- 最終更新日:2025/01/24
- 169View 23コメント
- 決定
初心者向きはどれ?ダイコンやジャガイモなど9月に植えるのにおすすめの根菜を教えてください。
実家の畑を使って野菜を作ってみたいです。秋は野菜の種まきや植え付けがしやすいと聞き色々調べているのですが、どれがいいかわかりません。初心者でも育てやすいもので、9月に植えるのにおすすめの根菜を教えてください。
野に行く。編集部
あみあみあみ(40代・女性)
カブは意外とスーパーでも購入する機会がない野菜ですが冬の時期にこっくり煮込むとおいしいです。早く発育するのもよいです
まくち
こちらのかぶの種子はいかがでしょうか。9月くらいから植えるのに適していると思いますし手間がかからず育てやすいと思います。
どんどん(50代・男性)
秋にまくことができる根菜の種、カブ 耐病ひかりはいかがでしょうか?初心者でも畑で育てやすい野菜の種です。病気に強いカブなので、おススメですよ!
まくりん
こちらの秋植えじゃがいも種芋はどうでしょうか。あまり水やりもしなくても育つので初心者の方にも向いていると思います。
だんごっ鼻
秋に植えて12月頃収穫できるじゃがいもは如何でしょうか?季節に関係なくフライドチキンや肉じゃがなどの料理に使えて私は大好きです。育てるのも簡単で安定して収穫出来ますよ。
どんどん(50代・男性)
9月に植えることができる秋植えのじゃがいもの種イモはいかがでしょうか?初心者でも育てやすく、11月から12月頃に収穫できる根菜なので、お勧めです!
オロロ(40代・男性)
こちらの強力大根、秋相撲はいかがでしょうか?寒さや病気に強く、育てやすい総太りの大根です。まっすぐ美味しく育ち、大きく育った後でも畑に置いたまま食べたい分だけ収穫することができます。9~10月に植えられる根菜でお勧めです。
まくち
こちらの強力大根の種はいかがでしょうか。寒さや病気に強いので育てやすいと思いますし甘くて美味しいです。
まくち
こちらの年中栽培できる大根 三太郎の種はいかがでしょうか。あまり手間がかからないので育てやすいと思います。
どんどん(50代・男性)
タキイ種苗の年中栽培できる大根、三太郎の種はいかがでしょうか?9月にまくことができる根菜の種です。初心者でも育てやすいので、おススメいたします!
ちょプラ(40代・女性)
最近人気のビーツは、9月に種まきしますよ。こちらはポリフェノールがたっぷりで、色んなお料理に使えておすすめです。
まくりん
こちらの秋植えにぴったりのビーツの種はどうでしょうか。プランターで育てられますし鉄分を多く含んでいるので身体にも良いですよ。
どんどん(50代・男性)
人気サカタのタネのはつかだいこん紅白はいかがでしょう。9月にまくことができる根菜の種です。初心者の方でも栽培しやすいので、おススメしたいです。
まくち
こちらのダイコンの種はいかがでしょうか。秋植えにぴったりの品種ですし家庭菜園にぴったりだと思います。
まくりん
こちらの秋ズッキーニはどうでしょうか。病気に強いので育てやすいと思いますし初心者の方に向いていると思います。
まくち
こちらの人参の種はいかがでしょうか。秋まきができる品種ですし比較的手間もかからず育てやすいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの家庭菜園でも育てやすい大根の種はいかが。初心者でも育てやすく、病気にも強いのがいいです。甘くて太くて美味しい大根はおでんにしても美味しいですよ
メッコ(40代・女性)
ラディッシュは発芽しやすく、成長も早いので、初心者におすすめです。土がそこまで肥えていなくても育つ点も魅力です。
GRNBU(60代・男性)
秋の根菜類の種まきなら聖護院かぶをおすすめします。病気に強く、初心者でも育てやすいです。す入りが遅く、作りやすい品種で、肉質は緻密で甘味なので、千枚漬けや煮物の日本料理に合います。
みたさん(30代・女性)
秋植え可能なじゃがいもはいかがですか?初心者も栽培しやすい野菜で、活躍の場も広いのでおすすめです。「ニシユタカ」という品種でホクホク系で煮崩れしにくい長崎の品種です。マツコさんがテレビでも紹介しておりました!
どんどん(50代・男性)
実家の畑での野菜作りに、秋にまく野菜の種、打木源助大根の種は如何でしょうか。生育も早く初心者でも育てやすい根菜の種なので、おすすめいたします!
コーヒー三杯(40代・男性)
色鮮やかで肉厚な実をつける本紅丸かぶの種はいかがですか。手間があまりかからないので初めての方におすすめです。
Turkey
ラディッシュは二十日大根とも呼ばれ、その名の通り成長が早く初心者向けです。土がそこまで肥えていなくても育つ点も魅力的です。早く収穫できますし、スライスしてサラダやそのままマヨネーズをつけて食べるなど調理法も簡単ですぐに食べられて美味しいですよ。小さいのでプランターでも簡単に栽培できますし、もちろん畑でもOK。まずラディッシュから始めて、慣れたら大根、などのステップアップもできますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
園芸用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了