- 決定
安全性最強!ラフティングなどの川遊びで使える大人用ヘルメットのおすすめを教えて!
夏にラフティングや沢登りなど、川遊びをしたいと思っています!安全のことを考え、ヘルメットを着用したいと考えているのですが、何かおすすめはありませんか?安全性最強の、大人用のものでお願いします!
野に行く。編集部
- 更新日:2023/06/28
- 224View 24コメント
RRgypsies(50代・男性)
ウォータースポーツ全般で使えるヘルメットです。内側のパッドは汗や水を吸わないので、水に強いし、じゃぶじゃぶ洗えます。ダイヤルでサイズ調節できるので、頭へのフィット感がよいです。カラバリ豊富でチョイスできます。
まくち
こちらのウォータースポーツ用ヘルメットはいかがでしょうか。CE認証品なので安全性も高いと思いますしカラーバリエーションも豊富です。
だんごっ鼻
こちらの、ウォータースポーツ用のヘルメットを持っていれば便利です。めちゃくちゃ軽くて丈夫で、アゴ紐でしっかり固定できます。
どんどん(50代・男性)
おしゃれな色デザインのウォータースポーツ用に使えるヘルメットはいかがでしょうか?大人用の安全性がしっかりしたブランド品のヘルメットなので、おススメです。
aualone(70代・男性)
ウォーターレジャーに適したウォーター・フルカットのヘルメットです。ブラックカラーのシンプルで格好いいデザインになっており、CE認証の安全安心なもので、汗水に強いアイテムです。川遊びにも適したヘルメットですので、良いのではないかと思います。
だんごっ鼻
こちらの、サンドボックスのヘルメットは如何でしょうか?ウォータースポーツから山登りやアウトドアまで幅広く使える丈夫で軽量のモデルです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
ラフティングなどのウォータースポーツに使える便利なヘルメットです。水にも強く被りやすいのが嬉しいです。
オロロ(40代・男性)
こちらのウォータースポーツ用ヘルメットはいかがでしょうか?450gの軽量さと強靭・耐水性を備えたウォータースポーツに最適なヘルメットです。インナーも水を吸わないので重くならず着け心地も良く、しっかりと衝撃を吸収することができます。JWBA公認のヘルメットで大会で着用もできるヘルメットでお勧めです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、PRO-TECのウォータースポーツヘルメットはどうでしょうか?大人用サイズがあり、ラフティングや沢登りなどで使えるので、おススメです!
へゆもんて(40代・男性)
ラフティング用ヘルメットでしたらこちらをおすすめします。水にぬれても重くならず汚れても簡単に洗えるので使い勝手が良いです。フィット感もよいのできっと気に入りますよ。
クロス(40代・男性)
ラフティングなどのウォータースポーツにぴったりなスポーツヘルメットでシンプルなブラックカラーで安全性重視で使いやすいです。
のりのりのり(50代・女性)
サイズ調節が可能で頭にフィットして耳を守る耳ガード付きで安全なウォーターヘルメットです。通気性がよく快適だと思うのでおすすめします。
グラスマン(60代・男性)
ディープアウトドアのウォーターヘルメットです。カジュアルなデザインですし、ラフティング用にぴったりだと思います。頭部をしっかりと守ってくれますよ。
まくち
こちらのウォーターヘルメットはいかがでしょうか。汗や水にも強くCE認証済みなので安全性も高いと思います。
どんどん(50代・男性)
超軽量のウォータースポーツ用ヘルメットはいかがでしょうか?安心・安全のCEマーク取得済み、ラフティングなどの川遊びで使える大人用ヘルメットなので、おススメです!
ゆみちゃんです!
超軽量なので首や肩に負担がかかりにくく疲れにくいヘルメットはいかがでしょうか?JW BA認定品なので安全安心に使用していただけます。三色展開となっており、さりげなく入ったロゴマークがアクセントとなりスポーティー&オシャレなデザインです
グラスマン(60代・男性)
大人用のウォータースポーツ用ヘルメットです。軽くてかぶり心地がよく、ラフティング用にぴったりだと思います。
どんどん(50代・男性)
ラフティングで使えるSHRED READYのウォータースポーツ用ヘルメットはいかがでしょうか?大人用の川遊びで使えるヘルメットなので、おすすめです!
ランキング内で紹介されている商品
ヘルメットの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。