- 決定
掃除が楽になる!吸引と水拭き兼用タイプのロボット掃除機のおすすめは?
外出中に掃除をしてくれる、便利なロボット掃除機が欲しいです。フローリングを綺麗にしたいので水拭きと吸引どちらも対応しているものを探しています。水拭き・吸引兼用のロボット掃除機でおすすめはありますか?
野に行く。編集部
- 最終更新日:2023/10/23
- 110View 20コメント
up
みたさん(30代・女性)
見た目にインパクトがあるロボット掃除機Neabot NoMo Q11です。アプリで起動でき、スマートスピーカーで設定を変えられるのが便利です。水拭き、強力吸引機能がついています。動作時の音がとても静かなので、家にいるときもストレスなく使えますよ!
GRNBU(60代・男性)
吸引清掃、水拭き清掃できるロボット掃除器です。静音タイプなので、動いていてもあまり気にならないところがよいです。自動充電なので、便利ですよ。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。静音になっているので音が気にならずに使いやすくなっているのではないかと思います。また、自動でゴミを取集してくれるので便利ではないでしょうか。
まくち
こちらのロボット掃除機はいかがでしょうか。吸引、水拭きのどちらでも使えて便利ですし静音で使いやすいと思います。
まくりん
こちらのランキングでも人気のあるロボット掃除機はどうでしょうか。吸引、水拭きができて便利だと思います。
どんどん(50代・男性)
ランキングで1位の水拭きと吸引ができるロボット掃除機はいかがでしょうか?外出中にフローリングをきれいに掃除をしてくれるので、お勧めしたいです!
まいまい
音が静かなので掃除をしてるかわからないくらいです。操作も簡単ですしお手入れもしやすいのでおすすめのロボット掃除機です。見た目もシンプルなのでインテリアに馴染みやすいです。
ちょプラ(40代・女性)
かなりスリムなお掃除ロボットです。静かにしっかり吸引してくれます。しかもこちらは水拭き機能もついていて便利ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのコンパクトで使いやすいロボット掃除機はいかが。予約清掃やマッピング機能を搭載し、吸引と水拭きの両方で使用できます。衝突や落下防止機能も搭載し、静音で段差乗り越え機能もあるのかいいですね。
まくち
こちらのロボット掃除機はいかがでしょうか。強力吸引で水ふきもできるので便利ですし静音で使いやすいと思います。
どんどん(50代・男性)
自動ゴミ収集機能付きの便利なECOZYのロボット掃除機はいかがでしょう。吸引と水拭き両用タイプで便利に使えるロボット掃除機なので、おすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのロボット掃除機はいかが。紙パック不要で手入れも簡単。リモコン操作も可能で、コンパクトながら強力な吸引力で細かなほこりや髪の毛もしっかり吸引します。静音なのもいいですね。
ひろち(50代・女性)
ゴミの吸引、水拭きの両方の機能を備えたロボット掃除機です。段差乗り越え、衝突防止機能により、家具の下なども掃除ができます。モッピングモードを搭載で硬い床の⽔拭きができ、2本のサイドブラシと中央のローラーブラシが細かいゴミを逃さず、キレイにします。アプリ連携など設定をしなくても操作ができ、リモコン付きです。90分連続掃除が可能なため、広い部屋の掃除もできます。
ぽこちゃん
自動充電式で手間要らず音声に反応してくれるこちらのロボット水拭き掃除機はいかがですか あらゆる場所で使えて重宝しますよ カラーも黒でインテリアの邪魔にならず放置できますよ
みたさん(30代・女性)
見た目にインパクトがあるロボット掃除機Neabot NoMo Q11です。アプリで起動でき、スマートスピーカーで設定を変えられるのが便利です。水拭き、強力吸引機能がついています。動作時の音がとても静かなので、家にいるときもストレスなく使えますよ!
コーヒー三杯(40代・男性)
1度の充電で最長180分間稼働するロボット掃除機はいかがですか。児童ゴミ収集機能も装備しているのでおすすめです。
キラリ(40代・男性)
パワフルな掃除機で、フローリングの隙間や壁の四隅でもしっかり吸引してくれます。拭き機能も付いていて、水なし・少なめ・普通・多め、と使う水の量を調整できるので便利です。
グラスマン(60代・男性)
アイライフのおしゃれなロボット掃除機です。強力吸引と水拭きができます。自動充電もできるので、使い心地がいいと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
水拭きも掃き掃除も両方対応できるロボット掃除機の難点はゴミの収集廃棄でしたがこちらはタワーに自動で集めてくれます
RRgypsies(50代・男性)
ゴミやホコリを吸い込むだけでなく、水拭き機能があるロボット掃除機です。フローリングの床がピカピカになります。マッピング機能を搭載したお利口さんで、自動ゴミ収集機能もあるので、放っておくだけでOKです。ゴミ捨ての回数が少なくて済みます。
nkzw(60代・男性)
吸引力に優れており、小さなごみやホコリをしっかりと取ってくれます。静音設計になっており、掃除の時の音が気になりません。
ランキング内で紹介されている商品
電化製品の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。