- 決定
20代メンズに人気!アウトドアブランドのダウンジャケットのおすすめを教えて!
アウトドアが趣味の20代の男です!冬キャンプのために、暖かいダウンジャケットを購入したいのですが、メンズ向けのもので何かおすすめはありませんか?ノースフェイス、コロンビア、ナンガなど、人気アウトドアブランドのものでお願いします!
野に行く。編集部
- 更新日:2023/02/27
- 70View 20コメント
YSLAIW6(60代・男性)
NORTH FACE(ノースフェイス)を選びました。正規にはバルトロライトジャケットというダウンジャケットだそうです。すごく暖かそうでいいなと思いました。
KUMIKAN(40代・女性)
防寒性に優れたこちらのダウンジャケット。シンプルなデザインで着回しも効き、軽量なのも良いです。中綿素材で暖かく、撥水性も高く汚れにくいのもいいですね。
tansio(30代・男性)
アウトドアウェアブランドの王様、ノースフェイスのマウンテンダウンジャケットです。保温性の高い上質なクリーンダウンと、撥水性・防風性・透湿性の高いゴアテックス素材を使用し、悪天候でも安心な、暖かく快適な着心地のダウンジャケットです。ノースフェイスらしいシンプルなデザインもかっこよく、アウトドアの冬アウターとして機能性文句なしの、おすすめのダウンジャケットです。
こさめちゃん(50代・女性)
ダンロップのダウンジャケットはいかがでしょう。軽量で暖かいのでおすすめです。シンプルで高級感もありますので飽きずに長く着用できていいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
バイカラーがお洒落なこちらのダウン。軽量で保温性・防寒性にも優れており、アウトドアからタウン輸送と幅広いシーンで着用できます。男女問わず着用できるのでペアで着てもいいですね
どんどん(50代・男性)
20代のメンズの方に、人気アウトドアブランド、コロンビアのダウンジャケットはいかがですか。2022年秋冬の新作モデルなので、オススメいたします。
Take ara(30代・男性)
基本的にアウトドアブランド系は値段が張るのがネックになりますが、これはその中でも安くてオススメできます。中途半端なものを買うぐらいならユニクロのウルトラライトダウンでいいかなって思う自分ですが、これは凄い気に入っています。
コーヒー三杯(40代・男性)
L.L.Beanの動きやすいウルトラライトダウンはいかがですか。ライトタイプですが850フィルパワーのダウンが充填されています。
RRgypsies(50代・男性)
NANGA(ナンガ)のダウンジャケットの中でも最高峰のモデル、オーロラライトダウンジャケットがおすすめです。抜群の保温性を誇っています。おしゃれなので、タウンユースもできますよ。撥水加工で、雨にも強いです。
どんどん(50代・男性)
20代のメンズの方に、人気アウトドアブランド、NANGAのタキビダウンジャケットはいかがでしょう。難燃性の暖かいダウンなので、お勧めいたします。
まくりん
こちらのノースフェイスのダウンジャケットはいかがでしょうか。軽量で撥水性に優れ暖かくデザインもおしゃれです。
まくち
こちらのアークテリクスのダウンジャケットはいかがでしょうか。軽量で暖かくデザインもスタイリッシュで格好良いと思います。
エコバッグ(50代・男性)
作りの良い日本製のダウンジャケットです 丁寧な仕上げで安心して着用できます マインドの商品なのでおすすめです。温かくて使い勝手は抜群な商品ですよね。
だんごっ鼻
こちらの、ナンガのメンズ用ダウンジャケットは如何でしょうか?高級ブランド品で、難燃製素材なので焚き火の飛び火も安心です。
だんごっ鼻
こちらの、ノースフェイスのメンズ用ダウンジャケットは如何でしょうか?ポケッタブルの軽量で暖かいジャケットで、ブラウンカラーがおしゃれです。
コーヒー三杯(40代・男性)
ノースフェイスの軽量で動きやすいライトタイプのダウンジャケットはいかがですか。カラーは6色あります。
まくち
こちらのナンガのダウンジャケットはいかがでしょうか。撥水性に優れダウンが90%も入っているのでとても暖かいです。難燃生地を使用しているので焚き火などの側でも安心して作業もできるので格好良いだけでなく機能的です。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
しっかりした厚手の生地なので寒い季節でもとても暖かいダウンジャケットです。カジュアルな雰囲気がとてもおしゃれです。
ランキング内で紹介されている商品
メンズアウトドアウェアの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。