野に行く。
  • 冬登山用|防水性抜群な暖かいメンズ用の防寒アウターのおすすめは?
    決定
  • 冬登山用|防水性抜群な暖かいメンズ用の防寒アウターのおすすめは?

趣味の登山時、突然の雨や雪でもしっかり防寒できる冬用アウター(メンズ用)を探しています!水がしみ込んでくるのが嫌なので、防水機能付きの丈夫なアウターが欲しいです。おすすめの防水アウターを教えてください。

野に行く。編集部

    • 更新日:2023/02/16
  • 395View 35コメント
3
  • Rakuten

はなまる(40代・男性)

スタイリッシュな迷彩柄がおしゃれなノースフェイスのウエアはいかがでしょうか。保温性が高くて暖かく防水性にも優れているので雨が降っても快適に登山を楽しめると思います。

8
  • Rakuten

tansio(30代・男性)

アウトドアウェアブランドの王様、ノースフェイスのマウンテンレインテックスジャケットです。撥水性・防風性の高い高機能素材ゴアテックス素材なので、悪天候による雨風もへっちゃらです。透湿性も高いので内側が蒸れることもなく快適な着心地です。ノースフェイスらしいシンプルでかっこいいデザインなので、登山やキャンプなどのアウトドアだけでなく、タウンユースのアウターとしても重宝する一着です。

9
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

スキーウェアにも使えるほど厚手で防寒性防水性に優れた商品です。伸縮性の高い素材で動きやすくもあります

10
  • Amazon

ひなみゅー

こちらは登山着で、ソフトシェルジャケットです。アウトドア、登山にバッチリな撥水機能付きで、かっこいいし、オススメです。

11
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

人気アウトドアブランド、NANGAのメンズ用トレックシェルパーカーはどうでしょうか?冬登山でも暖かい防寒、防水仕様のアウターなので、おすすめです。

12
  • Aupay

bms

シンプルなデザインですがスタイリッシュに見えてアウトドア以外でも活用できます。ノースフェイスのワンポイントがよかったです。

13
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

防水性に優れたこちらのパーカー。シンプルで着回しも効きやすく、防寒性にも優れています。アウトドアをはじめ、軽量で普段着用しやすいのがいいです。

14
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

ノースフェイスのメンズ用アウターです。軽くて着心地がよく、防水仕様なので、登山用にぴったりだと思います。サイズとカラーもそろっていますよ。

17
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

防水性と防寒性に優れたGORE-TEX素材が使われているノースフェイスのアウターはいかがですか。

18
  • Rakuten

まくち

こちらのノースフェイスのマウンテンパーカーはいかがでしょうか。ゴアテックス素材なので耐久性に優れて耐水透湿性機能が高く暖かいです。シンプルなデザインでコーデもしやすいと思います。

19
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

ノースフェイスのメンズ用ウインドブレーカーです。防水機能対ですし、カラーとサイズがそろっています。登山の防寒用にぴったりですし、レインコ^ト代わりにも使えますよ。

23
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

ザ・ノースフェイスのマウンテンジャケットです。 素材にゴアテックスを用い、防水性、透湿性を確保、フードの形状を工夫して対面からの強風にずれさせないとともに、トリコット素材を要所に配して肌触りを良くしています。

24
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

防水性と透湿性に優れた素材が使われているMILLETのアウターです。カラーは4色あります。

30
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

防水性に優れたこちらのナイロンジャケット。シンプルで登山やトレッキング、スポーツやアウトドアと幅広いシーンで着用できます。パウダースカートは着脱可能で、リサイクル可能なナイロン生地を使用し、環境にも優しいのがいいです

ランキング内で紹介されている商品

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。