- 決定
キャンプに携帯できるコンパクトな灯油タンクのおすすめは?
冬キャンプで石油ストーブを使うにあたり、コンパクトで携帯性に優れた灯油タンクを買いたいと思っています! アウトドアらしい無骨なデザインのものなどおすすめを教えてください!
野に行く。編集部
- 更新日:2023/02/27
- 91View 27コメント
up
かなめ
10リットルサイズのこちらの灯油タンクはいかがでしょう?無骨なデザインで、大きな持ち手もあるので持ち運びしやすいと思います。おすすめです!
RRgypsies(50代・男性)
ドイツのブランド、HUNERSDORFF(ヒューナースドルフ)のメタルキャニスターがおすすめです。5Lのコンパクトサイズで、持ち歩きやすいです。ミリタリーっぽい外見で、アウトドア映えしますよ。注ぎ口が使いやすいです。
GRNBU(60代・男性)
ポリタンク10Lはいかがでしょうか。冬キャンプや災害用タンクとしても使えるのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
オリーブ色がおしゃれなこちらの燃料タンク。5リットルと持ち運びしやすく、丈夫な作り。持ちやすい取っ手部分もいいですね。
のいあ(40代・女性)
ノズルがついたヒューナースドルフの燃料タンクです。見た目の良さもさることながら機能性も信頼がおけます。
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズW35×D16.5×H31cmで容量10Lの燃料タンクはいかがですか。ノズルを中央に収納できるデザインになっています。
まくち
こちらのポリタンクはいかがでしょうか。丈夫ですしノズルを中央に収納できるので便利だと思います。
どんどん(50代・男性)
アウトドアらしい無骨なデザインの灯油タンクはいかがでしょうか?コンパクトで携帯性に優れた10リットルの燃料タンクなので、おすすめしたいです!
JACKJACK(40代・男性)
コンパクトな灯油タンクならコチラの商品はどうですか、5Lサイズなのでコンパクトで持ち運びしやすいですしデザインもカッコ良くキャンプにピッタリです、ノズル付きで入れやすいですし丈夫に作られているのでおススメです
するめ50
安心の日本メーカーで、OD色の灯油缶が多い中で珍しいタンカラーで人と被りづらくていいと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
灯油にも使えるかっこいいデザインのオイルポットでこのように小さなボトルを何本かに分けて持ち歩くと運ぶのに重たくなくて便利です
どくりんご
キャンプのときにノズルを忘れて必死になって給油しましたが、これだと忘れないです。匂いが気になるときはビニールで対策してはめても問題ありませんでした。使わないときもなくなりにくいのでおすすめです
たかみん
キャンプでのスペースを取らない、シンプルな扁平型の灯油缶です。落ち着いたらカラーで、日本製です。
nkzw(60代・男性)
消防法に適合している灯油タンクなので、安心して使用できます。ロングノズルが付いているので、他の容器にも簡単に移すことができます。
グラスマン(60代・男性)
石油ストーブ用のおしゃれなポリタンクです。ブラックカラーの10リットルサイズなので、持ち運び用にぴったりなので、キャンプ用にぴったりですよ。
かなめ
10リットルサイズのこちらの灯油タンクはいかがでしょう?無骨なデザインで、大きな持ち手もあるので持ち運びしやすいと思います。おすすめです!
だんごっ鼻
こちらの、10Lの灯油缶は如何でしょうか?ポリタンクで、コンテナボックス風のおしゃれなデザインですよ。
ランキング内で紹介されている商品
雑貨・日用品の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。