- 決定
釣りキャリー|堤防のデコボコ道をラクにする釣り用キャリーカートのおすすめを教えて!
先日の釣りで知り合ったおじさんがキャリーカートは捗る!もっと早く買えばよかったと言っていて自分も購入検討中です。安定性のある4輪のものや、クーラーボックス一体型のもの、有名アウトドアブランドのキャリーなど色々あって迷います。みなさんのおすすめは何ですか?
野に行く。編集部
- 更新日:2023/04/11
- 5023View 44コメント
LunaLilly(30代・女性)
こちらはタイヤが大きく足元が悪くてもグイグイ進めます。すでにクーラーボックスなど釣り道具一式をお持ちでしたらこのキャリーに固定して使うのが無駄が無くていいかと思います。使えるシーンは釣りに限定されず、汎用性高いですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
サイズ91×49×90cmで耐荷重100キロのキャリーカートはいかがですか。カラーは4色あります。
速ジン(50代・男性)
凸凹の多い堤防で、荷物を運ぶのに便利なのがこいつです。タイヤが直径10cmと大きく、4輪なので、キャリーを引いていても倒れたりしません。また、荷物を固定するゴムもついているので、大事な荷物をぶちまけることもありません。まだ持っていない人にもオススメです。
ニシッシー(20代・男性)
砂浜で投げ釣りをするのに便利です!タイヤが大きく砂に沈み込みにくいので、重たいクーラーボックスなどを簡単に運ぶことができます。作りもシンプルなので、ロッドホルダーをつけたりして、使いやすいように改造するのに最適ですよ。
マスター(40代・男性)
手頃なキャリーを探している人にオススメ!単純な作りで、荷物を運ぶというシンプルな機能のみのキャリーです。2輪なので倒さないように運ぶのに少し慣れが必要ですが、コスパが良く気に入っています。釣りに持って行くと、錆びたりしますが、値段が安いので、気にせず使ってます!
siratamago(40代・男性)
釣り場に行くのに小さな段差が多く、2輪のものでは手で抱えて段差を越えないといけないので、大変でした。この3輪タイプのキャリーでは、3つのタイヤが段差を乗り越えてくれるので、少し引っ張るだけで段差を越えれます。キャリーを持っているけど、段差で苦労している人にはこちらがオススメです。
だんごっ鼻
こちらの、釣り用キャリーカートは如何でしょうか?デコボコ道でもスイスイ動ける大きいタイヤを採用しています。←タイヤの大きさは重要です!
まくち
こちらのキャリーカートはいかがでしょうか。丈夫で耐荷重100kgもあるので便利ですしタイヤも太いので安定感があります。使わない時はコンパクトに収納できるのも良いと思います。
Kelly(40代・女性)
ボックスを折り畳む事ができるので、収納にも便利です。ベージュやカーキの色合いが、爽やかで素敵です。
misamisaki(30代・女性)
ブランドとかにこだわらずに、コスパを求めるならこれ!コンパクトだけど、これがあるだけで、重たい釣具をぶら下げて歩かなくて済むので、女子は絶対持ってた方がいいよ!釣り以外でも、飲み物を箱買いしたりする時なんかにも使ってます。普段使いもしやすくてオススメです。
てんかい(20代・男性)
以前に使っていたものが壊れ、ロゴスのキャリーカートに買い変えました。タイヤが大きく、凸凹道も楽に移動できます。アウトドアブランドが出しているだけあって、荷物の安定性も抜群です。ゴムバンドがついていないので、自分で追加して使っています。ゴムバンドがあると最強に安定します。
おおぴ(20代・女性)
色が可愛いので、愛用しています。重たい釣り道具を運ぶのが楽になるだけでなく、テーブルとして料理を乗せると映えるので、ちょっとしたキャンプなどにも活躍します。ボックスには持ち手がついているので、力の弱い私でも車に乗せ下ろしするのが楽々です。女性にオススメしたいキャリーです。
うらら(40代・女性)
釣り場に行くのに遠くて、重たい荷物を運ばないといけない。釣りに行くと、そんなことありますよね。そんな時はこれがオススメ。簡単に広げられるし、荷物をたくさん入れられる。さらに、椅子の代わりにもなってくれる。可愛くて万能な釣りのオトモです!一度使うと、手放せなくなりますよ(笑)
まつゆき(20代・男性)
YouTubeで紹介されてたので、思い切って買ってみました。2輪だけど作りがしっかりしているので、重たい荷物を積んでてもガンガン進めます!買う前は重たい荷物を両手に下げて歩いていたので、これのおかげでかなり楽になりました。
びっぐ島(20代・男性)
釣り場に多くの荷物を持って行くなら、このキャリーがお勧め。タイヤが太く、砂利道や堤防のデコボコでも大丈夫。一日中釣りするので、荷物が多くて移動が大変。でもこのキャリーは荷台部分が大きいので、クーラーボックスを始め、道具が全部乗せられるので楽できます。
ぽこちゃん
ガタガタや凸凹な道にも扱いやすいこちらのキャリーカートはいかがですか コンテナ付きで耐荷重50Kgのものですよ 使用後は折り畳んでコンパクトにできますよ
KUMIKAN(40代・女性)
150キロと大容量のこちらのキャリー。4輪で安定して運べ、丈夫な作りなのもいいです。自立式なので物の出し入れもしやすいのがいいですね
トモチ
私もこちらのキャリーカートを使っています。キャスターが4輪付いているので移動しやすいのは勿論、安定性があるのでオススメです。コンパクトに折り畳めるので収納しやすいです。
どんどん(50代・男性)
人気アウトドアブランド、ロゴスのキャリーカートはいかがでしょう。使わないときはコンパクトに折りたたみができ、持ち運びや収納に便利なので、オススメです。
よっすぃー(60代・男性)
Kaitouの折りたたみ式大容量キャリーワゴンをオススメします。耐荷重80キロで、後輪が動き、前輪が太いタイヤで、凹凸ある路面でも引きやすい、釣りに便利なキャリーワゴンをおすすめです。
トモチ
安定感があるのでデコボコ道でも楽々使うことが出来ます。重たい荷物も運びやすいです。
あみあみあみ(40代・女性)
2輪タイプですが安定感があり凸凹道でもストレスなく使えますし耐重量が50 kg もあるので重たい荷物もラクラク運べます
コーヒー三杯(40代・男性)
使わないときはコンパクトの収納できる折りたたみタイプのキャリーカートです。耐荷重量は50キロです。
ちょプラ(40代・女性)
耐荷重130kgのキャリーカートです。クーラーボックスやタックルボックスをくくりつけて使います。本体は軽くて動かしやすいですよ。
かずフル
キャプテンスタッグのアウトドア用品、キャリーショッピングカートはいかがでしょう。ワイドタイプの釣り道具1式が楽に載せられるキャリーカートです。
hanahoku(30代・男性)
使わない時は簡単に折りたたむことができるボックス一体型のキャリーカートです。重い荷物を動かすのにも便利です。
ちょプラ(40代・女性)
キャリーカート単品です。今あるクーラーボックスを置いて使えますよ。4輪なので安定しています。
KUMIKAN(40代・女性)
折りたたみ式でコンパクトなこちらのキャリーワゴン。4輪で安定感があり、耐荷重100キロと丈夫で耐久性にも優れています。釣り以外にもマルチに使えるのがいいですね
ちょプラ(40代・女性)
4輪のキャリーカートです。軽くて折りたたみが出来てお勧めですよ。キャリー単品なので、引っ越しなどにも使えて便利です。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
色んな荷物を持ち運びしやすい便利なキャリーカートです。とても重宝するアイテムです。
ランキング内で紹介されている商品
その他釣りグッズの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。