- 決定
登山用バックパックのブランド「ドイター」のデイパックが欲しい!普段使いもできるおすすめは?
登山をしていると見かけるドイター(deuter)のリュック。老舗ブランドなので登山向きのラインナップばかりと思いきやアウトドアからビジネスまで使えるものも。背面通気性を採用したドイターのリュックをぜひ使ってみたい!普段使いもできる20L~30L程度のデイパックのおすすめがあれば教えてください!
野に行く。編集部
- 更新日:2022/11/14
- 790View 29コメント
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもおしゃれなデザインでクールなリュックです。とても使いやすいので普段使いにもぴったりです。
あみあみあみ(40代・女性)
タウンユースやビジネスシーンでも違和感が出にくいデザインだと思いますまた、背面の通気性はアウトドアタイプのものとそん色ないので快適さは感じられると思います
コーヒー三杯(40代・男性)
日常的にも使いやすいスクエアデザインのシドニーはいかがですか。容量は22Lです。
やたがらす(60代・男性)
容量28リットル、2気室、メインコンパートメントの背面に15インチ以下のノートパソコン収納可のデイパックです。 ヤマでもマチでも活躍します。
トシンジアン(70代・男性)
ドイターのかなりの収納力を誇るリュックサックです。機能面だけでなく見た目も黒を基調としたオシャレなアイテムですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
普段使いしやすい23リットル。軽量ながら丈夫な作りで普段使いかびにくぅアウトドアと重宝します。フロント面の開口部は大きく開くので荷物も取り出しやすく、背面は通気性に優れており蒸れずに快適です。
RRgypsies(50代・男性)
すっきりしたデザインのドイターのバックパックで、PCポケットが付いており、通勤にもアウトドアにも使えます。エアコンタクトシステムを採用しており、背面通気性が高く、快適な背負い心地です。
KUMIKAN(40代・女性)
通勤にも使用できるようなシンプルなデザイン。見た目以上に収納力に優れ、ポケットも多く、物の整理もしやすいです。パソコンが収まるのもいいですね
コーヒー三杯(40代・男性)
ベーシックなデザインのバックパックなので日常的にも使いやすいと思います。サイズはタテ43cmxヨコ25cmxマチ16cmです。
あみあみあみ(40代・女性)
ドイターの中でも比較的シンプルでタウンユースにオススメのデザインです。見た目はビジネスバックパックでも機能はそのままなので通気性などは十分兼ね備えています
メッコ(40代・女性)
ビジネスから普段使いまで幅広く使用できるカジュアルデイパック。スタイリッシュなデザインですが、容量は22Lで、パソコンやタブレットを入れるスリーブがしっかり備えられています。背面通気性を採用しており、快適に背負えるのでおすすめです。
yuuuuu412(30代・男性)
こちらの17Lのバックバックはいかがでしょうか?コンパクトなので登山の際にも邪魔にならずに体にフィットして動きやすいです
RRgypsies(50代・男性)
ドイターのPCタブレット対応型のデイパックです。ビジネスシーンで使っても違和感のないすっきりしたデザインです。25Lと程よい容量で、トラベルやアウトドアに持って行くこともできますよ。
Kelly(40代・女性)
薄いグレーのデザインが、爽やかで素敵です。両開きのチャックが付いていて便利です。
やたがらす(60代・男性)
容量28リットルのバックパックです。 背面の左右両側にウレタンパッドを配し、中央に気道を作る”エアストライプシステム”を採用。 ポケットが内外に12つあり、普段使いにも役立ちます。
だんごっ鼻
こちらの、ドイターのリュックは如何でしょうか?アウトドアでも普段使いでも、当たり前ですが似合いますよ。おしゃれでカッコいいです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもシンプルなデザインなので普段使いにも合います。しっかり収納できて便利なリュックです。
トシンジアン(70代・男性)
かなりの収納力を誇るリュックサックです。丈夫さもあってデザイン性などの面でも充実していますよ。
だんごっ鼻
こちらの、ドイターリュックは通気性がよくめちゃくちゃ軽いです。会社の子が、通勤用に使用していますがおしゃれですよ。
ランキング内で紹介されている商品
バッグ・小物入れの人気おすすめランキング
ハイキングの人気おすすめランキング
deuter(ドイター)の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。