- 決定
冬に育つ大根やカブなど!園芸初心者向けの1月に植える根菜のおすすめを教えて!
家庭菜園で根菜を育ててみたいと思っています!1月に植える根菜で何かおすすめがあれば教えてください!大根やカブなど、食べて美味しいものだと嬉しいです!初心者でも簡単に育てられるようなものでお願いします!
野に行く。編集部
- 最終更新日:2023/10/13
- 47View 26コメント
up
オロロ(40代・男性)
こちらの彩りはつか大根、カラフルファイブはいかがでしょうか?1月~5月に種まきができる根菜で、初心者でも育てやすくなっています。彩りが良いのでサラダなどのアクセントに、浅漬けにも美味しいはつか大根でお勧めです。
ハニービーナス(50代・女性)
寒さに強く冬越えできる五寸にんじん冬王はいかがでしょうか。手がかからず育てやすいので初心者向けにおすすめです。甘みが増して美味しくなりますよ。
まくりん
こちらの冬越五寸にんじんの種はどうでしょうか。寒さに強いので育てやすいと思いますし春には収穫できます。
かなめ
1月に植えるのでしたらこちらの根菜はいかがでしょう?冬越五寸にんじんの冬王です。寒さに強い品種です。おすすめです!
天津飯に転身(20代・女性)
値段お手ごろで初心者でも気軽に育てやすいこちらのものをおすすめします。大根は野菜の中でも料理にも使いやすいので良いかと思います
だんごっ鼻
こちらの、大根は如何でしょうか?冬に育つ代表選手で、カブなどもありますが、冬の定番おでんなどに使いたいので私は大根をお薦めしました!
YSLAIW6(60代・男性)
小カブは、暖地・温暖地ではトンネルで、1月に種を植えることができるとのことです。トンネルとは小型ビニールハウスのような覆いですが、そうした防寒対策をしっかりすれば、ブランターでも1月に種まきできそうですね。それさえ気をつければ耐病性もあって育てやすい品種だと思います。
まくち
こちらのかぶ 耐病ひかりの種はいかがでしょうか。秋に植えて冬に育つので色々なお料理にも使うことができます。
どんどん(50代・男性)
園芸初心者の方でも栽培しやすく、食べておいしいカブ スワンの種はいかがでしょうか?1月にまくことができ、寒い冬に育つ根菜の種なので、おススメです!
Turkey
ミニニンジンはプランターでも栽培でき、収穫までの時間が短いので初心者の方にもおすすめです。中でもこのピッコロという品種は中間・暖地では1月上旬~3月中旬で種まきでき、極早生種で種まき後70~90日で収穫できます。光が大好きで乾燥に弱いため光と水を忘れず与えればぐんぐん育ちますよ。間引きしたニンジンも食べられ、とても柔らかく、成長したものとは違った美味しさを味わえるのもおすすめポイントです。
まくち
こちらの味自慢大根の種はいかがでしょうか。寒さに強いので育てやすいですし美味しい大根ができあがりますよ。
ちょプラ(40代・女性)
大根がおすすめです。しっかり土を耕した畑だと、特に特大サイズで育ちますよ。ちょっと虫が付きやすいので要注意です。
どんどん(50代・男性)
食べておいしい冬に育つ根菜の種、はつかだいこんカラフルファイブはいかがでしょう。1月にまくことができ、園芸初心者の方でも育てやすいので、一押しです!
オロロ(40代・男性)
こちらの種のまき時期が長い大根、春の守はいかがでしょうか?種のまき時期が9月~3月と長い、太りがよくて肌のきれいなダイコンが育つ種です。曲がりが少なくて抜きやすく、育てやすい家庭菜園の初心者向きの根菜でお勧めです。
まくりん
こちらの秋に撒いて冬に育つ大根種子冬どり聖護院はどうでしょうか。家庭菜園にぴったりの品種だと思います。
まくち
こちらの総太大根の根菜の種はいかがでしょうか。寒さや病気に強いので育てやすいですし色々なお料理に使えます。
どんどん(50代・男性)
初心者でも簡単に育てられる食べておいしい根菜の種、はつかだいこん雪小町はどうでしょうか?人気サカタのタネの1月にまくことができる種なので、オススメです。
あみあみあみ(40代・女性)
せっかくお庭で育てて自分で食べるなら スーパーで手軽に買えないものが良いと思いました 赤大根は食卓に彩りをもたらしてくれる効果もあり おすすめです
どんどん(50代・男性)
家庭菜園初心者の方でも簡単に育てることができる根菜の種、あまうま小カブはいかがでしょうか?人気サカタのタネの1月にまける種なので、おすすめです!
まくち
こちらのハツカダイコン 雪小町の種はいかがでしょうか。1月に植えることができますし家庭菜園にぴったりだと思います。
オロロ(40代・男性)
こちらの彩りはつか大根、カラフルファイブはいかがでしょうか?1月~5月に種まきができる根菜で、初心者でも育てやすくなっています。彩りが良いのでサラダなどのアクセントに、浅漬けにも美味しいはつか大根でお勧めです。
りいど(40代・女性)
私の家では、この商品を利用することがあるのですが、放置しててもしっかり育つし、コスパも良いので経済的にお得だと親が喜んでくれるので、おすすめです。
コーヒー三杯(40代・男性)
歯ごたえが良いしっかりとした実をつけるカブの種はいかがですか。寒さや病気に強い品種なのでおすすめです。
だんごっ鼻
冬に植える根菜でしたら、カブが良いのではないでしょうか?根菜類は比較的栽培が楽ですので、食べて美味しい、好きな種類を植えると良いと思います。
どんどん(50代・男性)
1月にまくことができる根菜の種、人気サカタのタネの時なし五寸ニンジンはいかがですか。初心者でも簡単に家庭菜園で育てられるので、オススメですよ!
まくち
こちらの小かぶので種はいかがでしょうか。冬に植えるのに適していますし柔らかくて甘い小かぶができますよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
色鮮やかでしっかりとした肉厚の実がなる本紅丸かぶの種はいかがですか。手間があまり掛からないのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
園芸用品の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。