- 決定
庭BBQ|後片付けもカンタン!おうちBBQで使うホットプレートのおすすめは?
自宅の庭でバーベキューをするときはなるべく片付けの手間を減らしたい!ホットプレートを使ったBBQであれば、コンロも炭も用意しなくて楽ちんですね。肉や野菜が美味しく焼けるホットプレートのおすすめはありますか?
野に行く。編集部
- 更新日:2023/05/09
- 1740View 24コメント
RRgypsies(50代・男性)
アラジンのグラファイトミニグリラーがおすすめです。無煙タイプのホットプレートで、屋内でも屋外でも快適にBBQが楽しめます。大きめのサイズなので、肉も野菜もたくさんのせられますよ。
まくりん
こちらの無煙ホットプレートはどうでしょうか。強力なファンが煙を吸引し油はねもしないので使いやすいと思います。
yuuuuu412(30代・男性)
我が家ではブルーノのプレートを使用しております。コンパクトで収納スペースも少なくて済みますし、可愛いデザインがお勧めです
nkzw(60代・男性)
3種類のプレートが付いているので、色々な料理に対応できます。遠赤フッ素コートがされているので、お肉を美味しく焼くことができます。
コーヒー三杯(40代・男性)
アイリスオーヤマのサイズ幅約32.5×奥行約24.3×高さ約8.9センチのホットプレートはいかがですか。たこ焼き用プレートもセットになっています。
JACKJACK(40代・男性)
バーベキュー用のホットプレートならコチラの商品はどうですか、油が下に落ちるのでお肉が美味しく焼けますし、分解して洗う事が出来るので手入れも簡単です、高火力で値段も比較的安いのでおススメです
さかなっこ(40代・女性)
お庭でBBQだとにおいが……と思うので、無煙ロースターのヘルシーグリルが良いと思います。手軽に使え、赤外線グリルで美味しく焼けます。
どんどん(50代・男性)
おうちでバーベキュー気分を楽しめる人気メーカー、象印のホットプレートはどうでしょうか?肉や野菜をおいしく焼くことができるホットプレートなので、お勧めです!
かなめ
大きなプレートで焼くことが出来るこちらのホットプレートはいかがでしょう?遠赤外線効果もあり、おいしく焼けると思います。おすすめです!
YSLAIW6(60代・男性)
アイリスオーヤマの網焼き風ホットプレートです。大型3枚のプレートで余裕あるスペックと言えましょう。網焼き風(焼肉)、平面(汎用)、たこ焼きという3種類のプレートの使い分けを考えるのはとても楽しい感じ。
まくち
こちらのホットプレートはいかがでしょうか。無煙タイプなので使いやすいですしコンパクトサイズなので扱いやすいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
タイガー製のホットプレートです。これ1台という名前の通り、使い勝手がいいです。コードも3Mあります。サッと洗えてお手入れも簡単です。
Take ara(30代・男性)
庭バーベキューにはこちらがオススメです。めちゃめちゃ多機能なのですごくバリエーション広がりますし秋や春には特に嬉しい鍋ゾーンがあるのですごく重宝しますよ。
だんごっ鼻
こちらの、ZOJIRUSHIのホットプレートは如何でしょうか?脂を落とせるプレートやたこ焼きプレートも付いた万能プレートです。
キラリ(40代・男性)
オイルフリーで調理できるホットプレートです。熱を均一に伝えられる遠赤外線を採用していて、食材の芯までじっくり加熱し、外はこんがりと焼き上げられます。余分な油をプレート下に落とす構造により、使用後にサッと拭くだけで簡単にお手入れできるのが便利です。高い熱伝導性と蓄熱性のアルミ鋳物を用いており、プレート全体を短時間で適温にできます。
GRNBU(60代・男性)
アイリスオーヤマの網焼き風ホットプレートはいかがでしょうか。フッ素コートで、焦げ付きにくく後片付けもラクです。
あみあみあみ(40代・女性)
大型でワイドタイプで使いやすいホットプレートでなおかつ余計な凹凸やデザインが無いのでお手入れもしやすいです
ひつじちゃん(60代・女性)
こちらのjホットプレートは有名なブルーノのコンパクトホットプレートで室内でバーベキューだけでなく、たこ焼きもつくれるので良いですね
どんどん(50代・男性)
ランキングで1位のコスパが高くて人気のアイリスオーヤマのホットプレートはどうでしょうか?庭でのバーベキューが手軽にできるホットプレートなので、オススメです。
グラスマン(60代・男性)
センゴクアラジンのポータブルガスコンロです。ホットプレートのカセットボンベ式なので、自宅の庭で焼肉を楽しむのにぴったりだと思います。
ランキング内で紹介されている商品
調理器具の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。