- 最終更新日:2024/12/11
- 171View 22コメント
- 決定
自転車用オートライト!自動点灯するおしゃれな自転車用ライトのおすすめを教えて!
自動で点灯する自転車用のオートライトを探しています!デザインがおしゃれなもので、何かおすすめがあれば教えてください!できるだけ安いものがいいです!防水など、壊れにくいものだと嬉しいです!
野に行く。編集部
up
aualone(70代・男性)
自転車に使えるUSB充電式の自動点灯するオートライトです。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、250ルーメンの明るいLEDライトで防水・撥水の最長12時間使える機能的な自転車用オートライトです。取り付けも簡単で、テールライト付きの便利なアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの防水性に優れたオートライトは取り付けも簡単で、明るく照射し、夜間でも乗りやすいのがいいです。センサーの感度も良く、手ごろな価格なのもいいですね。
あみあみあみ(40代・女性)
簡単な作業で 後付でどんな自転車にもつけることができます 充電式の ledライトで1回の充電で長時間使えるのも便利です
どんどん(50代・男性)
安いお値段で購入できるコスパが高い自転車用の自動で点灯するオートライトはいかがでしょうか?後付けができ、防水仕様で丈夫なLEDライトなので、おすすめです。
かずフル
フロントライトにも、テールライトにも使える、USB充電式の自転車用ライトはいかがでしょう。後付けも、脱着も簡単なLEDライトです。
aualone(70代・男性)
自転車に使えるUSB充電式の自動点灯するオートライトです。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、250ルーメンの明るいLEDライトで防水・撥水の最長12時間使える機能的な自転車用オートライトです。取り付けも簡単で、テールライト付きの便利なアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
chai(50代・女性)
光センサー付きで暗くなったら自動点灯する便利な自転車ライトです。防水仕様で、250ルーメンの高輝度ライトが明るく照らし、安全に走行できます。
GRNBU(60代・男性)
USB充電式の強力オートライトはいかがでしょうか。取り付けも簡単で、防水仕様なので雨の日も安心です。台座に取り付けますが、予備台座も付きますのでおすすめです。バッテリー残量表示付きで、2時間でフル充電されます。継続利用時間は約4時間から8時間と長いです。
ぷすぷす(40代・男性)
こちらのライトはいかがですか。ハンドルに取り付けて使用します。暗闇を検知すると自動で点灯するので安全性を確保してくれますね。USB充電タイプですし、電池残量がわかるのでとても便利ですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの自転車用のオートライトはUSB充電も可能で防水性も優れているのがいいです。簡単に後付けでき、コンパクトで軽量で街乗りにも最適ですよ。
Turkey
こちらは安心のパナソニック製でハンドル等に後付するタイプではなく備え付けのハブダイナモライトと交換するタイプ。取り付けする手間はかかりますが、一度交換すれば充電や電池交換の手間も不要で便利です。輝度も高く、前方以外に足元も照らしてくれて広範囲を明るく照射してくれます。自動点灯機能に加え、停車時も光が残る残光機能付きで自転車を停めてからも安心安全です。
あるねよ(40代・男性)
パナソニックの「足も灯」は、LEDハブダイナモ専用の自転車ライトで、シルバーのスタイリッシュなデザインが特徴です。コンパクトなサイズながら、明るく高い視認性を提供し、夜間走行の安全性を向上させます。取り付けも簡単で、耐久性にも優れ、長時間使用しても安心。自転車に最適な省エネ仕様で、ハブダイナモとの連携で充電不要なのも魅力です。
ここあんこう(40代・男性)
パナソニックの乾電池式の自転車用のLEDライトです。バッテリー式とは違い、単三電池3本で稼働するので予備の電池を持っておけば、道中で明かりが切れてもすぐに点灯させることができますよ。
八百万(50代・男性)
パナソニックのかしこいランプは、自動点灯、自動点滅、常時点灯の3モードが選べます。インジケーターで電池寿命がわかるのも便利です。
カタナまつり(40代・男性)
自転車の前輪のハブにダイナモが内蔵されており、ペダルを漕ぐことで発電し、ライトを点灯させます。ペダルを漕ぎ始めると自動的に点灯し、停止すると数秒後に消灯するオートライト機能を搭載。
ヤギヌマ(50代・男性)
デジタル電気量の光センサー自転車ライトで、高光度1500ルーメンの光度で、自動点灯モードの切り替えなどもあります。LEDライトで180度ワイド照明が楽しめて、タイプCのUSB充電が可能なライトになります。ロードバイク、クロスバイクなどに取り付けができ、防振でしっかりと照射できます。
オロロ(40代・男性)
こちらの自動点灯機能搭載の自転車用ライトはいかがでしょうか?自転車ライトの明るさを環境によって自動的に調整することができ、手を解放することでサイクリングに集中できるライトです。IPX5相当の防水性能も備わり急な雨にも安心して対応できます。高輝度ながらスタイリッシュなデザインでお洒落に使用できる、取り付け・取り外しも簡単にできる商品でお勧めです。
RRgypsies(50代・男性)
自転車用のLEDライトです。昼間のうちにソーラー充電して、夜になると自動点灯します。USB充電もできますよ。防水仕様なので、雨に降られても平気です。大音量ブザーも鳴らせますよ。
八百万(50代・男性)
パナソニックのLEDかしこいランプは、自動点灯、自動点滅、常時点灯の3つのモードを選べます。常時点灯モードでは停車時に減光してくれるので効率的です。
コーヒー三杯(40代・男性)
1度の充電で最長60時間連続使用できるAsahiのサイクルライトはいかがですか。取り付けも簡単なのでおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
自転車用のおしゃれなオートライトです。電池式ですし、夜道でも安心して走ることができます。白、黒、グレーのカラーがありますよ。
RRgypsies(50代・男性)
昼間のうちにソーラー充電し、暗くなると自動点灯する自転車LEDライトです。とても明るいですよ。USB充電もできます。防水性が高いので、雨に降られても平気です。クラクション機能付きです。
グラスマン(60代・男性)
自転車用のヘッドライトです。防水仕様ですし、手軽に取り付けることができます。USB充電式ですし、自動点灯モードも付いていますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
自転車・バイク・車用品の人気おすすめランキング
サイクリングの人気おすすめランキング
サイクリング × 自転車・バイク・車用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了