- 決定
自転車用電動空気入れ|小型で携帯性を重視したロードバイクでも使える物は?
今度友達とロードバイクで300キロ程度のロングライドをします。ロードバイクは空気が抜けやすいので、空気入れを所持しておきたいのですが、スプレータイプだと容量が少なく心配です。電動式で繰り返し使える、コンパクトな電動空気入れのおすすめを教えてください。
野に行く。編集部
- 最終更新日:2023/11/14
- 6685View 33コメント
up
スミス(50代・男性)
ボタンを押すだけで手軽に空気入れができ、空気量の設定をしたら勝手に止まってくれるのが楽な電動空気入れです。自動車やボールの空気を補充できます。
スミス(50代・男性)
ボタンを押すだけで手軽に空気入れができ、空気量の設定をしたら勝手に止まってくれるのが楽な電動空気入れです。自動車やボールの空気を補充できます。
よっすぃー(60代・男性)
USB充電式のワイヤレス電動空気入れをおすすめ。アサヒサイクルの強力 モーターを採用した自転車電動空気入れで、自転車のほか、アタッチメントを変え、自動車やバイクやプールなどにも使えるコンパクトで、軽量な電動自転車空気入れをサイクリングのお供におすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、エアコンプレッサーは如何でしょうか?充電式のコードレスで、コンパクトですので持ち運びにも便利ですよ。
まくりん
こちらの電動空気入れはいかかでしょうか。スリムタイプなのでかさばらないですしスクリーンも大画面で見やすく夜間などでも使えるようにライトが付いていたり多機能で利便性が高いです。専用の収納袋も付いているので持ち運びにも便利です。
まくち
こちらの電動 エアーコンプレッサーはいかがでしょうか。軽量で画面も見やすいですしコンパクトサイズで便利です。
どんどん(50代・男性)
ロードバイクに使えるコンパクトなサイズの電動空気入れはいかがでしょうか?繰り返し使えて持ち運びに便利な軽量の空気入れなので、一押しですよ。
だんごっ鼻
こちらの、電動空気入れは如何でしょうか?ロングライドの妨げにならない軽量コンパクトです。充電式でどのタイプにも合いますよ。
メロディ(30代・男性)
ただ空気を入れるだけでなく、圧力表示もされるので適正な空気圧をチェックできる点がお勧めです。
JACKJACK(40代・男性)
小型の電動空気入れならコチラの商品はどうですか、手のひらサイズなので持ち運びしやすいですし、アタッチメントが付いていてロードバイクをはじめ色んな物に使えます、空気がいっぱいになると自動的に停止し使い勝手が良いですし、値段も比較的安いのでおススメです
aualone(70代・男性)
USB充電式のロードバイクにも使える電動空気入れです。全バルブ対応で急速充填できるようになっており、持ち運びできる便利な空気入れです。使い勝手のいい便利なアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
どんどん(50代・男性)
めざましテレビでも紹介された超小型の自転車用電動空気入れはいかがでしょう。ロードバイクでのロングライドで使る空気入れなので、おススメいたします!
まくち
こちらのエアーコンプレッサーはいかがでしょうか。デジタル表示で見やすいですしコンパクトで持ち運びに便利です。
どんどん(50代・男性)
充電式でコードレスで使用できる電動空気入れはいかがでしょう。コンパクトなサイズで、ロードバイクでのロングライドに便利に使えるので、お勧めです。
ぽこちゃん
充電式でワイヤレスなのでパワフルなこちらのエアーコンプレッサーはいかがですか 空気圧の指定もできるのでいいかと思います ロードバイクはもちろん浮き輪やボール等にも使えますよ
どんどん(50代・男性)
コンパクトなサイズのコードレス電動空気入れはいかがでしょう。ランキングで1位のロードバイクで使える便利なタイヤ空気入れなので、おすすめですよ。
nkzw(60代・男性)
コードレスの電動空気入れなので、使い勝手が良くなっています。自動的に最適な空気圧にしてくれるので、大変便利です。
キラリ(40代・男性)
コードレスで空気注入ができる、充電式の電動空気入れです。ロードバイク用のドリンクホルダーにも収納できるほどのコンパクトサイズで、サイクリングなどへの持ち運びにも便利です。設定した空気圧まで達すると自動で充填がストップする仕組みで便利です。
RRgypsies(50代・男性)
コンパクトで持ち歩きやすい充電式の電動空気入れです。自動車のタイヤの空気が素早く入れられます。LCDディスプレイ表示がありますし、ライト付きなので、暗い所でも使いやすいです。空気圧を指定できるので、失敗がありません。
あみあみあみ(40代・女性)
片手で持てるほどの軽量コンパクトの電動タイプのエアーポンプで非常用などにも重宝です。充電式で手軽に短時間で使えます
まくち
こちらの電動空気入れはいかがでしょうか。空気圧の設定ができ指定数値に達すると自動停止するので便利です。コンパクトなので持ち運びも楽なのも良いですね。
どんどん(50代・男性)
コンパクトなサイズで持ち運びしやすい電動空気入れはいかがでしょうか?ロードバイクでのロングライド用に、繰り返し使えるので、おススメいたします。
のいあ(40代・女性)
4つのモードを選んでボタンを押すだけで自動車や自転車、浮き輪やゴムボートまで簡単に空気入れ可能です。自動停止してくれて便利ですよ。
ryoppe(40代・男性)
フレンチバルブ対応可能な電動空気入れで、ロードバイクには必須なタイヤの空気圧測定もできます。最大で150PSIまで空気を入れられるため携帯ポンプとしての機能は充分です。バッテリーも6,000mAhあります。
きのー(30代・男性)
大容量バッテリーで、使い勝手が良いです。ロードバイク用の電動空気入れとしても使えますし、USB出力もできるのでモバイルバッテリーとしても使えます。ロングライドにモバイルバッテリーと電動空気入れを分けて持って行くのは大変なのでこちらがおすすめです。
華金(40代・男性)
軽くてコンパクト、ロードバイクでのロングライドにおすすめの電動空気入れです!スリムな本体の重量はなんと336gと非常に軽量、それでいてロードバイク用のタイヤに100~120PSIで4~6回空気を入れる事ができます!
andooo(30代・女性)
重さが375グラムと、非常に軽量でコンパクトな電動空気入れです。ロードバイク用の仏式バルブはもちろん、ママチャリの英式バルブやマウンテンバイクの米式バルブ、ボール・浮き輪などにも使えるので汎用性も高くてオススメですよ。
アンさん(20代・男性)
ボンベ式の空気の容量が心配ならこちらの電動空気入れがおすすめです!フル充電の状態から、ロードバイクのタイヤなら約10回分の空気を入れる事ができるのでロングライドでも安心です!もちろん仏式バルブにも対応しています!
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズ12.5×7.1×4.6cmで容量4000mAhのバッテリーを搭載している電動空気入れです。
どんどん(50代・男性)
ランキングで人気の全パブル対応の電動空気入れはいかがでしょうか?ロードバイクのロングライドに安心の繰り返し使える充電式空気入れなので、おすすめです。
とりむ(50代・男性)
バイクで300キロですと、通常ならば多くても2回ぐらいになるかと思います。前後輪があるので、都合4回分をチャージできれば良いですよね。こちらの電気空気入れですと、継ぎ足しですと、おそらく30回程度はぜんぜんいけますよ。
Kelly(40代・女性)
CYCPLUSの製品が、使いやすくて人気があります。コンパクトサイズなので持ち運びもしやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズが3.8×6×15.2cmのコンパクトなエアーポンプです。重さは400グラムです。
KUMIKAN(40代・女性)
軽量小型で持ち運びしやすく、見やすい液晶画面で充填値もわかりやすいです。LEDライト付きで暗い場所でも扱いやすいのもいいですね。
【安心の日本企業】全バルブ対応 空気入れ 電動 電動空気入れ 自転車 車 タイヤ 空気圧 ボール バイク 仏式 英式 米式 エアーコンプレッサー エアーポンプ ロードバイク クロスバイク エアコンプレッサー
Kelly(40代・女性)
全部のバルブに対応しているので、使いやすいです。コンパクトなサイズなので、持ち運びしやすいです。
KUMIKAN(40代・女性)
充電式のこちらの電動空気入れ。モバイルバッテリー機能も搭載し、懐中電灯としても使える優れ物。操作性も簡単で、全バルブに対応しているのもいいです
かなめ
コンパクトサイズのこちらの電動空気入れはいかがでしょう?スリムでコンパクトなので持ち運びに便利です。充電式なので扱いやすいと思います。おすすめです!
トモチ
こちらの電動空気入れがオススメです。全バルブに対応しているのでとても使いやすいです。繰り返し使う事が出来るので使い勝手が良いです。
まくち
こちらの電動空気入れはいかがでしょうか?軽量でコンパクトですし充電式なので便利です。
ランキング内で紹介されている商品
ロードバイクの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。