひろち(50代・女性)
シャープペンシルでの芯折れを防ぐことができる、ぺんてるのデュアルグリップタイプのシャープペンシルです。もっとも使いやすい0.5mmで、ノックを1回したらあとは自動的に芯が出てくる、自動芯出し機構を搭載しているため芯折れで作業を中断することなく作業ができます。デュアルグリップによりしっかり握ることができるため、より書き物がスムーズになります。入学祝いなどギフトにも使用できます。
ひなみゅー
ぺんてるオレンズATデュアルグリップタイプです。0.5mm、折れないシャープペンシルです。自動芯出し機構、製図用シャープスマッシュで、ストレスなく書けますね。
三田ボルボックス(30代・女性)
芯が折れるのを防ぎつつ、書くペースに合わせて少しずつ芯を出してくれるので、手を止めなくて良いところが便利です。
まくち
こちらのぺんてるの自動芯出し機構搭載のシャープペンシルはいかがでしょうか。握りやすく使いやすいと思います。
どんどん(50代・男性)
ダークレッドやダークブルー、グレー、シルバーから色を選べる自動芯出し機構のシャープペンは如何でしょうか。書きやすいデュアルグリップなので、おすすめです!
だんごっ鼻
こちらの、自動芯出し機能の付いたシャープペンシルは如何でしょうか?私も持っていますが最初は違和感ありましたが慣れれば実に使いやすいです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
自動で芯が出てくるのでとても使い勝手が良いシャーペンです。ストレスなく文字が書けるのがとても心強いです。
どんどん(50代・男性)
ぺんてるのシャープペン、オレンズネロはいかがですか。芯を出さずに書ける芯の折れない「オレンズシステム」を採用、自動芯出し機構のシャーペンなので、オススメです。
あみあみあみ(40代・女性)
アウトドアに持っていくなら 暗い中でも見つけやすい 白いボディのシャープペンシルで汚れに強いプラスチック製がおすすめです
まくち
こちらのぺんてるの自動芯出しシャープペンシルはいかがでしょうか。折れないので使いやすいと思いますし握りやすいです。
どんどん(50代・男性)
デュアルグリップタイプでしっかり手にフィットするぺんてるの高性能シャープペンシルはいかがですか。芯折れを防ぐ自動芯出し機構なので、おすすめです。
ミルミル(40代・女性)
ぺんてるのオレンズを選びました。アウトドアでも使う事を想定されているとの事なので、滑りにくいグリップが付いた物を選んでみました。低重心なので、安定感のある書き心地が楽しめると思います。芯の太さは一般的は0.5を選びましたが、他にも0.2、0.3があります。
おひつじ座(70代・女性)
自動芯出し機構を搭載したシャープペンシル オレンズの新モデルはいかが。最初のノツク1回で芯が1本なくなるまで書き続けることができます。
グラスマン(60代・男性)
ぺんてるのかっこいいシャーペンです。自動芯出し機能付きですし、手に馴染みやすいので、書き心地がいいと思います。
まくち
こちらのぺんてるのシャープペンシルはいかがでしょうか。自動芯出しシステム搭載なのでとても使いやすいと思います。
もこもこうさぎ
こちらのシャープペンシルはいかがでしょうか。芯を出さないで書けるペンなので、芯折れすることはありません。集中して書くことができますね。
だんごっ鼻
こちらの、ペンテルの自動芯出し機能付きシャーペンは如何でしょうか?力を入れても芯が折れず、集中力も高まりそう。名入れも出来ますよ。
どんどん(50代・男性)
安心のぺんてる正規販売店で買える自動芯出しシャープペンシルはいかがでしょうか?ビジネスでも学業でも集中力が持続できるシャーペンなので、おススメです!
ランキング内で紹介されている商品
小物の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。