- 決定
丈夫で絡みにくい!安心して使えるサーフィン用のリーシュコードは?
サーフィン用のリーシュコードの買い替えを検討中です。6’8サイズのファンボードなのでショートボード用の長さ(7feetくらい)で探しています。丈夫なもので付け方が簡単なものや絡まないおすすめ商品はありますか?
まつゆき(20代・男性)
- 更新日:2022/07/20
- 回答受付期間:2022/07/09〜2022/07/17
- 820View 21コメント
up
かなこmm(30代・女性)
通報こちらのリーシュコードはいかがでしょうか?足首カフの内側にはねじれを防ぐシリコングリップ・カフとコードの接続部分にあるモールドのサイズを拡張することでねじれが軽減しサーフィンを楽しめます。また、軽量で耐久性に優れてるのも嬉しいポイントです。
かなこmm(30代・女性)
通報こちらのリーシュコードはいかがでしょうか?足首カフの内側にはねじれを防ぐシリコングリップ・カフとコードの接続部分にあるモールドのサイズを拡張することでねじれが軽減しサーフィンを楽しめます。また、軽量で耐久性に優れてるのも嬉しいポイントです。
かわたん(30代・男性)
通報縦型のネオプレンパネルと滑り止めシリコンにより高いホールド力と快適な着け心地を実現しています。そのため足首に負担をかける事なく気持ちよくサーフィンを楽しめます。スイベルは回転式で、足に絡みにくくなっている所もポイントです。
マスター(40代・男性)
通報高品質のウレタンデュラコードを採用していて強度が高く、たくさん使ったとしても壊れにくいですよ。スイベルはステンレス製で、防錆性に優れていて錆が出にくくもなっています。色はブラックとレッド、ブルーの3種類で、どれもデザインはシンプルなためどのボードにも簡単に合わせやすいですね。
ひな(50代・女性)
通報ステンレスイベルにより滑らかなな動きを持続させられる上にコードが絡まる事も未然に防げます。カフの内側にはメッシュラバーを採用しており、ズレを軽減できる上にフィット感も高められます。他のリーシュコードと比べると動きやすさが異なり、より快適にサーフィンをできます。
andooo(30代・女性)
通報TPU弾性ポリウレタン製のリーシュコード!耐久性や柔軟性など色々な機能性があり、足首にかかる負担を軽減してくれます。接続部分の部品にはステンレス鋼や銅などを採用していて耐腐食性に優れており、普段からたくさん使っていたとしてもずっと良い状態を保つ事が可能。
アンさん(20代・男性)
通報素材にはネオプレーンを採用していて柔らかく、足首を優しく包み込んでくれます。長時間ずっと付けていても負担が少なく、より気軽にサーフィンを楽しめるためおススメ!ハンドルが付いている所もポイントで、マジックテープを簡単に付けたり外したりできます!
misamisaki(30代・女性)
通報ダブルスイベル仕様のリーシュコードで、コードが絡む事を未然に防ぐ事ができ、毎回ストレスなく使えます!コードはウレタン製の物を採用していて優れた耐久性があり、簡単には壊れにくいです。カフの内側には鍵や小銭を入れられるポケットも付いていて便利!
速ジン(50代・男性)
通報色はブラックとインディゴの2種類あり、どちらもかっこいいデザインをしていて足元からおしゃれに決める事ができますね。コードは高い強度と柔軟性があり、初心者も使いやすいですよ。ベルクロの粘着力も強く、一度取り付けると水中でも簡単には外れにくいです。
てんかい(20代・男性)
通報天然由来のトウモロコシベースのバイオレジン構造を採用しており、コードは軽量ですが高い強度があります!多少の事ではダメージを受けにくく、いつでも安心して使用可能。コードの表面には凹凸もあり、水の抵抗を軽減してくれます。
ニシッシー(20代・男性)
通報ジョイント部分をアップデートしている事で強度が向上しており、水の抵抗をしっかりと抑える事ができます!カフは一般の物よりも太く、足首にかかる負担を減らせます。色はグリーンやパープル、ブルーなど11種類あり、バリエーション豊富。
マスター(40代・男性)
通報ネオプレーン素材を採用している上にシリコン加工を施していて、快適な装着感を実現しています。長時間着けていたとしても足首に負担をかけにくく安心ですね。コードはウレタン製の物で、伸縮性に優れていて自由が効きやすいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
ウォーターアクティビティ用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。