- 更新日:2022/04/18
プロキャンパーの人気おすすめランキング
プロキャンパーの人気おすすめランキング19件の中からランキングTOP30を紹介!
Helinoxから始まって韓国系のブランドに興味があります。ミニマルワークスはラックを持っていますが、なかなか良い感じなのでこの度はテントを購入しました。大きさも形もシェルターとしても最強だし、一言で言うとカッコ良い!です。
1人~2人用の縦に細長いテント!ポリコットン生地を採用していて難燃性に優れており、近くで焚き火もしやすいです。フルメッシュにできるため風がテント内に入ってきやすく、夏のキャンプの時も使いやすいです。キャノピードアを活用すれば日陰面積を増やせられて便利!
こちらの、コールマンのソロテントは如何でしょうか?ひとりでも簡単に設営できるツーリングドームです。お値段は高めですが、大事に使えば一生ものですよ。
完全自立式のテントが便利で良いですよ。おすすめは、「テンマクデザイン テンゲル スタンダード ヤマブキ」です。一切道具を使わずに、人の手だけで組み立てられます。また、フライシートがしっかりしていて、長持ちしそうです。使用後はキチンと洗い、陰干し等でメンテナンスしてくださいね。
小型で軽量で持ち運びにも便利なこちらのテント。コンパクトに収納でき、保温性にも優れています。設営も簡単で、しっかりした生地で耐久性にも優れています。
こちらの、ロゴスのソロテントは如何でしょうか?やはりものが違います。デザインもかっこよく性能も抜群です。ワンタッチではないですが設営も楽ですよ。
ソロキャンプにスノーピークテントは、一人の時間を心地よく過ごせるように設計されています。上級者向けのテントですよ。
1人用のキャンプでもシッカリとした品質の高いテントでないと使えないので、確実に使えるテントを選びました。高品質で簡単に自分で設置出来て丈夫なのでオススメです。
ペグダウンできない場合でも使える前室が特徴で、居住性と使いやすさを優先して作られています。大きいザック、クーラーボックスを中に入れても寝られるゆとりが魅力です。
コールマンの一人用のテントがおすすめです。前室が広いので、雨にも対応できます。一人で簡単に設営できますし、軽いので、持ち運びにも便利です。メッシュドアとベンチレーションがあるので、暑い季節にも通気性を保てますよ。
LOGOSのナバホ柄のテントとタープという可愛い!しオシャレな最強なコンビです。400を持っている友人は背が高くてもタープ連結が大変だと言っていましたが、ワンポールで作りはシンプルだし300なら女性一人でも設営が楽です。
私より少し年上のYouTuberさんが派手目なキャンプサイトを作っていて、遠慮しなくても良いかなって思って思い切ったカラーを選びました。可愛いだけでなくワンポールテントなのにサイドの立ち上がりもあって、居住スペースも広くて入り口も出入りしやすいなど使い勝手も良いテントです。
今更ながらソロキャンプを始めようと思って、エントリーパックからスノーピークデビューです。ソロとしては十分な広さでタープ無しでいいかなって位の広さです。妻とデュオキャンプの際にフルセットで使いましたが、ツールームテントってあっさりリビングスペースが確保できて便利ですね。
キャンプ系のYouTuberに率先して提供されているのか、最近は見かける機会の多いS'moreからベル型テントが出ていることを知りました。ノルディスクより安いし、薪ストーブが使いたかったので防火布採用の煙出入り口が設置されているのも魅力的です。
ファミキャンで普段からNORDISKユーザーで、ソロ用にはユドゥンテックミニを買ってみました。お篭り目的というよりは、寝室として活用していてリビングスペース用でカーリー12と合わせて使っています。寝るだけなら友人をお招きしても良いかなっていう位の大きさです。
なんじゃこりゃ!っていう位にとにかく見た目がかわいいです。よくみているYouTubeでPePoの紹介動画をみて、お座敷でスタイルでおこもりでもいいし、シート無しで使っても良いし結構使い勝手が良いなと思って購入しました。
ノースフェイスのテントってカッコ良い物が多いですが、これは色もカッコ良くて一目惚れしました。思ったより作りはシンプルで設営もしやすかったです。吊り下げ式のインナーテントなので無しでも良いし、タープ無しでもキャノピーを立ち上げてリビング化しても使いやすい大きさです。
前からノルディスクのテントが欲しかったので探していました。ファクシーってあまり人と被らないし、黒っていうのが魅力のテントです。ソロで寝るには十分の広さですし、ノルディスクオーナーになれて満足しています。
防水性がありこちらはTC素材で外側の袋までTCでした。本体の生地は、思ったよりしっかりしています。
プロキャンパーの人気ランキング
シチュエーションで絞り込む
アイテムで絞り込む