本ページはプロモーションを含みます
  • 105View 18コメント
  • 安全性が高いオイルヒーター!デロンギなど省エネができる人気ヒーターのおすすめは?
    決定
  • 安全性が高いオイルヒーター!デロンギなど省エネができる人気ヒーターのおすすめは?

オイルヒーターは乾燥しにくくて安全性が高いと聞き、キャンプでも使えそうなので気になっています。デロンギなど有名なブランドのものでおすすめがあったら教えてください。省エネ機能がついていて電気代の節約ができるものだと嬉しいです。

野に行く。編集部

1

まいまい

デロンギのオイルヒーターはじんわりと暖かくて、乾燥しにくいのでおすすめです。大きさは少し場所を取りますが操作もしやすいし良かったです

YSLAIW6(60代・男性)

ご希望のブランドDe'Longhi(デロンギ)のオイルヒーターです。部屋の大きさ等に合わせて消費電力を3段階(500W、700W、1200W)で調整できます。また、24時間のうち好きな時間に、暖房運転の開始(オン)と停止(オフ)を何度でも設定が可能です。

あみあみあみ(40代・女性)

オイルボーダーの人気の火付け役とも言えるデロンギの商品をおすすめします安全装置もちゃんとついています。

全てのおすすめコメント(3件)
2

aualone(70代・男性)

デロンギのオイルヒーターです。ホワイトxブラックカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、10-13畳タイプのタイマー付きで火傷防止の安全で暖かい暖房器具です。使いやすく便利で、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

どんどん(50代・男性)

お得なアウトレット価格で購入できる人気ブランド、デロンギのオイルヒーターはどうでしょうか?ランキングで1位のおしゃれなヒーターなので、おすすめです!

全てのおすすめコメント(2件)
4

オロロ(40代・男性)

こちらのデロンギのアミカルドオイルヒーターはどうですか?本体に触れてもやけどしにくい表面温度、チャイルドロック、安全プラグ付きで安全性も良いオイルヒーターです。ECOモード搭載で電気代にも貢献してくれます。キャスターで移動も便利な商品でお勧めです。

5

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのデロンギのオイルヒーターはいかが。エコ運転で節電効果もあり、シンプルで使いやすいのがいいです。操作も簡単で、心地よい暖かさが持続するのがいいですね。

6

GRNBU(60代・男性)

風を出さずに空気をあたためるデロンギのオイルヒーターはいかがでしょうか。輻射熱で心地よいあたたかさがあります。電源をオフにしても30分程度あたたかさが続くのもよいですね。電気代の節約にもなります。

7

さんた

こちらのオイルヒーターは如何でしょうか。自動で温度調節する機能が搭載されているので、煩わしさがなくて便利です。タイマー機能も付いているから、睡眠中でもご使用頂けます。キャスター付きだから、移動も簡単でおすすめです。

9

ひろち(50代・女性)

タリアの家電ブランド、デロンギ(DeLonghi)のベルカルド オイルヒーターです。535×300×680mmサイズとスリムなため置き場所に困らずどこにでも設置できます。風が吹かなくても、放熱板からの遠赤外線が床や壁や天井に伝わて熱を伝える輻射熱と自然対流によって部屋全体を暖めます。水分量をしっかりキープして部屋を暖めるため乾燥しにくく、蓄熱性が高いため電源を切っても30分ほど暖かさが持続します。

12

ちょプラ(40代・女性)

デロンギのオイルヒーターです。10畳用なので家庭のリビングなどに向いています。音が静かで、乾燥もしにくいです。

ランキング内で紹介されている商品

  • 野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。