- 決定
釣りを始めようという人におすすめ!利用シーンにこだわらずに使える万能竿のおすすめを教えて!
海や山に行ったときにちょっと釣りを、、、というときに使える汎用性の高い万能竿の釣り竿が欲しいです。完全に万能じゃないと思いますが、できるだけ多くの利用シーンに対応できるのが欲しいです。軽いモデルのが良いです。
うしお(40代・男性)
- 更新日:2022/09/21
- 719View 24コメント
だんごっ鼻
こちらの、海でも渓流釣りでも対応できる釣竿は如何でしょうか?超硬の軽量で、手軽に釣りに行けるタイプの竿だと思いますよ。
Kelly(40代・女性)
ダイワの製品が、品質が良くて使いやすいです。硬い釣り竿なので、丈夫で長持ちします。
amechan09(50代・男性)
これで決まりの万能竿ですよ。youtuibeでもこれ一本でいろんな魚を釣ってる動画などありますので見て下さい。自分も2本色違いで使ってますがまず強い。折れる気がしません。小さいアタリは確かに感じにくいかもしれませんが、プロではないし普通に問題なく釣れてます。オススメですよ。
ももっち(30代・男性)
この竿はコストパフォーマンスは最高!デザインもいい!釣ってつってつりまくります!
ヤギヌマ(40代・男性)
海や山に行ったときに使いやすい万能竿で、ヤマメや鮎などの大物からアジやメバルなどの海の魚も狙いやすい竿です。370gと軽量でコンパクトな収納ができます。
Kelly(40代・女性)
ダイワの製品が、品質が良くて人気があります。丈夫なので、長く使うことが出来ます。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
色んな場面で活躍するとても便利な竿です。釣りが初心者の方にもとても扱いやすいです。
だんごっ鼻
こちらの、シマノのフリーゲームは如何でしょうか?名前の通り万能ロッドで、海釣りでも渓流釣りでも対応できるロッドです。
KUMIKAN(40代・女性)
堤防や海釣り公園などあらゆるシーンで使用でき、様々な魚を狙えるスタンダードな振出ロッドです。扱いやすく丈夫な設計でオールマイティに使用できます
だんごっ鼻
こちらの、万能ロッドは一応渓流釣り用ですが、磯釣りでも全然対応できますよ。6,000円程度ですので、まずはこのロッドで試されるのも良いですよ。
ちょプラ(40代・女性)
ダイワの釣り竿です。小型サイズで携帯に便利ですよ。堤防からちょい投げ、ボート釣りなど、何にでも使えます。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
色んな場面で活躍するとても便利な万能竿です。とても使いやすくて初心者にもマッチします。
だんごっ鼻
こちらの、プロマリンの万能竿は如何でしょうか?軽量で初心者でも扱い易いです。海でも渓流でも使えますよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
全長2.29メートルで継数2本のダイワのロッドです。 耐久性に優れたカーボン素材が使われています。
だんごっ鼻
こちらの、プロトラストの万能竿は如何でしょうか?海釣りでも渓流釣りでも、どのシーンでも使えますよ。コスパも良いので遊び感覚で持たれると良いですね。
だんごっ鼻
こちらの、万能竿は如何でしょうか?渓流釣り寄りですが、磯釣りなどの海でも湖でも適用出来ますよ。
だんごっ鼻
こちらの、万能竿は如何でしょうか?初心者用で、海釣りの磯釣りから、渓流釣りまで、幅広く対応できる万能竿です。
だんごっ鼻
こちらの、初心者向けの万能竿は如何でしょうか?岩釣りでも、渓流釣りのどちらでも対応可能で、扱いやすい竿だと思います。
クリス(60代・男性)
初心者向けで海釣りならサビキ釣り。しかも、リールもセットのお買い得品。女性でも扱える長さで、磯のフカセ釣り(初夏ならウミタナゴ、メジナ)にも対応できます。ただし、釣る場所や釣りたい魚によって竿を選ぶのが基本です。ルアーフィッシング、山(川、野池)で楽しみたい場合は、浮いた予算でルアーロッド、振出竿(ノベザオ)を買いましょう。
YODE8888(60代・男性)
小継ぎで仕舞寸法もコンパクト。重り負荷10号くらいを選べば、浮き釣りも投げ釣りも探り釣りも楽しめます。重り負荷20号くらいであれば船釣りにも使えるようになりますが、浮き釣りには竿が硬すぎるかもしれません。まあこの竿一本と小型のスピニングリールさえあればそこそこ楽しめます。昔は八丈島で大物釣りをしていましたが、今はこの竿でそこそこ楽しんでますよ。
ドラコ(30代・女性)
軽くて、遠くまで届いて、たくさん魚を釣れそうで、まぁまぁ万能さも配慮された竿ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
竿の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。