- 決定
【小学生男の子】子供でも安全に使える野球用グローブは?
小学生の男の子にプレゼントする、子供用のグローブを探しています。外で一緒にキャッチボールをしたいと思っているのですがおすすめはありますか?サイズに関しては大きめかピッタリサイズか迷うので、余裕があるサイズを教えていただけると助かります!!
さめ。
- 更新日:2022/11/16
- 53View 22コメント
up
まくち
こちらのグローブはいかがでしょうか。軽量で柔らかい素材を使用しているので疲れにくく指を入れる部分はスポンジ素材になっているのでフィット感があり動かしやすい工夫がされています。デザインもスタイリッシュで格好良いですね。
グラスマン(50代・男性)
ミズノの少年野球用グローブです。キャッチャー以外のポジションに対応した軟式タイプ。小学生にぴったりだと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
10インチサイズのグローブなので少し大きくなってもそのまま使えそうです。丈夫で長持ちな品質の良い革なので長く使えそうです
トモチ
カラフルなデザインですのでとてもオシャレです。手にしっかりフィットするのでボールも掴みやすいのでオススメです。
どんどん(50代・男性)
キッズ用のカラフルでカッコいいデザインの野球グローブはいかがでしょうか?アウトドアでお子様でも安全に使えるグローブなので、おすすめしたいです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても手に馴染む革なので使いやすいのが嬉しいです。子供が使うのにちょうど良いです。
yuuuuu412(30代・男性)
こちらのBRETTの軟式用野球グローブはいかがでしょうか?少年野球でもよく使われているグローブなので安心です
コーヒー三杯(40代・男性)
耐久性に優れた柔らかなタンブルレザーが使われているアシックスのジュニア用グローブです。
KUMIKAN(40代・女性)
柔らかくお子さんの手にも馴染みやすいです。捕球時の衝撃も和らげしっかりフィット。手が動かしやすく、初めて野球を始めるお子さんにもいいですね
だんごっ鼻
こちらの、ZETTの少年野球グローブは如何でしょうか?衝撃吸収パッド付きで手が痛くないですよ。サイズも豊富に揃ってます。
まくりん
こちらのミズノのグローブはいかかでしょうか。柔らかい革を使用しているのでボールを掴みやすいですし大人顔負けのデザインが格好良いので喜んでもらえると思いますよ。
まくち
こちらのグローブはいかがでしょうか。衝撃吸収素材を内蔵しているので捕球時の痛みを軽減してくれる仕様になっているので楽しくキャッチボールができそうですしデザインも格好良いので喜んで使ってくれそうですね。
ぽこちゃん
使えば使う程味が出てくる軟式用のキャッチボールグローブです10.5インチサイズで右投げ用のものです
GRNBU(60代・男性)
グローブも柔らかく、初心者用のキャッチボールに適していると思います。作りもしっかりしていますので、おすすめです。
かずフル
エスエスケイの少年用の軟式野球用グローブはいかがでしょう。内外野に使えるオールラウンドモデルです。
ちょプラ(40代・女性)
高学年でも使える野球グローブです。こちらは競技用ではないので、キャッチボール用としてお勧めですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
柔らかくて耐久性に優れたタンブルレザー使われているASICSのグローブです。ベーシックなモデルなので使いやすいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
衝撃吸収素材を使用し、捕球時の痛みを大幅に軽減し練習時や初めてのお子さんにぴったり。グローブにボールも手もよく馴染みます。練習は勿論、レクリエーションなど気軽に使えるのもいいです
Kelly(40代・女性)
ゼットの製品が、品質が良くてオススメです。衝撃吸収パッドが付いているので、使い心地がいいです。
まくち
こちらのグローブはいかがでしょうか。軽量で柔らかい素材を使用しているので疲れにくく指を入れる部分はスポンジ素材になっているのでフィット感があり動かしやすい工夫がされています。デザインもスタイリッシュで格好良いですね。
Kelly(40代・女性)
ゼットの製品が、品質が良くてお勧めです。衝撃を吸収してくれるパッドが付いているので使いやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
グローブの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。