本ページはプロモーションを含みます
  • 11642View 31コメント
  • 人生が豊かになる家電!QOLが爆上げする人気のおすすめは?
    決定
  • 人生が豊かになる家電!QOLが爆上げする人気のおすすめは?

新生活に備え日々のQOLをあげる家電を買いたいと思っています!定番のロボット掃除機やお酒好きにはたまらん炭酸水メーカーなど人生が豊かになる神家電を教えて下さい!

野に行く。編集部

1

RRgypsies(60代・男性)

ビールサーバーがおすすめです。これがあると、泡立ちにより普段飲んでいるビールの味が一段格上げでき、QOLが爆上がりします。見た目もおしゃれで、家庭がお店みたいな雰囲気になります。

2

aualone(70代・男性)

新生活に役立つ2段式超高速弁当箱炊飯器です。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、1台で炊飯器と弁当箱の2役で使える便利な調理家電です。おかずも作ることができるアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

3

トモチ

こちらのロボット掃除機がオススメです。コンパクトなので場所を取らずに設置出来ます。細かいゴミや絨毯に付いたゴミもしっかり吸い取ってくれます。音も静かなので使いやすいです。水拭きもしてくれるのでフローリングも綺麗にしてくれます。

4

オロロ(40代・男性)

こちらのAladdin X2 PlusとアラジンワイヤレスHDMIコネクター2のセット商品はいかがでしょうか?スクリーン不要で高画質・大画面で映像が楽しめる照明一体型のプロジェクターと、ゲーム機やブルーレイなどをワイヤレスで接続できるオプションがセットになった商品です。上から響く心地よい高音質のスピーカー、調光・調色が可能なライトなど多機能で、生活の質を向上させてくれる素敵なアイテムでお勧めです。

6

みんて(50代・女性)

こちら野菜やフルーツを乾燥させる乾燥機です。野菜や果物を乾燥させると栄養価が高くなり、旨味もアップするのですが、なかなか普段の生活で乾燥させるのは難しいんですよね。カビが生えたりうまく乾燥しなかったり、という失敗なくドライフルーツをつくれるのがこちらです。健康に興味のある方ならQOLが上がりそうですが、いかがでしょう?

8

ヤギヌマ(50代・男性)

ルンバj9プラスアイロボットで、お掃除ロボとして高性能なごみ収集ができるロボになります。自動充電で全自動強力吸引コードレスマッピングでオート操作AI読み込み搭載で、お部屋をキレイに隅々まで掃除してくるロボになります。新生活が上向きになりやすいQOLが上がる掃除機になります。

9

tansio(40代・男性)

MUKの電子レンジ調理機「レンジメートプロ」です。マイクロ波に反応して発熱する特殊なセラミック構造により、食材を入れて電子レンジで温めるだけで幅広い調理ができます。コンロの掃除が面倒な焼き魚をはじめ、冷めてしまったスーパーのお惣菜の揚げ物を揚げたてのようにサクサクにすることもできます。そのままお皿として食卓に出すこともできるので、洗い物も減って便利です。手軽に美味しく調理できるおすすめの一品です。

10

aualone(70代・男性)

新生活に役立つ家電でCattageのどこでも蛍光灯です。60㎝サイズ・昼白色のLED蛍光灯になっており、器具一体型でどこでも簡単に取り付けることができる蛍光灯です。使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

11

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの1リットルとコンパクトな電気ケトルはいかが。軽量で使いやすく、シンプルでキッチンにもなじみやすいのがいいです。カップラーメン等のお湯を沸かすのにも便利で、短時間でお湯が沸くのもいいですね。

12

RRgypsies(60代・男性)

ドリンクメイトがおすすめです。信頼の置けるブランドの炭酸水メーカーで、充電式なので、屋外などでも使えますよ。水以外の飲み物、たとえばフルーツジュースなども炭酸飲料に変えられます。一家に一台あるとQOLが確実に上がります。

13

グラスマン(60代・男性)

ティファールのおしゃれな電気ケトルです。8段階で温度調節ができます。手軽にお湯を沸かせますし、保温性もあるので、日常的に使い心地がいいと思います。

15

ヤギヌマ(50代・男性)

新生活にお勧めの調理家電の鍋で、タイガー魔法瓶電気圧力鍋になります。低温や無水、炊飯、発酵と幅広く楽しめる鍋で、料理のレパートリーが広がり、便利なキッチン家電として毎日のヘビロテに活躍する鍋になります。お酒が好きな方は料理も上手だといいと思いますので、これはフル活用できます。

17

tansio(40代・男性)

人気家電メーカー、バルミューダのオーブントースター「ザ・トースター」です。投入口から水を入れる独自のスチーム機能により、パンの内側に水分を閉じ込めたまま外側をカリッと焼き上げ、極上のトーストが味わえます。パンの種類に合わせて焼ける6つの運転モードにより、クロワッサンやフランスパンも焼きたてのような味を楽しめます。グラタン等のオーブン調理もできるので、新生活の朝を充実させてくれるおすすめの一品です。

18

ポピポピ(40代・女性)

1台あると便利なのが、面倒な床拭きから解放してくれるスチームモップです。こちらはスチーム掃除機に定評のあるシャークの商品で、1.7kgと軽量で使いやすくなっています。水を使わず蒸気だけで洗浄するため、専用のクリーナーなど使わずに除菌まで行えますよ。

19

あみあみあみ(40代・女性)

ウォシュレットは日本人か開発した家電の画期的なランキングに常に上位に来ると思います。外出先でも使用できるこちらは便利です

20

グラスマン(60代・男性)

シャープのスティック掃除機です。軽くてコードレスなので、日常的に使い心地がいいと思います。狭い場所や階段の清掃に適していますよ。

21

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのロボット掃除医はいかが。水拭きも吸引も可能で面倒なお掃除の手間が減ります。超薄型で場所も取らず、Wi-Fiにも対応。自動充電など機能面でも充実しているのがいいです。

22

コーヒー三杯(40代・男性)

手軽に本格的なドリップコーヒーが楽しめるPanasonicの全自動コーヒーメーカーはいかがですか。洗浄機能付きタイプです。

23

RRgypsies(60代・男性)

BALMUDA(バルミューダ)のザ プレート プロがおすすめです。金属ヘラが使えるホットプレートで、おうちで鉄板焼き専門店の気分が味わえます。ステーキを自分で焼きながら食べられるので、QOLが爆上がりします。

24

グラスマン(60代・男性)

ダイソンのおしゃれなスティック掃除機です。コードレスなので利きますし、静音タイプなので使い心地がいいと思います。

25

ヤギヌマ(50代・男性)

私の場合は充電ドックにごみ排出機能付きで、ゴミ出しが不要で簡単に使えるお掃除ロボを持っていますが、皆さんのグレードだとこちらの水拭き、拭き掃除、吸引のお掃除ができるロボ程度がお勧めになります。クオリティーを求めるような方は単純に低く受け取れるので、こちらから見ると単純にこのグレードをお勧めするような形式になります。

28

シャボン玉

お茶の種類に応じて適温のお湯で茶葉を抽出できるAI搭載の全自動ティーポットはいかがでしょうか?日本茶にはデイリーに飲める玄米茶やほうじ茶などもありますが時々高級な煎茶をいただくこともあります。普通の電気ケトルでは沸騰後にまた時間をはかりながら冷ましたりする手間がかかりますがこのポットならお茶をアプリで読み込むと適温のお湯が設定できて大変便利ですよ。お茶をよりおいしく風味豊かにいただけます。

29

wautaro(50代・男性)

自動で充電してくれるロボット掃除機。弓型・スポット・エッジ・スパイラルと清掃方法を指定出来、自動で床がきれいになります。スマホ対応なので外からでも操作が可能ですし、新生活は何かと出費がかさむ中、この価格はありがたい。

30

ひろち(50代・女性)

煮ると焼くが一度にできる、オーム(OHM)の電機 ホットプレートです。23.5×31.8×14.7cmサイズで一人暮らし、または夫婦二人にぴったりの鍋料理と焼き料理ができる2WAYプレートです。食卓でちょこっと調理してそのまま食べることができるため、料理の時短もできます。プレートはフッ素樹脂加工のため焦げ付きにくく、お手入れも楽です。

ランキング内で紹介されている商品

  • 野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。