- 最終更新日:2024/01/29
- 1367View 31コメント
- 決定
保存版|登山に持っていきたいコンパスのおすすめは?
最近スマホアプリも増えてきたけど、電波も通じないところも多い登山だからこそ持っておきたいコンパス。 レンザティック式やデジタル式など種類が多く結局どれがいいかわからない!登山用コンパスのおすすめアイテムとおすすめポイントを教えて!
野に行く。編集部
yuuuuu412(30代・男性)
こちらのマップ用のコンパスはいかがでしょうか?コンパスはもちろん縮尺目盛りやルーペーもついており1つで3役と活躍してくれます
はちがつさん(70代・女性)
こちらのコンパスはいかがですか。シンプルなベースプレートコンパスで、34gと軽くてコンパクトで使いやすいです。ルーペ、距離測定目盛、度数リンク、ストラップ付、で、高強度アクリル製なので耐久性もあり、登山用にぴったりです。登山の必需品としておすすめします。
まくち
こちらの登山用コンパスはいかがでしょうか。軽量でルーペや方位磁石などが付いていてシンプルで見やすいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
登山にお勧めのコンパスです。こちらはオイル式で、ロマンがあって素敵ですよ。シグナルミラー搭載で安心です。
tansio(40代・男性)
オイル式のレンザティックコンパスです。手の平サイズの軽量でコンパクトながら、針振れのないオイル制動式で、方位角目盛りを楽に読み取ることができます。シンプルなコンパスですが、アウトドアでバッテリー不足などでGPSが使用できなくなった時、身を守る道具として大変役立ちます。いざという時の為に1つ持っていると安心できる一品です。
ほっちゃん(40代・女性)
亜鉛合金で作られた高精度なコンパス、見やすく安心して登山ができます。キーホルダー付きなのでかけて使えます。
あみあみあみ(40代・女性)
本当の山奥ではデジタル機器よりもこのような古くからのアナログ機器が頼りになります。両手がふさがっても使えるこのようなコンパクトでキーホルダータイプが良いです
まくりん
こちらのデジタルコンパスはいかがでしょうか。高度計や温度計、気圧計なども付いて便利ですしカラビナも付いているので扱いやすいと思います。
kksydney(50代・男性)
トレッキング用に作くられた方位磁石です。中村製作所が販売している手作りの暖かさがあるアウトドア用の小物になります。メモリの周りのオレンジの色と少し涙型の形状がお洒落です。
どくりんご
多機能なのもいいですが、まずはシンプルな方位と温度がわかればいいと思います。3色から選べますしコードを通して首からかけることもできます
あみあみあみ(40代・女性)
自分は結局有事の際にも安定して使えるアナログタイプのコンパスは絶対に一つ持って行きます。カラビナで荷物の隅にでもひとつくっつけておくことでお守りになります
RRgypsies(50代・男性)
ミリタリーテイストにあふれており、カッコよいコンパスです。オーソドックスなコンパスなので、電池切れの心配がなく、いつでも頼りになります。防水性が高く、水の中に落としても平気ですし、蓄光になっているので、夜間も見やすいです。
nkzw(60代・男性)
文字盤に蓄光塗料が塗られているため、夜でも使用できます。低温でも使用できるので、雪山でも対応できます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのコンパクトな方位磁針。見やすく正確で豊富なカラー。登山やアウトドア以外にも災害時にも重宝します。メタリック調がおしゃれですね
グラスマン(60代・男性)
オーソドックスな登山用コンパスです。軽くて持ち歩きやすく、光るので夜でも使いやすいと思います。山登りには欠かせないアイテムですよ。
ぷりん(50代・女性)
登山におすすめのコンパスです。針のブレがなくて制動が早くて読みやすいです。また軽くて持ち運びにも便利なので選びました。
コーヒー三杯(40代・男性)
カナビラが付いていてバックパックやベルトループに装着できるタイプのコンパスはいかがですか。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの見やすい方位磁石はいかが。。過酷な条件下でも使用でき、丈夫で耐久性にも優れています。偏角補正目盛で調整可能で、蛍光マーキングで暗がりでも読みやすいです
だんごっ鼻
こちらの、時計型が便利です。時計として、またコンパスや温度など機能満載ですよ。ドイツ製センサーが入っています。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
登山の時にとても使いやすいコンパスです。首にかけられるのでとても携帯しやすいです。
だんごっ鼻
こちらの、登山用コンパスは如何でしょうか?防水機能付きでコンパクトですのでポケットにでも入れて持ち運べます。
トシンジアン(70代・男性)
手のひらサイズで軽量感たっぷりのコンパスです。万が一のときに安心感がありますが、小さいゆえに無くさないようにお願いします。
トレッキングコンパス C-4 RCP アウトドア レジャー トレッキング 登山 山登り 山菜取り 釣り 川釣り つり 方向指示 方位磁石 コンパス オイルコンパス 防災 防犯 携帯用 店頭受取対応商品
だんごっ鼻
こちらの、トレッキングコンパスは如何でしょうか?キーホルダーのコンパクトさで、正直十分だと思います。
Kelly(40代・女性)
黒いコンパスが文字盤が見やすくて使いやすいです。軽量なので持ち運びしやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
コンパス機能だけでなく高度計や気圧計など多機能タイプのコンパスです。サイズは約90x50x20mmです。
とりむ(50代・男性)
本格的なコンパスでしたら、オイル式のものがお奨めです。その理由は、多少ならおっこどしてもオイルのおかげで、針の衝撃を和らげてくれます。また、頻繁に持ち歩くようでしたら、蓋のついたタイプが丈夫で長持ちします。一応、精密機器になります。
メッコ(40代・女性)
フタに照準線を装備したレンザティック式で、方角を確認するだけでなく進行方向を正確に定める際に重宝します。ケースが付属しているため本体を傷つけることなく持ち運びできて、おすすめです。
するめ50
スントのプレートコンパスで地図を見やすくする拡大機能付き、5万と2万5千の地図の距離換算に役立つ縮尺メジャー、暗くても見やすい蛍光機能つきです。
ケンバラ(70代・男性)
1:25,000と1:50,000の地図にオイルコンパスがあれば登山の強い味方ですよ。電波が通じなくても安全な場所が見つかります。
クロス(50代・男性)
登山用に便利なコンパスで、傾斜計もついており、コンパクトサイズで、ポケットなどにも入るので、持ち運びしやすいです。
どんどん(50代・男性)
登山の時に持っていきたいデジタルコンパスはいかがでしょうか?高度計や気圧計、温度計なども付いている優秀なコンパスなので、おすすめいたします!
アルティマックス4500 + サーモ&コンパスセット 本格高度計 気圧 温度 方角 方位 コンパス 送料無料 アナログ式 高度計 温度計 薄型 携帯 コンパクト 登山 アウトドア レジャー キャンプ クライミング 山登り
だんごっ鼻
こちらの、サーモ&コンパスの2点セットは如何でしょうか?どちらもあれば便利で、特にコンパスはアナログ式に限ります(私の拘りです)
ランキング内で紹介されている商品
- ※野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他アウトドアグッズの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了