野に行く。
  • パンクしにくい素材でできたロードバイクやクロスバイク用タイヤは?
    決定
  • パンクしにくい素材でできたロードバイクやクロスバイク用タイヤは?

ロードバイクに乗ってサイクリングするのが趣味なのですが、パンクが怖いです。ロードバイク・クロスバイク用の、パンクしないタイヤのおすすめを教えてください!ロードバイク・クロスバイクどちらの場合も走りやすいサイズの太さのタイヤでお願いします。

野に行く。編集部

    • 更新日:2022/11/25
  • 4993View 52コメント
2
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

ノーパンクタイヤ、もありますが、シュワルベ製、パンクの可能性が極めて低いタイヤです。 ノーパンクタイヤの場合、チューブレスなので、乗り心地はそれなり。対してシュワルベはチューブを持ちながら、タイヤ内に3㎜厚の耐パンクベルト"グリーンガード"を仕込まれております。製品化の段階で、試作品を使い、世界一周ツーリングでその耐久性が証明されました。

3
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

ノーパンクタイヤと言えば、「シュワルベ・マラソン」です。 本品のサイズは700*28C。ロードバイクに十分適用できます。 もう一つの手にチューブレスタイヤがあります。こちらはそもそもチューブがないので、パンクのしようがありません。とはいえ、乗り心地、重さの点でハンディキャップがあります。

6
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

耐摩耗性に優れたグリップ力のある素材が使われているパンクレスタイヤです。初めての方でも簡単に交換できるタイプです。

7
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

サギサカの自転車用のタイヤで特殊加工がされており鋭い異物を踏んでもパンクしにくいと謳われている商品で使う価値がありそうです

9
  • Amazon

やたがらす(60代・男性)

 タイヤサイズはご按分ください。 一例として700*23Cのノーパンクタイヤです。 字義どおり、通常チューブのところタイヤゴムで埋められているので、その分重くなります。あとはタイヤ面のすり減り。この2点を除けば、欠点がありません。

10
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

パンクレスタイヤという名の如く高反発で鋭いものを踏んでしまった時にも傷がつきにくい素材を使っているのでもちが良いです

11
  • Rakuten

yuuuuu412(30代・男性)

こちらのグランプリGP5000はいかがでしょうか?GP4000S2の改良版として出たモデルで、パンクに対してもさらに20%耐久性が高くなっておりパンクしにくいタイヤです

12
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

軽量で耐久性に優れたポリウレタン素材が使われている耐パンク系のタイヤです。サイズは700×23Cです。

13
  • Amazon

グラスマン(60代・男性)

チャオヤングのロードバイク用タイヤです。スタイリッシュなデザインですし、グリップ力がいいので、走り心地がいいと思います。

15
  • Rakuten

みゅー

パナレーサーのメーカー品で、耐パンク性能だけでなくグリップ力としなやかさもありバランスが良くオススメです。

16
  • Rakuten

yuuuuu412(30代・男性)

パナレーサーのタイヤはいかがでしょうか?2本セットになっており、タイヤの全面を強力な補強剤でカバーしているのでパンクにも強いです

17
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

クッション性が高いタイヤで反発力が高いため、凹凸がはげしいロードライディングでもタイヤが傷つきにくいです

19
  • Amazon

よっすぃー(60代・男性)

サーファスのロードバイクとクロスバイク兼用用タイヤ、セカをおすすめ。排水性の高い溝によりウェット時のグリップ力がいい、特殊ナイロン層構造で耐パンク力があるパンクしにくいタイヤをおすすめです。

20
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

コンチネンタルの製品が、品質が良くて丈夫です。 走りが軽くなって使い心地がいいです。

21
  • Amazon

まふららら(40代・男性)

パナソニックのオールラウンド系タイヤRACE EVOの中でもロングライド向けとして耐パンク性に振ったモデルとなります。耐パンクを売りにしているタイヤはありますがその分、重さや転がりを犠牲にしている面もありますが、こちらはその中でも超軽量とは言いませんが十分な軽さしっかりとしたグリップ力などタイヤとしての基本がしっかりとしています。

22
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

ピレリの製品が、品質が良くてオススメです。丈夫なので、ながく使うことができます。

23
  • Amazon

やたがらす(60代・男性)

 ノーパンクタイヤといえば、泣く子も黙るシュワルベ。 接地面には3ミリ厚のグリーンガード、横面にはサイドウォール。 自転車冒険家Wライヒェが4年の歳月をかけて32か国・7万3000キロメートルを走破、実証済みです。

24
  • Rakuten

とりむ(50代・男性)

 絶対にパンクしない訳じゃありませんが、ブロックパターンのタイヤは、パンクしにくいです。地面に接する部分が少ないので、釘や鉄くずなどを広いにくいです。その分、若干、ロードノイズが増します。

25
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

サーファスのロードバイク用のタイヤは反発性が高く路面の障害物に対して傷がつきにくいのでパンクしにくいと言われています

SOLD
ノーパンクタイヤ 700C×23C パンクしない タイヤ 【販売単位1本価格】 チューブレスタイヤ ソリッドタイヤ 自転車 タイヤ 700Cタイヤ ピスト ピストバイク ロードバイク 練習用 クロスバイク ノーパンク サイクリング ライダーズカフェ 通勤 通学 にもおすすめ 送料無料

ノーパンクタイヤ 700C×23C パンクしない タイヤ 【販売単位1本価格】 チューブレスタイヤ ソリッドタイヤ 自転車 タイヤ 700Cタイヤ ピスト ピストバイク ロードバイク 練習用 クロスバイク ノーパンク サイクリング ライダーズカフェ 通勤 通学 にもおすすめ 送料無料

  • Rakuten

だんごっ鼻

絶対にパンクしないノーパンクタイヤは如何でしょうか?ロードバイク用もありますが、走りはどのノーパンクタイヤでも重くはなります。

SOLD
自転車タイヤインナーチューブ 2個 セット マウンテンバイク ロードバイク クロスバイク 自転車アクセサリー スポーツ車用 タイヤインナーチューブ 耐久性 組み立て簡単 20*2.125/2.4、20*1.75/1.95、28/29*1.95/2.125、27.5*1.95/2.125(20*2.125/2.4)

自転車タイヤインナーチューブ 2個 セット マウンテンバイク ロードバイク クロスバイク 自転車アクセサリー スポーツ車用 タイヤインナーチューブ 耐久性 組み立て簡単 20*2.125/2.4、20*1.75/1.95、28/29*1.95/2.125、27.5*1.95/2.125(20*2.125/2.4)

  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

剛性の高い素材で、良質のブチルゴム材料を使用し耐久性にも強くパンクしにくいです。高強度で優れた弾力性で。軽量小型で取り付けやすいのもいいですね

SOLD
パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [700×28C] パセラ ジャケット F728-PJ-18 ブラック ( クロスバイク ロードバイク / 街乗り 通勤 ツーリング ロングライド用 )

パナレーサー(Panaracer) クリンチャー タイヤ [700×28C] パセラ ジャケット F728-PJ-18 ブラック ( クロスバイク ロードバイク / 街乗り 通勤 ツーリング ロングライド用 )

  • Rakuten

メッコ(40代・女性)

未舗装路でのパンクのリスクを軽減するアンチフラットケーシングを採用しています。また、耐サイドカットと耐リム打ちパンク性能が強化されています。ロードバイクでもクロスバイクでも使えるので、おすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。