本ページはプロモーションを含みます
  • 129View 33コメント
  • DIYで活用したい切る道具!ノコギリやシグソーなど便利工具のおすすめを教えてください。
    決定
  • DIYで活用したい切る道具!ノコギリやシグソーなど便利工具のおすすめを教えてください。

素人がDIYにハマっています。木を使ってアウトドアラックなどを作った時はホームセンターでカットしてもらっていたのですが、切る道具があれば自分でできるなと思い購入を検討しています。ノコギリやジグソーなど便利工具のおすすめを教えてください。

野に行く。編集部

1

ドーナッツ大好き(40代・男性)

しっかりと色々な材料を切れるので使い勝手が良いノコギリです。使い勝手が良いのでDIYの時に初心者でも安心して使えるのが良いです。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの切れ味もいいノコギリはいかが。横挽き縦挽き斜め挽きどんな方向でも切ることができ、切れ味の良さも持続します。特に木材が切れやすく、DIY以外の剪定にも使えます

aualone(70代・男性)

SilkyのDIYで使える切る道具のノコギリです。刃渡り270㎜・替刃式のシンプルでオシャレなデザインになっており、大工仕事や庭木の剪定にも使える鞘入れのノコギリです。使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(3件)
2

aualone(70代・男性)

DIYに使える充電式・コードレスの電動のこぎりです。ハンディタイプのシンプルでオシャレなデザインになっており、切断長20㎝の軽量で強力な木工用電動チェーンソーです。庭木の剪定にも使えるアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

ゴマちゃん(50代・男性)

この電動ノコギリは、軽量で扱いやすく、DIY初心者にもぴったりです。コードレスなので自由に動け、木材の切断がスムーズにできます。自動給油機能も搭載されており、手間いらず。安全ロック付きで安心して使用できます。1.4kgの軽さで長時間の作業も快適です。庭木の枝切りやアウトドアラックの制作に大活躍する一台です!

全てのおすすめコメント(2件)
4

ロッシーニ(50代・男性)

エンビ・ポリカーボネート・トタン等の波板の切断に適している波板切はさみです。重さ200gです。グリップはゴム付きなので、滑りにくいです。

5

Turkey

大型で初心者には手が出しづらいですが、スライドソウはうまく使えば依存性すらあるカッティング道具!ターンテーブル上に物を置いて切断するのでとても精度が高く、安全に切れるのが特徴です。普通の卓上丸ノコよりも幅の広い板を切ることができ、よりプロ仕様のものなら木材や樹脂はもちろん、アルミなどのカッティングも可能。角度切りや傾斜切りも非常に正確で、厳格で精密性の求められるDIYとの相性抜群ですよ。

6

カタナまつり(40代・男性)

金属、プラスチック、皮革など様々な素材を切断できる万能ハサミです。刃はサビに強いステンレス製で、ギザ刃とストレート刃で様々な用途に対応。グリップは握りやすく、滑りにくい設計です。

10

あるねよ(40代・男性)

DIY万能ハサミR 藤原産業は、金切り鋏やカッターの機能を備えた便利なツールです。鋭い刃先で金属、プラスチック、段ボールなどさまざまな素材をスムーズにカットでき、DIY作業に最適。握りやすいハンドルと軽量設計で、長時間の使用でも手が疲れにくいのが特徴です。これ一本で多目的に使えるので、作業効率が大幅に向上します。家庭のDIYや修理作業に欠かせないアイテムです。

12

まもちゃん(80代以上・男性)

大工道具としてあると便利な金切鋏トタン板などカットでき使い勝手がいいと思いますのでお勧めしたいと思います

15

aualone(70代・男性)

リョービのDIYに使える初心者向き電動工具のジグソーです。シンプルでオシャレなデザインになっており、直線や曲線に切ることができる扱いやすいジグソーです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

16

コーヒー三杯(40代・男性)

アタッチメントを交換するとドライバーにもなる電動タイプのマルチカッターはいかがですか。便利なコードレスタイプです。

17

まもちゃん(80代以上・男性)

日曜大工必ず執拗なのはノコギリですが、持っていると以外とべんりなのが金属切断用ノコギリなのでお勧めします

18

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの何でも切れる万能ノコギリはいかが。DIYはもちろん、粗大ゴミの処理などにも役立ちます。日本製で切れ味もよく、スレンレスやプラスチックに鉄など、様々な素材でも使用できるのがいいです。

23

シャボン玉

ジグゾーがあると便利ですよ。ノコギリでギコギコカットしていると手も疲れて時間もかかりますが電動だとスピーディーに作業がはかどるのでお薦めです。DIYの電動工具は音が大きくて怖かったりしますがこちらの商品は低振動なので初心者の方でも木と押えの間でバタバタせず落ち着いて切れると思います。最近は木材も高騰していますので大きめを買ってきて自分で必要分だけ小さく切るのが経済的です。使い勝手もいいですよ。

29

RRgypsies(60代・男性)

YAMAZEN(山善)の電動ジグソーがおすすめです。電源コード式なので出力が安定しており、長時間の使用にも耐えます。かなり厚い木の板でもきれいに切断できますよ。曲線も切れるし、傾斜面も切れます。

30

RRgypsies(60代・男性)

アイリスオーヤマの電動ノコギリがおすすめです。充電式なのでコードレスで使えます。木材が切断できますし、軟鉄パイプも切断できますよ。1.4kgの軽量なので、素人でもDIYに使いやすいです。

ランキング内で紹介されている商品

  • 野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。