本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/03/14
  • 37View 21コメント
  • 持ち運びやすい野鳥図鑑!ポケットタイプなどバードウォッチングにおすすめの図鑑は?
    決定
  • 持ち運びやすい野鳥図鑑!ポケットタイプなどバードウォッチングにおすすめの図鑑は?

親子でバードウォッチングをはじめたいです。持ち運びやすい野鳥図鑑を探しているのですが、ポケットタイプなどおすすめはありますか?バッグやポケットに出し入れしても傷みにくい丈夫なものだと助かります。

野に行く。編集部

pick
up

どんどん(50代・男性)

持ち運びやすいポケットタイプの野鳥図鑑「新ヤマケイポケットガイド6 野鳥 改訂版」はいかがでしょう。バードウォッチングで使える図鑑で、オススメです。

1

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの軽量コンパクトで持ち運びやすい野鳥のガイド本は綺麗な写真とわかりやすい解説で、バードウォッチング初心者の方にもオススメ。野山でよく見かける野鳥が網羅されており、調べやすいのもいいですね。

あるねよ(40代・男性)

「新ヤマケイポケットガイド6 野鳥 改訂版」は、野鳥観察に必要な情報がコンパクトにまとまった便利なガイドです。見やすいイラストや詳細な解説が特徴で、初心者から上級者まで幅広く対応。識別ポイントや生息地、鳴き声などが豊富に掲載されており、フィールドでの実践に役立ちます。持ち運びやすいサイズで、野外での使用にも最適です。

どんどん(50代・男性)

持ち運びやすいポケットタイプの野鳥図鑑「新ヤマケイポケットガイド6 野鳥 改訂版」はいかがでしょう。バードウォッチングで使える図鑑で、オススメです。

全てのおすすめコメント(3件)
2

RRgypsies(60代・男性)

樋口広芳さんの『ぱっと見わけ 観察を楽しむ 野鳥図鑑』がおすすめです。国内で見られる野鳥が369種類も載っており、見分け方のポイントがすぐにわかります。QRコード付きで、スマートフォンで読み取れば、304種類の鳥の鳴き声を聴けますよ。

ともぞう(50代・女性)

ぱっと見分け観察を楽しむ野鳥図鑑は、それぞれの見分けや特徴などがわかりやすく書かれていて鳴き声が聞けるQRコード付きなのも楽しいですね!

全てのおすすめコメント(2件)
3

RRgypsies(60代・男性)

『見わけがすぐつく 野鳥図鑑』がおすすめです。ポケットサイズで持ち歩きやすいです。日本の野鳥が300種も載っており、観察のポイントや見分け方を紹介しています。バードウォッチングのお供に最適です。

ナックルバール(10代・男性)

「見わけがすぐつく 野鳥図鑑」は、野鳥の識別が簡単にできる便利なガイドブックです。特徴的な写真とわかりやすい解説で、野鳥初心者でもすぐに識別が可能。日本の野鳥を中心に、見つけやすい種類を厳選し、視覚的に比較しやすい形式で紹介しています。自然観察やバirdwatchingを楽しむ方に最適な図鑑です。

全てのおすすめコメント(2件)
4

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの軽量で持ち運びにも便利な野鳥図鑑は、初心者でもわかりやすく、バードウォッチングなどで見かけた鳥も覚えることができます。鳥の基本や面白い生態も知ることができますよ。

だんごっ鼻

こちらの、新分類改訂版の野鳥図鑑は如何でしょうか?バードウォッチングなどに持ち歩くには、電子書籍が一番良いと思います。荷物にもなりませんしサクサク見れますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
5

GRNBU(60代・男性)

こちらの野鳥図鑑はいかがでしょうか。軽量で持ち運びに最適で、最新分類で知っておきたい鳥の基本も書かれていますのでおすすめです。

あるねよ(40代・男性)

『新分類改訂版 野鳥図鑑 街・野山・水辺で見かける』は、樋口広芳氏が手がけた最新の野鳥分類と観察記録を基に、都市から自然までの多彩な野鳥を丁寧に解説。美麗なイラストと豊富な情報が初心者から上級者まで楽しめる、実用性と知識が融合したおすすめの図鑑です。野鳥ファン必携の一冊で、毎回新たな発見と感動が広がります。

全てのおすすめコメント(2件)
6

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの日本で目にする野鳥約320種類が掲載された図鑑は初心者でもわかりやすく、見開きで様々な鳥の違いを確認できるのもいいです。似た野鳥の違いもわかりやすく解説されているのがいいですね。

7

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのポケット図鑑は持ち運びやすく、カラーで見やすいく解説もわかりやすいのがいいです。特に初心者にもオススメで、写真で見比べることもできるのがいいですね。

8

グラスマン(60代・男性)

コンパクトな野鳥図鑑『新・山野の鳥: 野鳥観察ハンディ図鑑』です。ポケットサイズなので持ち歩きに適しています。バードウォッチングにぴったりですよ。

9

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの持ち運びやすいサイズの野鳥の図鑑は、330種類と掲載内容も豊富。大きさや体色もわかりやすく、なじみのある鳥から珍しいものまで網羅されているのもいいです。野鳥観察が楽しくなり、わかりやすい解説もいいですね。

10

コーヒー三杯(40代・男性)

鳴き声が聞けるQRコードサービスが付いている宝島社の野鳥図鑑はいかがですか。450種類の野鳥が掲載されています。

11

シャボン玉

ポケットサイズの手帳で携帯に便利!こちらの野鳥手帳はいかがでしょうか?写真とイラストの両方で特徴が紹介されて見やすいです。バードウォッチングで散策途中に種類のわからない鳥をみつけたら何の鳥か調べやすいです。似ている鳥との違いなども書いてあります。生息地別になっており水辺や公園や山や川などそれぞれみつけやすくなっています。お目当ての鳥と出会えたり新しい発見をして本を通して自然が身近に感じられそう!

12

クロス(50代・男性)

野鳥観察に便利なポケットガイドでコンパクトなので持ち運びにも便利で詳しくガイドされており、使いやすいです。

13

コーヒー三杯(40代・男性)

公園や河原など身近に生息している野鳥を中心に掲載されているポケット図鑑はいかがですか。オールカラータイプです。

14

グラスマン(60代・男性)

文庫本の「野鳥ポケット図鑑」です。287種類の野鳥について網羅されていますし、コンパクトなので携帯用にぴったりだと思います。

15

八百万(50代・男性)

ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑は、その名の通りで、コンパクトサイズで持ち運びしやすく、324種の野鳥の特徴を見分けられるようになります。QRコードで鳴き声も聞けます。

ランキング内で紹介されている商品

  • 野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。