- 最終更新日:2025/01/27
- 4335View 46コメント
- 決定
大人が買うべきボードゲーム!キャンプ夜に仲間で楽しむのにおすすめのボードゲームを教えて!
ダウンタウンの番組からじりじりとファンを増やしている「大人もハマるボドゲ」。キャンプの夜はスマホを手放して昔懐かしいボードゲームを楽しみませんか?持ち運び便利なカードゲームやギミックがおしゃれなテーブルゲームなど、お酒を飲みながらプレイしたいボドゲのおすすめを教えてください。
野に行く。編集部
トシンジアン(70代・男性)
アウトドアシーンでも盛り上がることができるダイヤモンドゲームです。最大6人までワイワイできますよ。
Kelly(40代・女性)
昔からあるゲームのダイヤモンドゲームなので 、みんなルールをしっていて楽しいです。木製なので肌触りが良くてかっこいいです。
グラスマン(60代・男性)
天然木を活かした木製ダイヤモンドゲームです。あたたかみのあるデザインですし、6人一緒に遊ぶことができます。キャンプの夜を楽しく過ごせますよ。
どんどん(50代・男性)
大人向きの懐かしの木製ボードゲーム、ダイヤモンドゲームはいかがでしょうか?天然木だから触って安心、お子様も楽しむことができるので、オススメですよ!
ほっちゃん(40代・女性)
懐かしのダイヤモンドゲームはどうでしょうか。子供も大人も一緒に楽しめるボードゲームなのでお勧めです。簡単なルールなのでお酒で酔っていても楽しめます。
どんどん(50代・男性)
大人が楽しめるボードゲーム、コンパクトサイズのサッカーゲームは如何でしょうか。アウトドアに持ち運びに便利なサイズのボードゲームなので、おススメです!
hanahoku(40代・男性)
大人だけでなく子供も熱中できるフットボールのボードゲームです。コンパクトサイズで持ち運ぶのも楽ですし、操作やルールも難しくないです。
まくち
こちらの人生ゲームはいかがでしょうか。昔からあるのでみんなが知っていますし大人でも十分楽しめると思います。
だんごっ鼻
こちらの、タカラトミーの人生ゲームは如何でしょうか?向かしながらの単純で、夢を見れる楽しいボードゲームです。キャンプでみんなでやると盛り上がりそう。
GRNBU(60代・男性)
コリドールボードゲームはいかがでしょうか。数学的ロジックを極めるおもちゃなのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのギガミックはいかが。子供も大人も楽しむことができ、脳トレにもなります。問題解決能力をやプログラミング思考を育成することもでき、知育にもなりますよ。
あみあみあみ(40代・女性)
お互いの心理を探り合うようなタイプのカードゲームで単純なルールなので小さい子からおじいちゃんおばあちゃんまで盛り上がって楽しめるのでおすすめです
ぽこちゃん
たった一言なのに色んな場面を想定して出す言葉は人により違いますが それを問題を出しあい楽しむゲームです はまりますよ楽しい時間になりますよ
ぽこちゃん
車をいかに手数を少なく駐車場から出せるかを競うゲームです大人も童心にかえるほど楽しめますよ
GRNBU(60代・男性)
世界的人気の思考型パズルゲームでラッシュアワーはいかがでしょうか。大混雑の駐車場から脱出する奥が深いゲームです。
JACKJACK(40代・男性)
キャンプでやるならウボンゴはどうですか、ボードゲームに脳トレパズルが合わさったゲームで大人でもワイワイ楽しんでする事ができます、サイズが大きくないので持ち運びしやすいのでおススメです
tansio(40代・男性)
磁石を使ったテーブルゲーム「ベルズ!」です。4色の磁石入りの鈴があり、自分の色の鈴だけを棒にくっつけて集めるゲームです。シンプルなルールですが、他の色を取ってしまうと1つも取れず、盤上の鈴の位置が変わることでゲームの流れが変化するので、一発逆転も可能です。頭だけでなく手先の器用さも必要とされますが、家族や友人で気軽に楽しめるのでおすすめの一品です。
hanahoku(40代・男性)
カーリングを手軽に楽しめそうなボードゲームです。ミニストーンでカーリングルールを学びながら覚えて行けます。
シャボン玉
オリンピック以来地味にみんなが興味をもちはじめた競技、カーリングのテーブルゲームはいかがでしょうか?旅行にも丸めてコンパクトに持っていけます。これを持って行ったらまず目をひいてみんなに笑われそうなウンチ!カーリングのボールの代わりにウンチキャラが登場してそれだけでも笑いをとれます。みんなでワイワイルールを思い出しながら楽しめますよ。
よっすぃー(60代・男性)
人生ゲーム2023年新バージョンをおすすめ。7年ぶりの最新スタンダード版を発売した新バージョン人生ゲームで、子供から大人まで、楽しく遊べるボードゲームです。
じゃこい
難しいルールが無いので初めての方でも楽しめるボードゲーム桃太郎電鉄です。ボードゲームの形がより周りの人と一緒に楽しめます。
Turkey
ドイツで1995年に生まれた大人も子供も熱中できるカタンがおすすめです!未開拓領地を開拓するゲームで、サイコロを振って資源を集め自分の領地を増やしていきます。面白いのはプレイヤー同士で持っている資源の交換を交渉できること。話術・交渉術も使うオリジナリティが病み付きになります。カタン「以前」「以降」と言われるほどボートゲームに革命を起こしたゲームで、子どもから大人まで楽しめますよ。
まくち
こちらの鬼滅の刃 人生ゲームはいかがでしょうか。ルールも簡単てすしみんなでめちゃくちゃ盛り上がりそうですね。
天津飯に転身(20代・女性)
ワイワイ盛り上がれるゲームになっていて室内遊びですが難しいルールもなく初心者でも楽しめるものになっていておすすめします
どんどん(50代・男性)
鬼滅の刃とコラボしたボードゲーム、人生ゲームはいかがでしょう。キャンプの夜に大人がみんなで盛り上がるボードゲームなので、おすすめいたします!
まくち
こちらのオセロはいかがでしょうか。マグネットタイプなので使いやすいと思いますみんなが知っているので盛り上がると思います。
まくち
こちらのマグネットタイプのオセロはいかがでしょうか。大人から子供まで楽しめますし折り畳み式で便利です。
ここあんこう(40代・男性)
誰が犯人なのかを当てる推理系のボードゲームです。人狼ゲームと違って、途中でプレイヤーが退場することがないので最後まで推理を続けられる点が良いと思います。
コーヒー三杯(40代・男性)
プレーヤーが医者や科学者、弁護士などになって犯人を捜すミステリー系のボードゲームはいかがですか。4~5人で遊べます。
キラリ(50代・男性)
提示されたテーマに対し、自分の手札の数字をテーマに沿った言葉で例えて、プレイヤー同士の数字カードを小さい順番になるように並べます。数字カードが小さい順番に並んでいたらゲームの成功です。限られた時間内でミスの少なさを競う、対戦&協力ルールもあり、白熱した戦いを楽しめ、2~14人までに対応でき、仲間の価値観の確認や会話を楽しめるのでキャンプにはぴったりです。
JACKJACK(40代・男性)
ミニサイズの人生ゲームはどうですか、コンパクトサイズなのでキャンプでするのにピッタリですし、内容は普通の人生ゲームで白熱し楽しむことができます、持ち運びしやすく値段も安いのでおススメです
メロディ(30代・男性)
ルールがシンプルなため初心者でもわかりやすく、オセロ石が本体と一体型で後片付けが楽で紛失しないのもお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの鬼滅の刃とコラボしたボードゲーム。大人も楽しめる人生ゲームで、協力者カードや経験値カードも付属されており、ルーレットで鬼狩イベントも体験できます。大人も童心に帰って朝まで楽しめそうですね
コーヒー三杯(40代・男性)
プレイヤーが禅僧になって美しくて優美な枯山水を造ることを目指すアート系ボードゲームはいかがですか。
Kelly(40代・女性)
里瀬ほとりさんのイラストのボードゲームなので、絵が可愛くてとても素敵です。やのまんのボードゲームが、作りがしっかりしていておすすめです。
ぽこちゃん
一度は子供の時にしたことがあるこちらのタカラトミーの人生ゲームはいかがですか 子供の時の感覚より楽しめますよ
Kelly(40代・女性)
世界一周の旅が出来そうで、楽しいです。世界の街のことに詳しくなるので、オススメです。
RRgypsies(50代・男性)
はぁって言うゲームがおすすめです。与えられたお題に対して、各プレイヤーが声と表情だけで「はぁっ」と演技し、どんなシチュエーションかを当て合うゲームです。単純ですが、盛り上がりますし、携行に便利なカードサイズです。
だんごっ鼻
初心に戻ってオセロとか如何でしょうか?久しぶりにやると結構面白いです。マグネット式ですのでアウトドアでもやりやすいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他アウトドアグッズ用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了