野に行く。
  • NANGA|冬キャンプの醍醐味!焚き火に強いナンガの難燃パンツのおすすめは?
    決定
  • NANGA|冬キャンプの醍醐味!焚き火に強いナンガの難燃パンツのおすすめは?

昨冬のキャンプで、焚き火の火の粉が散って高かったダウンに穴が開いたのがトラウマです。今年は防炎(ファイヤープルーフ)や難燃素材の服で挑もうと思っています。NANGA(ナンガ)の難燃パンツのおすすめはありますか?メンズでお願いします。

野に行く。編集部

    • 更新日:2022/11/28
  • 764View 23コメント
1
  • Rakuten

LunaLilly(30代・女性)

タキビフィールドオーバーパンツはいかがでしょう?防火服に使われる素材なので、多少の火の粉の付着にも強いです。後ろポケットがジップ付きだったり、前ポケットの中が起毛素材で手を温めることができたりと、冬キャンプにおすすめのパンツです!

2
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

カーキーのデザインが、シックでステキです。ポケットが付いていて、使いやすいです。

3
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの難燃素材のパンツはオーバーパンツとしても重宝し、落ち着いた色合いでどんなトップスとも合わせやすいです。ゆったりしたサイズ感のパンツとしても着用でき、生地も強度に優れ、ストレッチが効いて動きやすいのもいいですね

5
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

NANGAのかっこいいタキビパンツです。難燃素材なので、火の近くでも安心して使えます。撥水性のありますし、アウトドア用に最適ですよ。

6
  • Rakuten

たなかさん

オーバーパンツタイプがおすすめですよ!ズボンの上に重ねて使えるので焚き火などで火の粉が穴を開ける心配がないので助かります。

7
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの難燃素材のパンツ。ゆとりのあるシルエットで動きやすく、カジュアルな印象で普段履きにも。強度にも優れ、火の粉があたっても穴空きしないのが良いですね

8
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

ご指定の人気ブランド、NANGAのタキビRSフィールドパンツはいかがでしょう。冬キャンプの焚き火に強い難燃素材を使用したパンツなので、一押しですよ!

9
  • Rakuten

やたがらす(60代・男性)

ナンガの「タキビダウンパンツ」です。 表地のポリエステルにアラミド素材を混紡し、難燃性を高めています。 また中綿にダウンを用い、高い保温力を持っています。

10
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

NANGA(ナンガ)のタキビダウンパンツがおすすめです。軽くて動きやすく、難燃生地でできているので、焚火の火の粉が飛んできても大丈夫です。保温性が高いので、冬のキャンプの必需品ですよ。

11
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

撥水加工が施された難燃タイプの生地が使われているパンツです。便利なベルト付きです。

12
  • Amazon

かずフル

ナンガの焚き火ダウンパンツ720FPはいかがでしょう。日本製の焚き火の飛び火にも強いスパニッシュダックダウンの難燃素材パンツです。

14
  • Rakuten

まくち

こちらのナンガのパンツはいかがでしょうか。難燃素材を使用しているので焚き火の側でも安心ですし丈夫で伸縮性もあるので動きやすいです。ベーシックカラーなので長く愛用できると思いますよ。

16
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

ナンガのカジュアルなパンツです。履き心地がよく、アウトドア用にぴったり。難燃素材なので、焚き火やかまどの近くでも安心できますよ。

17
  • Rakuten

まくりん

こちらのナンガのパンツはいかかでしょうか。難燃性の素材を採用しているので焚き火の側で火の粉が飛んでも燃え広がる心配はありません。膝は二枚仕立てになっているので耐久性もあり長持ちするので良いと思います。

18
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

キルトの生地のデザインが、おしゃれです。黒い色合いが、汚れが目立たなくていいです。

ランキング内で紹介されている商品

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。