- 決定
【レディース】体の引き締めに!夏用コンプレッションインナーのおすすめを教えて!
コンプレッションインナーとは、スポーツ時に着用するとより運動効果を得やすくなるもの。日焼け対策に長袖冷感インナーやタンクトップ型など、夏用コンプレッションインナー(レディース)のおすすめを教えて!
野に行く。編集部
- 更新日:2022/09/16
- 88View 24コメント
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。夏はやはり暑いのでこちらのような接触冷感などがいいのではないかと思います。また、速乾性もあるので不快感なく着ていられるのではないでしょうか。
とりむ(50代・男性)
冷感機能の付いたコンプレッションインナーです。ハイネックとありますが、それほど首をカバーしていません。後方からの首の日焼けには、一工夫が必要です。
あみあみあみ(40代・女性)
コンプレッションが強すぎずに程よく全身に効いている感じがして長時間着ていても締め付け感が気になりません。
やたがらす(60代・男性)
スキンズの女性用コンプレッションシャツです。 血流促進、速乾性、透湿性。正に「機能的」インナーです。
KUMIKAN(40代・女性)
春夏にぴったりのコンプレッションインナー。防汚加工が施されクール素材で夏でも快適。豊富なサイズ展開でサイドの色の切替もお洒落です。
hanahoku(30代・男性)
中に着ているだけでひんやり感があって汗の吸収にオススメの夏用コンプレッションインナーです。UVカット機能のある品です。
YSLAIW6(60代・男性)
接触冷感、吸汗速乾、消臭、抗菌すべて備えたZ-DRAGON(ジードラゴン)というブランドの長袖コンプレッションをオススメします。ごくオーソドックスにまとまった仕様の品だと思います。男女兼用。
やたがらす(60代・男性)
スキンズ、女性用のロングスリーブ・トップスです。 同ブランドのフラッグシップモデル。動的段階的着圧により疲労の低減、血流の促進を図ります。素材はナイロン76・ポリウレタン24パーセント。 4サイズあります。
たなかさん
冷感のようなタイプはいかがでしょうか?しっかりサポートできる上にドライ素材ですので、乾きやすいらしい。
グラスマン(50代・男性)
テスラのレディース用コンプレッションインナーです。吸汗速乾なので着心地がよく、冷感素材なので夏場のスポーツ用にぴったりですよ。
RRgypsies(50代・男性)
アンダーアーマーのヒートギアがおすすめです。夏用のコンプレッションインナーで、吸汗速乾性に優れており、抗菌防臭機能があるので、汗が気になりません。UVカット機能もありますよ。4方向へのストレッチ性に優れているので、まるで第2の皮膚のようにフィットし、ストレスフリーな着心地です。
ちょプラ(40代・女性)
FILAの長袖のコンプレッションインナーです。しっかり紫外線カット出来てお勧めです。スポーツ全般に使えます。
うしお(40代・男性)
FILAのコンプレッションインナーです。メイン素材は88%ポリエステル、12%ポリウレタンで洗濯機での選択が出来るので衛生的にうれしいですね。また吸水速乾・UVケアも備えており、暑い日でも安心して身につけられると思います。
だんごっ鼻
こちらの、コンプレッションインナーは如何でしょうか?吸汗速乾性に接触冷感もあり、夏でも快適です。
yuuuuu412(30代・男性)
こちらのインナーはいかがでしょうか?シンプルで若干ハイネックになっており、汗を吸収してくれたり日焼けからも守ってくれます
KUMIKAN(40代・女性)
冷感素材でひんやり心地よく吸汗速乾性にも優れています。消臭・抗菌性にも優れており、豊富なカラーで男女問わず着用できるのもいいです
クロス(40代・男性)
レディース用のコンプレッションインナーシャツで吸汗速乾素材で冷感効果もあるので蒸れずに着用しやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
UVカット加工が施された吸汗速乾性に優れた素材が使われているコンプレッションウェアです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、FILAの暑い季節に涼しい接触冷感素材を使用したレディース用のコンプレッションインナーはいかがでしょう?吸汗速乾やUVカットなどの機能性に優れたインナーなので、一押しです。
KUMIKAN(40代・女性)
今年の春夏の新作。UVカット効果も高くストレッチが効いて動きやすいです。軽量で吸水速乾性にも優れており快適な着用感がいいです
ランキング内で紹介されている商品
レディースアウトドアウェアの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。