- 決定
ソフトケース|軽くて丈夫!ペグなどのキャンプギアを収納するツールバッグのおすすめは?
ペグなどのキャンプギアを収納するおしゃれなツールバッグ(収納BOX)が雑誌で話題ですよね。金属製のツールボックスもかっこいいんですが、丈夫で渋い色味のソフトケースが気になります。おすすめはありますか?
野に行く。編集部
- 更新日:2023/05/29
- 71View 30コメント
RRgypsies(50代・男性)
アソビトのツールバッグがおすすめです。防水帆布でできており、耐久性が高いです。シンプルでシブくてカッコよいですよ。サイズは他にもあるので、探してみてください。
だんごっ鼻
こちらの、ツールボックスは如何でしょうか?長方形で収納しやすく、カラビナ付きで使い勝手が良いですよ。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、マキタの170×330×130ミリのツールバッグ、ソフトケースは如何でしょうか。キャンプギアを収納、持ち運びに便利なので、オススメです!
あみあみあみ(40代・女性)
アウトドア感満載の特徴的なデザインです。アウトドアブランドロゴスの商品で品質に安心感があり、収納力もあります
だんごっ鼻
こちらの、万能ツールボックスは如何でしょうか?キャンプ道具や保冷保温効果もあるので食材も入れれます。
あみあみあみ(40代・女性)
軽量で持ち歩きがしやすいデザインの上にアウトドアブランド CHUMS の可愛いロゴが良いアクセントになっていておしゃれです
ちょプラ(40代・女性)
LOGOSのソフトツールバッグです。軽くて撥水性のある生地で便利ですよ。蓋付きで、使わないときは畳んでしまっておけます。
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズ約75cm×40cm×30cmで容量約90LのFIELDOORのマルチツールボックスです。
キラリ(40代・男性)
ペグやハンマーの収納に便利なワイド型ソフトツールバッグです。ポリエステルTPEラミネートファブリックという高い防水性と耐久性を誇る素材が使われているため、金属製の重いツールを入れていても安心です。底面には強度があり水や汚れに強い素材が使われているので、地面に直接置けるのでおすすめです。
GRNBU(60代・男性)
こちらの迷彩柄のソフトツールバックはいかがでしょうか。おしゃれなデザインと撥水性のあるカモフラージュバックです。
まくち
こちらのマキタのツールバッグはいかがでしょうか。ペグやハンマーなどのアイテムをきれいに収納できますしデザインもおしゃれです。
やっほ~3(50代・男性)
ありそうでないソフトケース。これがあれば、アウトドアの幅が広がりそうで、ワクワクしてくる。そんなアイテム。
YSLAIW6(60代・男性)
キャンプギアなどの収納に便利なサイズのパーテーションバッグと明記されていて安心です、クーラーボックスやランチバッグとしても使えます。
ちょプラ(40代・女性)
チャムスのトールケースです。ソフトな布製なのでとっても軽くて便利ですよ。デザインもオシャレです。
やたがらす(60代・男性)
アソビトというブランドの、キャンプ用品を収納するソフトケースです。 容量68リットル。
KUMIKAN(40代・女性)
折り畳み可能で未使用時は折り畳んでコンパクトに。キャンプギアや薪入れ・ゴミ入れとしても活用でき、アウトドア時にも重宝します
Kelly(40代・女性)
ワットノットの製品が、丈夫でおすすめです。ベージュの色合いがアーミーぽくてステキです。
よっすぃー(60代・男性)
仕切り付きで小さな物も収納しやすいソフトツールバッグをおすすめ。仕切り付きとデイジーチェーンも付いていて便利な大容量クッション性があって、丈夫な収納ソフトコンテナトートバッグをおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
折りたたみ式のおしゃれなツールバッグです。仕切り付きの大容量なので、使い心地がいいと思います。提げ手付きなので、持ち運びにも便利です。
LunaLilly(30代・女性)
今年から使い始めましたがソフトケースめちゃくちゃ捗ります!ペグ、ロープ、ハンマーを収納しています。パンパンにはならないのでその分上にモノを積んだ時にかさばりませんし、持ち運びが軽いです。ちょっと汚れたりするのもかっこいいので、カーキやベージュがおすすめです!
ランキング内で紹介されている商品
その他バッグ・小物入れの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。