- 決定
釣り用メジャー|バス釣り、堤防釣り時に便利な計測メジャーのおすすめは?
最近バス釣り、海での堤防釣りにハマっています。魚が釣れた際にサイズを測るメジャーを探しています。かさばらないように巻いて持ち運べるタイプが良いです。おすすめを教えてください。
野に行く。編集部
- 更新日:2023/02/27
- 76View 21コメント
up
さんた
こちらの釣り用メジャーは如何でしょうか。タオル地で出来ているので釣った魚を傷つける心配がありません。計測用としてはもちろん、普通にタオルとしても使用出来ておすすめです。
じゃこい
丈夫なテント生地を素材にしているので、水にも強い耐久性のある釣り用メジャーです。丸めることができコンパクトにして持ち運べます。
RRgypsies(50代・男性)
ノギスケールがおすすめです。メジャーシートとノギスが一体化しており、魚の体長がピタッと測れます。視認性がよいので、釣った魚の写真をその場で撮るときの背景にもよいですよ。クルクルとコンパクトに巻けて、カラビナ付きで、持つ運びにも便利です。カラーはホワイトもあるので、探してみてください。
ヤギヌマ(40代・男性)
釣りのときに魚の大きさを計るのにちょうどいいメジャーシートになり、80センチまで計測できるメジャーになります。巻いて使用が可能で、かさばらずにコンパクトな持ち運びができて便利なメジャーになります。金具などが付いておらず軽量で、魚を弱らせずに計測できて使いやすいです。
オロロ(40代・男性)
こちらのBOTTOMUPコンプリートメジャーシートはいかがでしょうか?軽量で速乾性があり巻きグセがつきにくい、魚体を保護する幅広のメッシュタイプシートです。末端部にもアルミ製のパーツが付属し、スピーディで正確な計測をすることができます。L字の口当て内にロール状にコンパクトに収納ができる携帯性の良いメジャーシートでお勧めです。
Take ara(30代・男性)
スミスのシートメジャーオススメします。コントラストの加減がありバスの場合は特に映えるように思います。炎天下などの際は少し濡らして使用することで魚体へのダメージ軽減もでき洗えるのですごい重宝しています。
だんごっ鼻
こちらの、メジャーシートは如何でしょうか?スリムなのでコンパクトに持ち運べ、耐久性が抜群なので長持ちしますよ。
まくち
こちらのメジャー シートはどうでしょうか。テント地なので丈夫ですし全くかさばらないので便利だと思います。
どんどん(50代・男性)
かさばらないように巻いて持ち運べるタイプの第一精工のノギススケールはいかがですか。釣った魚のサイズを測ることができるので、おススメいたします。
だんごっ鼻
こちらの、メジャーシートは如何でしょうか?全く場所を取らず、計測も上に乗せるので計りやすいです。
KUMIKAN(40代・女性)
カラナビ付きで持ち運びもしやすくコンパクト。見やすい目盛りで採った魚を測りながら写真撮影もできます。125センチと大きなサイズの魚の計測もできますよ
まくち
こちらの魚メジャーシートはいかがでしょうか。テント地で耐久性がありますしとても見やすいです。
だんごっ鼻
こちらの、メジャーシートは如何でしょうか?カッコいいデザインで、記念に残す写真撮影などにも生きます。
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズ800mm×200mmのフィッシュメジャーはいかがですか。耐光性にも優れたUVインクでプリントされています。
ひむろにあん(30代・男性)
600mm×200mmでピンクと黒でデザインされたフィッシュメジャーです。使いやすいです。
KUMIKAN(40代・女性)
テント地で丈夫なこちらのメジャー。大きな獲物を釣った時にも計測しやすく、未使用時はコンパクト。見やすい目盛りで計測もスムーズにできるのがいいですね
まくち
こちらのメジャーシートはいかがでしょうか。丈夫な素材で耐水耐光に優れていますしシート幅も広いので使いやすいと思います。
さんた
こちらの釣り用メジャーは如何でしょうか。タオル地で出来ているので釣った魚を傷つける心配がありません。計測用としてはもちろん、普通にタオルとしても使用出来ておすすめです。
やっほ~3(50代・男性)
大きな文字で、ぱっと見て、すぐに分かる。それでいて、コンパクト。もう、買うしかない?
どんどん(50代・男性)
バス釣りや海での堤防釣りにハマっていいる方に、魚が釣れた際にサイズを測るメジャーシートがありました。かさばらずに持ち運びができるので、おススメです!
ランキング内で紹介されている商品
その他釣りグッズの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。