- 決定
無煙バーベキューコンロ|室内でもBBQが楽しめる卓上グリルのおすすめを教えてください。
家の中でBBQをやりたいです。室内BBQ用に煙の出にくい卓上グリル・無煙バーベキューコンロを探しています。できれば屋外でも使用できる炭火やガスボンベを使うもの(コンセント不要)がいいです。おすすめを教えてください。
野に行く。編集部
- 最終更新日:2023/09/25
- 5516View 46コメント
コムキン★(30代・女性)
コンパクトなサイズをしている卓上タイプのバーベキューコンロ!優れた耐久性と耐熱性があり、衝撃や熱に強いです。肉や野菜などあらゆる物をスムーズに焼く事ができ、バーベキューをする際に非常に便利!煙が出にくい特徴もあり、煙の事も気にしなくても良いです。
LunaLilly(30代・女性)
我が家でも使っている焼きまるがおすすめです!かなり煙が抑えられるので室内での焼肉でも使いますし、炭起こすの面倒だけどちょっと外で食べたいなって時は庭でも使用しています。カセットガスなのでコンセント不要です。停電時・災害時の備えにもなります。
コーヒー三杯(40代・男性)
卓上でも場所を取らないコンパクトサイズの無煙グリルです。連続燃焼時間は約217分です。
まくち
こちらのイワタニの卓上コンロはいかがでしょうか。ほとんど煙が出ないので使いやすいと思いますしお値段もリーズナブルです。
キラリ(40代・男性)
煙の発生を抑制できるカセットガス式のバーベキューコンロです。周囲に煙が充満しにくく、気密性の高い住宅でも安心して食事を楽しめます。カセットガスの直火で、肉を美味しく焼けます。鉄板には肉の脂を落とす隙間があり、落ちた脂がバーナーにかからない構造で、煙の抑制を実現します。鉄板は食材が焦げつきにくく、快適に扱うことが可能。後片付けも楽にできますよ。
グラスマン(60代・男性)
イワタニのおしゃれなバーベキューコンロです。コンパクトですし、便利な無煙タイプ。室内だけでなく、アウトドアでも使いやすいですよ。
だんごっ鼻
こちらの、無煙ロースターは如何でしょうか?アウトドアでも、自宅でも楽しめるグリルで、煙も全くゼロではないですが、ほぼ気にならないですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
ベランダやキャンプでも使用できるこちらのコンロ。グリル内部の炭に直接空気が流れ、煙も出ず快適。食材の旨味を引き出し、しっかり火を通します。グリルも二重構造で外側が熱くならず、安全なのもいいです
BUN(50代・男性)
軽量・コンパクト設計、炭火仕様の無煙バーベキューコンロです。屋外でも使用可能、機能性・実用性にも大変優れた逸品おすすめします。
星(30代・男性)
水冷式の上に脂が脂受けに落ちる構造を採用していて、煙がより出にくくなっています。煙が出にくいと臭いも抑えられて、臭いが気になる人も安心です。炭火でムラなく均一の焼き上げられる所もポイントで、しっかりと美味しく食べられます。
華金(40代・男性)
煙が出にくい設計のバーベキューコンロで、庭やベランダ、野外などどこでも使いやすいです。炭に直接空気を送り込めるため燃焼もさせやすく、しっかりと食材を焼く事もできます。火力の調整も簡単に行いやすく便利です。
だんごっ鼻
こちらの、スモークレスの焼肉グリルは如何でしょうか?アウトドアでも、お家の室内でも使えて、本当に煙が出ませんよ。
つーちゃ(40代・男性)
脂が火に落ちない構造になっているので煙が出にくいです。コンパクトなカセットコンロ式なのでどこでも使えて便利です。
ぽこちゃん
煙は肉の脂が溶けだして燃えるから煙が凄く出て大変になりますよね 肉の脂が溝に流れ落ちる様になっていて無煙になります室内でも安心です
なんたろー(30代・男性)
屋内でも屋外でも使える無煙の卓上コンロを探しているのであれば、こちらの卓上コンロはいかがでしょうか?サイズも程よく、テーブルの上に置いてもそこまで場所を取ることはありません。煙が出にくい構造になっているので、そこまでニオイも気になりません。カセットコンロでタイプなので、お庭やベランダ、キャンプなどでも使うことができます!
ちょプラ(40代・女性)
イワタニのカセットコンロです。卓上で使えるサイズでお勧めです。無煙とまではいきませんが、煙が出にくい構造で使いやすいですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
煙が少ない無煙コンロ。直火で焼き面温度の立ち上がりも早く、お肉もこんがり焼けます。脂を炎に落とさないので煙が出ず、コンパクトサイズなのもいいです
どんどん(50代・男性)
室内BBQ用に、煙の出にくい卓上グリル、無煙バーベキューコンロがありました!屋外でも使用できるカセットガスコンロなので、おススメいたします。
トモチ
こちらのバーベキューコンロがオススメです。均一に焼く事が出来るのでとても使いやすいです。無煙なので室内でも使う事が出来ます。コンパクトなので場所を取らずに収納出来ます。
メッコ(40代・女性)
熱源がプレートの上部にあって、熱源に食材の脂がつかないので、煙も出ません。カセットボンベ式でコードレスなので、場所を選ばず、お好きな場所で調理が楽しめます。
nkzw(60代・男性)
無煙なので、部屋で焼き肉が楽しめます。遠赤外線で焼くので、食材がふっくらと美味しくなります。余分な脂が落ちるので、健康にも役に立ちます。
まくりん
こちらのバーベキューコンロはどうでしょうか。無煙なので室内でも気軽に使えますし余計な油は落ちるのでヘルシーです。
まくりん
こちらの無煙グリルはいかがでしょうか。余分な油も落ちるのでヘルシーですしフッ素加工されているのでお手入れも簡単で使いやすいと思います。
だんごっ鼻
こちらの、スモークレスの焼き肉ロースターは如何でしょうか?本当に煙が出ません。少し匂いは当然出ますが気になるレベルではないです。
だんごっ鼻
こちらの、イワタニの卓上グリルは如何でしょうか?カセットコンロですのでどこにでも持ち運び出来ますよ。ほとんど煙がでないので部屋でも焼き肉が楽しめます。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、イワタニの無煙焼肉グリル「やきまる2」はいかがでしょう。ランキングで人気の承認になります。カセットボンベ式なので、コンセント不要で屋外でも使用でき、オススメですよ!
Kelly(40代・女性)
シナジートレーディングの製品が、品質が良くてオススメです。フッ素加工されているので、焦げ付かなくて、使いやすく洗いやすいです。
nkzw(60代・男性)
強力なファンで煙を吸い込んでくれるので、自宅で焼き肉をするには、ピッタリな商品です。余分な油が落ちるので、カロリーを少なくしてくれます。
misamisaki(30代・女性)
吸煙機能が付いている所が特徴で、バーベキュー中に出る煙を吸い取ってくれます!プレートは約38cm×約23cmの大きめのサイズをしていて、一度にたくさんの食材を置く事ができます。家族や友達同士でも使いやすく、おすすめ!フッ素コーティングも施してあり、焦げ付きにくくもなっています。
すずりん(20代・女性)
サイドヒーティング方式を採用していて、びっくりする程に煙が出ないです!遠赤外線の輻射熱で食材の中までしっかりと火を通す事もでき、一層美味しく頂けます!後片付けを楽に済ませられる所も良く、そこもおすすめポイントの1つです。
ryoppe(40代・男性)
煙が出ない・油ハネが少ない・脂分カットの3つの特徴があります。標準プレートとフラットプレートを上手く使い分けられれば複数の調理を同時にでき、非常に便利です。カーボンヒーターがある事で、よりふっくらジューシーの出来上がる所もポイントで、美味しさが違います。
はしかな(50代・女性)
煙を抑えて食材を焼く事ができる優れ物です。プレートの中央には穴が開いていて、食材から出る余分な脂が下に落ちるようになっています。余分な脂を取らなくても良く、食べる際の安心感も高いですね。色がグリーンとゴールドの2種類ある所もポイントで、好きな方を選べます。
RRgypsies(50代・男性)
無煙で快適にバーベキューが楽しめるロータスグリルです。電池式なので、アウトドアで使うのに適しています。USB電源にも対応しているので、モバイルバッテリーにもつなげますよ。
Take ara(30代・男性)
これがおすすめです。渓流に入ったときなど谷を降りたらなかなか上がってまた降りては大変なのと焚き火禁止のところが結構あったりするのでコイツを持って行って魚と持参の肉を楽しんでます。多少時間かかりますが二回程使用して問題なくボンベで使用できてます。
どんどん(50代・男性)
室内BBQ用に、煙の出にくい卓上グリル・無煙コンロがありました!屋外でも使用できるコンセント不要のアルコールオイルタイプのコンロなので、お勧めです!
KUMIKAN(40代・女性)
煙なしで余分な脂をカットするコンロ。電源不要で場所を選ばず使用でき、油はねも少ないのがいいです。お肉や焼き魚、ピザなど様々な料理に使えます
どんどん(50代・男性)
カセットボンベ式でコンセント不要、アウトドアで使いやすい遠赤無煙グリルはいかがでしょうか?室内でもバーベキューを楽しめるので、オススメですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
コンセント不要タイプの卓上無煙コンロです。コンロの高さは約234mmで網の直径は約320mmです。
Kelly(40代・女性)
HIROの製品が、品質が良くてオススメです。黒い色合いが、汚れが目立たなくて使いやすいです。
たなかさん
Iwatani製のマルチスモークレスグリルはいかがでしょうか?アウトドアや、普段使いのガスコンロとして活躍できるので、使い勝手も高くてオススメです。機能性を重視したシンプルなデザインはとても魅力的な商品です。
だんごっ鼻
こちらの、焼き肉グリルは如何でしょうか?無煙グリルで、部屋の中で焼き肉しても煙が出ず、多少臭いが残る程度です。
つーちゃ(40代・男性)
肉の脂が炎ではなく水皿に落ちるので煙の発生を抑えてくれます。フッ素加工のプレート、コンパクトサイズ、ガスボンベ使用で使い勝手が良いです。
サカナ(30代・女性)
速攻発熱するので焼く時間を待たずに調理できるグリルです。余分な油は網の下に落ちるので、油跳ねも気になりません。油が落ちるトレイも取り外しが可能なため、お手入れも簡単なのが嬉しいです!
だんごっ鼻
こちらの、無煙グリルは如何でしょうか?赤外線でじっくり焼き上げ、無煙だけでなく美味しく焼けるのが特徴です。一度お試しください。
トシンジアン(70代・男性)
ニチネンのミニサイズのアルミグリル鍋は、煙が非常に出にくく卓上で楽しめるアイテムですよ。
RRgypsies(50代・男性)
イワタニのスモークレスグリルがおすすめです。カセットコンロ式なので、家庭でだけでなく、アウトドアでも使えますよ。コンパクトサイズでも、持ち運びにも便利です。
【年末年始大放出SALE!】【正規代理店】【保証付き】【着後レビューで豪華特典】ラドンナ Toffy スモークレス焼肉ロースター K-SY1 / 無煙グリル 卓上 焼き鳥 焼肉ロースター 焼肉プレート 焼き器 家庭用
tansio(30代・男性)
トフィーのスモークレス焼肉ロースターです。ヒーターを横に配置し遠赤外線により食材を加熱することで、食材から出た油や水分がヒーターに当たらないので煙が出ません。余分な脂や水分がトレイに落ちるので、ヘルシー調理にもなります。焼き網と平面プレートの付け替えができるので、焼き肉や焼き鳥は焼き網で、焼きそばや炒め物は平面プレートでと、メニューに合わせた調理法ができます。屋内でバーベキュー気分が味わえます。
トモチ
こちらのロースターがオススメです。煙が出ないのでとても使いやすいです。軽いので持ち運びしやすいです。コンパクトなので収納しやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
バーベキューツールの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。