- 44View 21コメント
- 決定
登山家の写真家さんの写真集でおすすめを教えてください
自然の写真を撮るのも見るのも好きで、新しい写真家さんを知って世界を広げたいです。エベレストのような山でも、軽いハイキングのようなものでも、海外でも国内でも、幅広く教えていただけると嬉しいです。
きりく(40代・女性)
up
Turkey
30年以上にわたって白馬の山々を撮り続けてきた山岳写真家・菊池哲男さんが、四季折々の白馬の絶景を詰め込んだ一冊です。雲と稜線、星空や高山植物、紅葉など、白馬の自然が見せる一瞬の美しさをダイナミックに切り取っています。白馬が中心ですが、後立山連峰の写真も掲載されていて、ページをめくるたび、まるで自分も山にいるような臨場感が味わえます。山好きはもちろん、自然の写真が好きな方にもおすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
自分は日本の登山家さんの方が感覚的に共鳴する部分が多いのであえて選んでよく見ています 世界中の自分が来てる間に行くことのないような景色が味わえます
ハニービーナス(60代・女性)
石川直樹氏の30周年記念限定、ナンガ・パルバットで撮影した特別な写真集です。なかなか見ることのできない風景写真でおすすめです。
かなめ
石川直樹さんのこちらの写真集はいかがでしょう?とてもおしゃれな山岳写真集です。自然の風景を楽しみたい方におすすめです!
グラスマン(60代・男性)
山岳写真家、穂刈貞雄の写真集『天空の槍ヶ岳』です。モノクロで撮られた槍ヶ岳の美しい写真が楽しめます。槍ヶ岳の山小屋で60年以上過ごした彼の写真の選りすぐりですよ。
あるねよ(40代・男性)
もちろんです!穂苅貞雄さんの「天空の槍ヶ岳」は、雄大な槍ヶ岳の絶景と登山の魅力を美しく描写しています。彼の豊かな表現力と登山経験が伝わり、自然の壮大さや挑戦の感動を感じられる一冊です。登山好きや自然愛好者にとって、心に響くおすすめの一冊ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの写真集はまるで自分が山に登ったかのような美しい光景を楽しむことができ、山好きの方にもオススメ。季節によって異なる表情を見せる山々が美しく、引き込まれるような魅力がありますよ
あるねよ(40代・男性)
穂高光彩は、その美しい山岳風景と登山の魅力を楽しめる絶好のスポットです。初心者から上級者まで楽しめるコースがあり、自然の絶景や清らかな空気を満喫できます。登山やハイキングを通じて心身ともにリフレッシュできる場所です。四季折々の風景も素晴らしく、特に秋の紅葉や冬の雪景色は見逃せません。自然と触れ合いたい方にぜひおすすめしたい場所です。
ヤギヌマ(50代・男性)
野口健の「ヒマラヤに捧ぐ」という写真集で、ヒマラヤ山脈の広大な景色の本で、いろいろな風景を集めてオシャレにまとめた写真集になります。お部屋のインテリアにも抜群に映えて、珍しい山脈の景色が楽しめるガイドにもなってオシャレに楽しみやすいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの野口健さんの写真集は圧巻のヒマラヤの絶景が満載で、季節や時刻によって異なる表情も楽しめます。迫力もあり、直筆サインも付いているのがいいですね。
コーヒー三杯(40代・男性)
40年間、南アルプスの赤石岳を登り続けた山内義弘の写真集はいかがですか。四季折々の風景が楽しめるのでおすすめです。
あるねよ(40代・男性)
「赤石岳 (山とわたしシリーズ)」は、雄大な自然と美しい風景を楽しむことができる写真集です。赤石岳の四季折々の姿を捉えた写真が満載で、登山の魅力を存分に感じられます。また、各写真には心温まるエピソードや登山者の思いが添えられており、読者を引き込む内容になっています。自然の美しさや登山の楽しさを再発見できる一冊で、山好きな方や自然愛好者にぴったりです。ぜひ手に取ってみてください!
コーヒー三杯(40代・男性)
登山家の野口健が撮影したヒマラヤの風景が楽しめる写真集はいかがですか。持ち運びに便利な単行本サイズもあります。
グラスマン(60代・男性)
登山家・野口健の写真集『野口健が見た世界』です。アルピニストである彼が観てきたヒマラヤなどの写真が掲載されています。
Turkey
日本の山岳写真の第一人者と言われる白川義員さんが構想36年・撮影6年という長い年月をかけて撮り下ろした、写真家人生の集大成ともいえる写真集です。特に優れた140点の写真が厳選された愛蔵版で、実際に登ったものはもちろん、ヘリからの空撮なども駆使し、地球上の名峰140点を壮大なスケールで捉えています。白川さん自身の苦労体験などの解説も読みごたえがあり、その圧倒的な美しさに感動すること間違いなしです。
あるねよ(40代・男性)
白馬 菊池哲男写真集は、山と自然の美しさを巧みに捉えた素晴らしい作品です。菊池哲男さんの繊細な写真技術と情熱が感じられ、山の雄大さや静けさを楽しめます。登山や自然写真に興味がある方にとって、インスピレーションを与える一冊です。山の魅力を深く味わいたい方にぜひおすすめします!
Turkey
30年以上にわたって白馬の山々を撮り続けてきた山岳写真家・菊池哲男さんが、四季折々の白馬の絶景を詰め込んだ一冊です。雲と稜線、星空や高山植物、紅葉など、白馬の自然が見せる一瞬の美しさをダイナミックに切り取っています。白馬が中心ですが、後立山連峰の写真も掲載されていて、ページをめくるたび、まるで自分も山にいるような臨場感が味わえます。山好きはもちろん、自然の写真が好きな方にもおすすめです。
yuuuuu412(30代・男性)
東京新聞から出版されている四季折々の山の写真集はいかがでしょうか?季節ごとに表情が変わる山々を見ることができ心洗われます
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのモンブランをメインにアルプスの山々が撮影された写真集は、モノクロームで眺めているだけでも自然を感じることができます。オールカラーとは違った良さも楽しめます。
どんどん(50代・男性)
テレビにもよく出ている有名な登山家の写真集「野口健が見た世界」は如何でしょうか。ヒマラヤ高山の荘厳な姿やアフリカの躍動する生命を撮影した写真集で、オススメです!
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの阿蘇・九州の山風景が掲載された写真集は美しい光景いて、熊本県の写真にはくまモンイラストも掲載されているのがいいです。大自然を感じることができ、一度は足を運びたくもなります
八百万(50代・男性)
低山フォトグラファーが撮影した富士山の絶景が51作品収録されています。更に、それらの絶景を撮影するためのポイントを解説しています。
ランキング内で紹介されている商品
- ※野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
BOOKの人気おすすめランキング
屋内の人気おすすめランキング
屋内 × その他アウトドアグッズの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了