本ページはプロモーションを含みます
  • 19517View 29コメント
  • コストコの一人暮らし向け食べ物!長期保存できるものなど人気のおすすめを教えて!
    決定
  • コストコの一人暮らし向け食べ物!長期保存できるものなど人気のおすすめを教えて!

一人暮らしを始めました!コストコの会員なので長期保存できる食べ物を買ってコスパよく過ごしたいと思います。一人暮らしに向いているようなコストコのおススメの食べ物を教えて下さい。

野に行く。編集部

1

ぺこポコ(40代・女性)

こちらのコモのデニッシュパンが是非お勧めです!長期保存可能でコスパも良く、朝食やおやつとしても美味しくいただけます。

トモチ

こちらのデニッシュパンがオススメです。生地がフワフワしているのでとても食べやすいです。ほんのり甘味があるのでとても美味しいです。そのまま食べても美味しいですが、少し温めるとふっくらして更に美味しくなります。長期保存出来るのでとても良いです。

全てのおすすめコメント(2件)
2

まくち

こちらのコストコで購入できる オニオングラタンスープはいかがでしょうか。フリーズドライなのでお湯を注ぐだけで便利です。

3

よっすぃー(60代・男性)

コストコの世界の屋台めし、ご飯にかけて食べるシリーズレトルトパック9パック入りをおすすめ。ルーロファンとパクテーとラクサ3種3パック全9色入り世界の屋台飯を手軽温めご飯にかけて食べられる一人暮らしの食事に便利なパウチパックのセットをおすすめです。

4

Turkey

コストコの長期保存食といえばこの7年保存レトルト食品!最大の特徴はなんといっても7年保存が可能な事!買い直す回数が少なくなり経済的!3種のレトルトご飯各6個・まるかじりチキン9個・北海道クリームパン9個・お米のクッキー9個・500ml保存水9個とバランスの良いラインナップ。すべてレトルトですぐに食べられます!非常食としてはもちろん、普段のローリングストックにも取り入れられますよ。

5

ハニービーナス(60代・女性)

糖質カットで身体に優しく長期保存でき、好きな時に好きなだけ食べれて便利なクロワッサンはいかがでしょうか。12個入りでお徳です。

aualone(70代・男性)

コストコの一人暮らしに適したCOMOの低糖質クロワッサンx12個入りです。糖質45%オフの長期保存できるコモパンになっており、食べやすく、美味しい低糖質クロワッサンです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
6

トモチ

こちらの冷凍餃子がオススメです。パリッと焼き上げるのでとても美味しいです。クセがないので食べやすいです。冷凍餃子なので保存しやすいです。長期保存が可能なのでとても良いです。

10

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの辛ラーメンはいかが。20袋入りで長期保存できるのもいいです。辛さがアクセントとなり、夜食やお酒の〆にも良く、好みの野菜などを入れてアレンジしてもいいですね

11

JACKJACK(40代・男性)

コストコの長期保存できる食べ物ならこちらのパックご飯はどうですか、24パック入っていて値段が安くコスパが良いです、お米はコシヒカリで味がとても美味しいですし、レンジで手軽に作れるのでおススメです

12

ぷりん(50代・女性)

コストコでも大人気の新宿中村屋のビーフカレーです。スパイシーで美味しかったです。常温で長期保存ができるので選びました。

13

りいど(40代・女性)

私の家でも忙しい時などに利用してるのですが色んな味があるし保存しておけるのが良い。しかも味は最高に美味しいです。家族もお気に入り。

16

オロロ(40代・男性)

こちらのコストコの人気商品、オニオングラタンスープ10食入り3箱セットはいかがでしょうか?炒めた玉ねぎ、ソテーした玉ねぎ、揚げた玉ねぎの3種類のオニオンのコク深い味わいが楽しめるオニオングラタンスープです。簡単手軽なフリーズドライになっていて、お湯を注ぐだけで簡単に美味しくいただけます。賞味期限も1年とゆっくり楽しめる商品でお勧めです。

17

こさめちゃん(50代・女性)

キャンベルのインスタントスープはいかがでしょう。36P入りと大容量でお買い得ですよ。2種類のお味が楽しめてお湯だけで調理できて一人暮らしにオススメです。

18

aualone(70代・男性)

コストコの大塚食品の保存食であるマイサイズ・アソートセット12食入りです。1食/100カロリーのレトルト食品になっており、カレー・中華・リゾット・ハヤシの食べやすく美味しい保存食です。コスト的にもお得感のあるものですので、良いのではないかと思います。

20

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのスパゲティーはいかが。たっぷり大容量で長期保存が効くのもいいです。休日の昼食などにも重宝し、いろいろなソースでいただけるのもいいですよ。

21

グラスマン(60代・男性)

コストコのオイルサーディンです。106g×5缶セット。おかずの一品になりますし、お酒のつまみにもなりますよ。

22

RRgypsies(60代・男性)

オニオングラタンスープ(チーズブレッド添え)がおすすめです。コストコの人気商品で、フリーズドライになっており、常温での長期保存が可能です。お湯を注ぐだけで本格的な美味しさが楽しめます。1食あたり62kcalと低カロリーなので、夜食にもぴったりです。

23

コーヒー三杯(40代・男性)

たっぷりの玉ねぎと濃厚な発酵バターが使われているPILLBOXのオニオンスープはいかがですか。インスタントタイプです。

24

エクレア(20代・男性)

こちらはいかがでしょうか。コストコらしいビックサイズで見た目もインパクトがあり冷凍すれば2カ月は持つのでお勧めです。また、ミルク感もありそのまま食べてもふわふわ食感なのですが蒸し器で温めるとよりロールパンの表面がモチモチ食感になるのでれブルーベリージャムをつけてもおいしいので気にいっています。

25

ひろち(50代・女性)

時間が惜しい朝食や、忙しいくて食事の支度に時間をかけることができにときに便利なアイリスオーヤマ スープリゾットです。乾燥ごはんとクラムチャウダーリゾットの素、海老のビスクリゾットの素、スープカレーリゾットの素といった21食分がセットになっており、長期保存も可能です。非常時にも食料確保にもなります。

26

ハニービーナス(60代・女性)

もっしりしっとりでおやつなどにおすすめの日清のホットケーキミックスです。簡単で手軽に作れるので便利です。日保ちもするのでいいと思います。分包で使い勝手もいいのでおすすめです。

SOLD

【送料無料】COSTCO コストコ 通販 大塚食品 カロリーコントロール食 マイサイズ100キロカロリー アソートセット 12食分 【ITEM/45153】 | レトルト カレー ハヤシ 中華丼 ビビンバ

【送料無料】COSTCO コストコ 通販 大塚食品 カロリーコントロール食 マイサイズ100キロカロリー アソートセット 12食分 【ITEM/45153】 | レトルト カレー ハヤシ 中華丼 ビビンバ
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、コストコのレトルト食品詰め合わせは如何でしょうか?手軽に温めるだけで食べれるので一人暮らしに役立ちますよ。カレーや中華丼など色々な種類が入っています。

どんどん(50代・男性)

コストコにある人気メーカー、大塚食品のマイサイズ100キロカロリー アソートセット 12食分はいかがですか。長期保存ができるレトルト食品なので、おススメです!

全てのおすすめコメント(2件)
SOLD

カークランド 鶏肉の水煮 チキンブレスト 354g×6個

カークランド 鶏肉の水煮 チキンブレスト 354g×6個
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのチキンブレストはいかが。高タンパクであっさりした鶏肉で食べやすく、サラダやサンドイッチなど万能に使えます。保存も効き、ほんのり塩も効いてぱさつかず美味しいです。

yuuuuu412(30代・男性)

こちらの鶏肉の水煮はいかがでしょうか?トマト缶をぶちこんで煮込めばかなり美味しいので1人暮らしの料理として簡単ですしおすすめです

全てのおすすめコメント(2件)
SOLD

新宿中村屋 ビーフカリー 200g × 10袋 大容量パック レトルト 食品 カレー ビーフカレー 中辛 業務用 非常食 コストコ COSTCO

新宿中村屋 ビーフカリー 200g × 10袋 大容量パック レトルト 食品 カレー ビーフカレー 中辛 業務用 非常食 コストコ COSTCO
  • Rakuten

こさめちゃん(50代・女性)

新宿中村屋のビーフカリーはいかがでしょう。10個入り大容量パックなのでお得ですよ。美味しいのはもちろんレトルトで常温で日持ちします。非常食としてもおすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • 野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。