- 決定
ソロ初心者でも安心!1万円以下で買えるコスパ最強テントのおすすめを教えて!
1万円以下で買えるソロテントを探していますが、安かろう悪かろうでは不安なので皆さんのおすすめを知りたいです!ロゴスやキャプテンスタッグなども1万円以下で買えると聞いて気になっていますが、機能重視なので有名ブランドでなくてもいいです。評判が高い人気のアイテムを教えてください!
ニシッシー(20代・男性)
- 更新日:2022/05/10
- 回答受付期間:2022/03/04〜2022/03/18
- 1568View 24コメント
たーろーぼー(50代・男性)
通報パイクスピークのSOLODOME テントは、UVカット率99%以上ってことで妻とソロデュオを企画した時にプレゼントしました。組み立ては簡単でキャノピーもあるし、ソロでサクッとキャンプするには十分だと思います。
きのー(30代・男性)
通報紐を引くだけで簡単に設営できちゃうっていうのが魅力のワンタッチテントです。設営も撤収も簡単なワンタッチで今では5分もかからず設営完了ですが、コツを掴むまで少し戸惑いました。私の場合はタープの下にカンガルー的に設営して使用しています。
はしかな(40代・女性)
通報ワンポールテントを使うのが初めてですが、めちゃくちゃ設営が楽でした。そして、これの良いところはキャノピーというか前面は片開きになるので扉部分を立ち上げることで前室が作れるところです。暖かい季節なんかは通気という面でも良いですね。
ryoppe(40代・男性)
通報これはワンタッチテントというより、それを超える楽々設営のポップアップテントです。テントの設営が不安な初心者キャンパーさんや、デイキャンプにも向いているでしょうし、自分みたいな面倒臭さがりのキャンパーにも最適ですよ。設営時間が瞬殺で終わるから、長い時間ゆっくり出来てオススメです。
星(30代・男性)
通報ソロ用テントに丁度良いポリエステルのパップテントで設置は簡単です。さすがに難燃ではないので近くで焚き火っていうわけにはいかないですが、軍幕っぽい感じでアーミーなビジュアルがカッコ良くて気に入っています。
マスター(40代・男性)
通報いわゆるFIELDOORから出ているトンネルテントの1人用かと思って買いました。実際にはDODのカマボコテントソロとかと比べると小さいサイズで、どちらかというとパップテントに近いイメージです。インナーテント無しで使用してもいいし、寝室としてメッシュインナーありで使っても良いと思います。
ひな(50代・女性)
通報まずは軽量で積載的にも便利です。前室があって通気性も良いですし、耐水圧も2000mmで安心なテントですね。Naturehikeは安くて買いやすいのですが、そこそこ満足できるクオリティだからオススメですよ。
キャンパー
通報初心者のソロキャン用としてお薦めします。少々狭いですが、荷物は前室部分に置けば就寝時は室内空間は寝室として十分です。コンパクトに畳めますし、展開時もフライシートがシッカリカバーしてますので多少の降水でも安心です。
華金(30代・男性)
通報こちらのBUNDOKのツーリング テントを友人が使っていて良さそうでしたので購入しました。最小限のスペースを確保するっていう感じではありますが、ソロキャンプ用やツーリングキャンプ用には最適な大きさで2.3kgと軽量なので最適だと思います。
andooo(30代・女性)
通報CAPTAIN STAGのクレセントドームテントの3人用で、安さが魅力の初心者向きテントです。内寸は200cm×200cmなのですが私はソロでコット置いて荷物おいて不自由なく使えて丁度良い感じだなと思っています。
アンさん(20代・男性)
通報ロゴスのROSYツーリングドームは、配色が好みです。軽量コンパクトを求める徒歩キャンパーの私にはピッタリのサイズです。居住空間はソロにピッタリで通気性も良い。シンプルな作りだから組み立て簡単だし手間がないのも良いですね。
ネコネコ(40代・男性)
通報1人で快適に丁度良いサイズで使えるドームテントで、UVカットや耐水機能もあり、軽量なので持ち運びも楽です。誰でも簡単に設置出来て使い勝手も良くとてもオススメ出来るアイテムです。
メッコ(40代・女性)
通報国産の有力ブランドとして、テントなどさまざまなギアを手掛ける、FIELDOORのソロテントです。テントの前後で形状が異なるため、フライシートの取り付けも迷いません。シンプルな構造で、初心者の人でも簡単に組み立てられるのでおすすめします。
ランキング内で紹介されている商品
1人用テントの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。