野に行く。
  • おしゃれで機能性も抜群!使いやすいダイビングコンピューターのおすすめを教えて!
    決定
  • おしゃれで機能性も抜群!使いやすいダイビングコンピューターのおすすめを教えて!

ダイビングが好きでよく海に潜るのですが、水深や水圧などの情報が得られるといいなと思います。そこでダイビングコンピューターを買おうと思うのですが、何かおすすめはありませんか?おしゃれで機能性も高く、初心者でも使いやすいものでお願いします!

野に行く。編集部

    • 更新日:2022/09/16
  • 698View 25コメント
1
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

TUSA(ツサ)のダイビングコンピューターがおすすめです。バックライトディスプレイで、暗い水中でも文字盤の視認性がよいです。水深や水圧の他に、ダイビング時の潜水時間と水面休息時間をバイブレーションアラームで知らせてくれます。充電式で、繰り返し使えますよ。

3
  • Amazon

クロス(40代・男性)

100m防水型のダイビングコンピューターで高度計や気圧計など、多機能で視認性も良いデジタル表示で便利です。

4
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

クレッシーサブの製品が、品質が良くてオススメです。文字盤がブルーに光るので見やすいです。

5
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、ダイビングコンピューターは如何でしょうか?イタリア製の多機能搭載のダイビングコンピューターで、数字も見やすいですよ。

6
  • Rakuten

yuuuuu412(30代・男性)

こちらのダイブコンピューターがお勧めです。大きくみやすい液晶とブルートゥース搭載で連携も楽です

8
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、ダイブコンピュータは如何でしょうか?水圧や水深など、命を守る正確なコンピューターです。安物は注意してくださいね。

9
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

 済みません、お値段がちょっとはみ出ちゃいました。 ご存知、スント製のダイビング・ウォッチです。 高度計測、気圧計測、上昇・下降差異計測、方角表示、ストップウォッチ、アラームなどなど、機能が満載です。

12
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

マルチガス対応のダイビングコンピュータ。操作も簡単でホーム画面に表示されるダイビング情報も一目でわかります。

13
  • Rakuten

ヤギヌマ(40代・男性)

プロテクターのスントで、高機能なダイビングコンピューターになり、ダイビングに欠かせないグッズです。潜っている時間なども計測でき、リアルタイムな潜水を行うのに使いやすいです。

14
  • Rakuten

yuuuuu412(30代・男性)

こちらのダイブコンピューターはいかがでしょうか?コスパがかなりいいです。日本語の説明書がないので最初戸惑いますがYouTubeで使い方調べれますし、慣れるとかなり使いやすいです

15
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

TUSAの充電タイプのダイビングコンピューターです。ベーシックなタイプなので初めての方でも使いやすいと思います。

16
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

アクアラングの” i300c ”です。 ウォッチフェス前面のボタン2つですべての機能を操作可能、LEDと警告音で安全性重視、海水と淡水の切り替え可能。

17
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

Scuba Choiceの製品が、品質が良くてオススメです。黒いデザインが、シックで素敵です。

18
  • Amazon

あみあみあみ(40代・女性)

ラドウェザーは昔からマリンスポーツを楽しむ人に人気なブランド商品です。水中でも見やすい文字盤で実用性が高いです

19
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

スントのダイブコンピュータがおすすめです。頑丈ですし、文字盤が大きめなので、水中でも表示が見やすいです。初心者から上級者まで対応できるモデルですよ。

20
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

使い勝手のいいインターフェースで、ダイビング業界でも屈指の耐久性に優れたモデルです。エアー・ナイトロックス・ゲージ・フリーダイビングなど4つの機能を搭載しているのもいいです

21
  • Amazon

クロス(40代・男性)

腕時計型のダイビングコンピュータで、文字盤が大きく視認性も高いので実用性高く便利です。

23
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

ガーミンのダイビングコンピューターです。充電式ですよ。デジタル表示で見やすく、ダイビング関係以外にGPSやスイカなどの機能も充実しています。

ランキング内で紹介されている商品

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。