- 最終更新日:2024/01/18
バーベキュー×便利グッズ×予算10,000円以内の人気おすすめランキング
バーベキュー×便利グッズ×予算10,000円以内の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ16件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
人気ブランド、スノーピークのアウトドア用クッカーセットは如何でしょう。軽量のチタン製で、調理器具が揃っているセットなので、おススメですよ!
人気ブランド、スノーピークのチタンパーソナルクッカーセットはいかがですか。軽量で持ち運びがしやすいアウトドア用の調理器具セットなので、おすすめです。
アウトドアでの調理に便利なステンレス製クッカーのセットで、丈夫な素材で便利で扱いやすいです。
アウトドアでの調理に便利なバーベキューセットはいかがでしょうか?バーベキューに必要な調理器具が一通り揃っているので、おススメですよ!
アルミクッカーやお鍋、食器のセット。お鍋は折りたたんでコンパクトに使用でき、収納袋付きで持ち運びも便利。キャンプやツーリングなどアウトドアに重宝します
これが有ればBBQでの調理は悩む事は無いと思います。必要なものが網羅されているのでとてもオススメアイテムです。
ソロキャンを始めるのに、何を買ったら良いのか分からないし揃えるものがいっぱいあるからお金もかかりますよね。調理関係はこのセットをとりあえず買いましたが正解でした。これにナイフとシェラカップとお皿さえあれば全て揃っている状態ですのでミニマムで便利で良かったです。
友人がSOTOナビゲータークックシステム最強だって教えてくれたので購入しました。マジで神級の親切なセットで、保温袋や断熱ディスクがついてくるし、水切り網付きのリッドだし、取っ手が取れるからスタッキング楽だし調理はこの一式で完結しちゃいます。
メスティンといえばトランギアですが、このMiliCampのメスティンは、バリ取り不要、目盛り付きで網と取っ手のカバー、袋までついてこの値段だし便利ですよ。このメスティンでは、ご飯を炊くのはもちろん、煮物、炒め物、揚げ物、燻製もできるし、まさにマルチクッカーですよ。
あってもなくても良いけど、別売だけどトランギアのケトルもスタッキングできます。アルストだけでなく、別売の専用ガスバーナーを購入すれば火の調整もできるようになってより便利です。自分は、さらにトランギアのフライパンの蓋と水切りの蓋もプラスして購入して無敵セットで使っています。
パスファインダーカンティーンクッキングセットは、とにかくカッコいい!私自身もYouTubeでこれを見て惚れて買いました。少し大きめなので重いですが、趣もあってサイトを演出してくれ、トランギアのアルストがピッタリでも良き。焚き火に突っ込んで無骨に使ったり楽しんでいます。
ユニフレームが欲しかったけど・・が前提です。鹿番長はお財布に優しいから結局買ってしまうのですが、これはよく考えてセッティングされた無駄のないセットだと思います。使ってみて、特に不自由もないし、値段的にも遠慮なく使えるから結果的に出番の多いアイテムになっています。
小さい方の鍋でご飯を炊いたり、水切りに角を利用しやすくてケトル代わりにも使えます。フライパンや大きい方で鍋でメインのおかず料理したり使い勝手が良いし、頑丈で焦げが付かず洗いやすく万能だと思います。スタッキングしたあと、コンテナなどにさらに収納しやすいから自分にとっては秀逸の商品です。
19点も入ってこの値段とは、さすがにCAMPING MOONさんコスパが良すぎやろ!って感じです。私たち家族は、これにユニフレームのレードルと合わせて使っています。焚き火でもガンガン使っているし、ツーバーナーで使えば家と変わらない感じで料理ができるし買ってよかったです。
フライパンと鍋はテフロン加工されていて使いやすいし、鍋には容量を測る目安が書かれているから親切!ソロキャンプ用なので、合わせてスノピシェラカップ、おたまとフライ返し、カトラリー、箸と、PRIMSガスとシングルバーナとをスタッキングして、まな板セットを持っていけばそこそこ料理は作れます。
キャンプ用ですが、この類の形式は大道中の大道でしょうね。これだけで完結ではなく、バーナーかアルスト、エスビットの五徳&固形燃料の火のものと、ナイフ、シェラカップ+MSRのフォーク&スプーンなどをスタッキングすればデュオくらいまでの調理はできるんじゃないかな?
バーベキュー×便利グッズ×予算10,000円以内の人気ランキング
アイテムで絞り込む