野に行く。
本ページはプロモーションを含みます
  • ULテント|超軽量!ウルトラライト仕様の登山用テントのおすすめは?
    決定
  • ULテント|超軽量!ウルトラライト仕様の登山用テントのおすすめは?

何かと荷物が多くなるテント泊の登山。少しでも荷物を軽くして道中を楽に移動したい!2kg以下のものなど軽量で機能的にも優れたUL(ウルトラライト)仕様の登山用テントのおすすめを教えて!最新モデルだと嬉しいです!

キャンプ叔父。(50代・男性)

    • 最終更新日:2023/06/30
  • 11429View 39コメント
2
  • Amazon

ひとお(50代・男性)

重さはたったの690gの屋外1人用ウルトラテントはいかがですか。5~10分で簡単に組立てられます。テント内の広さは230×100Cmですので1人で寝るのに問題ない大きさです。色はグレーとグリーンがあります。お好きな色をお選びください。このテントでしたらご満足いただけると思いますのでおすすめします。

3
  • Rakuten

YSLAIW6(60代・男性)

VARGO(バーゴ)というブランドの2人用テントです。最大で1,257kgと軽いですが、218cm×144cmのスペースを作る高い居住性。2人でゆっくり横になれます。

ヤギヌマ(40代・男性)

バーゴのウルトラライトテントで、1.2キロと軽くて登山のときに持ち運びがしやすいテントになります。デザインも最新のモデルになり、おしゃれでモチベが上がりやすいテントで、とにかく軽量で登山の負担が軽減できます。

4
  • Amazon

YAZAWA(60代・男性)

軽量化と短時間で設営できるように、3本のポールを一体化して、高強度アルミニウムを使用しており、重さも1.4kgで、コンパクト収納でき、ザック・バイクの荷台に簡単に取り付けて運べます。初心者でも扱いやすく、プロの使用にも耐える高性能、耐久性もある商品です。おすすめします。

5
  • Amazon

すずりん(20代・女性)

組み立てが簡単で、初心者も扱いやすいテント!ポールには高強度アルミ合金製の物を採用していて、軽量ですが頑丈のため高い安定感があります。優れた耐水性もあり、雨にも強いです。収納ケースが付いている所も良く、持ち運びも楽!

6
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

1人用のウルトラライトテントです。1.5kgしかありません。持ち運びしやすいですよ。2重層でしっかり防水出来ます。虫なども防げますが、通気性もいいので快適です。

クロス(40代・男性)

1人用サイズのウルトラライトテントで、自立式で軽量で、1人でも簡単組立ができるので扱いやすいです。

GRNBU(60代・男性)

超軽量1.5kgの防水ウルトラライトのテントです。二層構造で防風・防雨性があり、丈夫なつくりです。

まくち

こちらのウルトラライトテントはいかがでしょうか。超軽量で自立式なので設営も簡単ですし二重構造になっているので防水防風性にも優れているので扱いやすいと思います。

ひなみゅー

ウルトラライト1人用、超軽量自立式テント。防水で安心。登山の荷物も軽くなりオススメのテントです。ブルーが綺麗で目立つのでいいですね。

まくりん

こちらのネイチャーハイクのテントはどうでしょうか。自立式なので便利ですし軽量で防水性にも優れています。

7
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

超軽量で防水性に優れたこちらのテント。二重層で防風性・防雨性にも優れており、通気性もしっかり確保。自立式で組み立ても簡単なのがいいです

どんどん(50代・男性)

ご希望の重さの2キロ以下になる、約1.5キロと超軽量の登山用テントはいかがでしょうか?人気ブランド、Naturehikeの高機能なテントなので、おすすめです!

まくち

こちらのネイチャーハイクのテントはいかがでしょうか。超軽量なので持ち運びもしやすく防水性にも優れています。

8
  • Rakuten

まくりん

ネイチャーハイクのウルトラライトテントはいかがでしょうか。簡単に設営できて防水性など機能面でも優れていますし超軽量なので持ち運びにも便利で使いやすいと思います。

GRNBU(60代・男性)

重量1.5kgの超軽量1人用のウルトラライトです。二層構造で防風、防雨性があり、丈夫なつくりで、防水仕様なのでおすすめです。

9
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

ウルトラライト仕様で重さ1.5キロ以下、1.45キロのシートゥサミットのアルトTR2テントはいかがですか。登山用に使えるテントなので、おすすめです!

11
  • Amazon

hanahoku(30代・男性)

軽量で持ち運びのしやすいUL仕様のテントです。設営も簡単ですし、登山を楽しむのに役立ってくれるテントです。

12
  • Aupay

べあべあ(20代・女性)

耐水性約4000mmの防水加工が施された生地を使っていて、特に防水性に優れています。大雨にもしっかりと耐える事ができ、天候が悪い日も安心!造りが頑丈な所も良いポイント!テントの後方にはベンチレーションも付いていて、テント内と外の空気がよりスムーズに入れ替わります。

13
  • Rakuten

てんかい(20代・男性)

X字型クロスビーム構造を採用しており、1人でも簡単に組み立てる事ができます!前後のドアどちらもフルオープンにでき、涼しい風が通り抜けていきます。中には小物を収納するポケットやランタンフックも付いていて、便利です!

14
  • Rakuten

ハンカチ勇気(40代・男性)

2層構造を採用している上に生地に3000mmの耐水圧の防水加工を施していて、高い防風性・防雨性があります。強風・大雨の日も影響を受けにくく、安心してテント内で過ごせますよ。優れた通気性も持っていて、空気の入れ替えも簡単にできます。色は青色を採用していて、デザインも良いですね。

15
  • Rakuten

misamisaki(30代・女性)

2人用の新しいタイプの自立式ウルトラライトテント!テント内は広く、ベンチレーションも付いていて、高い居住性を確保できています。重量は約1.2kgと軽量の上にコンパクトに収納できるため、持ち運びも楽にできます!

16
  • Amazon

フルカワ(50代・男性)

幅0.9m×奥行2.2m×高さ0.5m、重量750gのコンパクトで軽量なテントです。全面に防水加工が施されているため優れた防水性があり、多少雨に打たれたとしても濡れる事はないですよ。通気性も充分にあり、蒸れに関しても未然に対応できますね。

17
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

ファイントラックの「カミナドーム1FAG0311-GR」です。 重量1.28㎏ながら、アウターの耐水圧1,600mm、インナーボトムの耐水圧1,800mmと耐水性に優れ、また異なる2タイプの径を用いたポール設計により、壁がしっかり立ち上がり頭上のクリアランスも高い快適な居住空間が実現されました。

18
  • Rakuten

コムキン★(30代・女性)

ツエルトとテントのいいとこどりをしたような非自立型です。1人用で800gと超軽量性とコンパクト性、オールシーズン使用が可能です。1つのポールを使用して設営します。シングルウォール構造でありながら前室が付くという嬉しい設計です。設営に慣れてしまえばテントと遜色のない居住空間です。

19
  • Rakuten

misamisaki(30代・女性)

エルチャルテンはフライとインナー、フットプリントを連結して一度に設営できるダブルウォールテントです。初めての人でも簡単に設営ができ3分もあれば設営可能です。入口は前後に2か所あり、前室は、とても広くて解放感があり、テント泊が楽しめます。

20
  • Rakuten

すずりん(20代・女性)

「アライテント エアライズ 1 」を使用しています。重量が1360gで、設営もとても楽にできました。ダブルウォールテントなのでフライシートを付ける際もバックルで簡単に取り付け、外すことができます。また前室もあり、雨の日も準備等がしやすいです。

21
  • Rakuten

良き人(60代・男性)

中国ブランドではありますが、山岳用テントとして、しっかりとした設計がされておりコスパが高いテントです。ダブルウォールの前室はストックを使用して、簡易的なタープにもなります。重量1350gと他の軽量テントとも引けを取らないテントですね。

22
  • Rakuten

フルカワ(50代・男性)

ファイントラックの「カミナドーム1」は1.3kg程の軽量で、なんといっても4シーズン対応のテントです。つまり雪山にも使用できるデザインになっています。ウルトラライトのテントだと軽量化のため3シーズンのものがほとんどですが、雪山にも使用するのでこれを選択しました。

23
  • Rakuten

星(30代・男性)

重量が約1kgです。ビッグアグネスの代表モデル「フライクリーク」は軽量でありながら室内空間が広く、2人寝ることも可能です。僕は広く使いたいので2人用の広さがあるくらいがちょうどいいです。グレーの落ち着いた色も気に入っています。

24
  • Rakuten

はしかな(50代・女性)

総重量565gと非常に軽く、収納サイズはコンパクトです (11cm x 22cm)。設営がとても簡単で、夏や雨が降らないなど分かっている時はインナーテントだけの使用も可能です。デザインが他にはなく、たくさんテントがあるテン場でも見分けがつきやすいです!グリーンの自然に溶け込んだ色もGOODです!

25
  • Rakuten

華金(40代・男性)

総重量540gと軽量のシングルウォールのテントです。フライシート付のダブルウォールのテントと比べると、雨の際の耐水圧や、結露しやすいという点がありますが、それ以上に荷物が軽くなり、コンパクトに収納できるので、ある程度の雨なら耐えられる防水性です。

26
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

Nemo Hornetの製品が、品質が良くてオススメです。グリーンとグレーのデザインがオシャレです。

27
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

ファイントラック製のソロテントです。 展開時のサイズは、間口205*奥行80*高さ100㎝、収納時は5*16*24㎝。重量はわずか890グラム。1㎏を切ります。

28
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

ファイントラックのソロテントです。 素材はインナー&フライがPUコーティングされたナイロン100%、ポールがジュラルミン、重量はわずか1280g。 これで4シーズンに対応します。

29
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

Naturehikeの製品が、品質が良くてお勧めです。スカイブルーのデザインが素敵です。

30
  • Amazon

ケンバラ(70代・男性)

Naturehikeネイチャーハイク VIK ウルトラライト シングルテント プラスホワイトをおすすめします。テント泊登山に最適ですね。

ランキング内で紹介されている商品

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。