- 最終更新日:2024/02/01
- 621View 40コメント
- 決定
【フライパン】焚き木の魅力も味わえる、薄型で使いやすいフライパンのおすすめは?
キャンプの焚き木で調理をしたいと思い、焚き木専用のフライパンを購入しようかと考えています。使いこなしていくうちに、自分だけのオリジナル感が出せるところに魅力を感じています。薄型で持ちやすく、熱伝導率が良い丈夫なフライパンを教えてください。
野に行く。編集部
GRNBU(60代・男性)
寿鉄の薄めのフライパンです。熱伝導率が高いから素材をおいしく焼けます。女性でも片手で扱える軽さなので、毎日使えますよ。
だんごっ鼻
こちらの、極薄のフライパンは如何でしょうか?IHにも直火にも対応していて、お肉を焼くには鉄製が最高ですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
鉄製のフライパンは熱伝導率が高くキャンプにもってこいです。焚き火の上で調理する時には取っ手が長い方が手が熱くならずに使いやすいと思います
Kelly(40代・女性)
キャプテンスタッグの製品が、使い心地が良くてオススメです。黒い色合いが、汚れが目立たなくていいです。
だんごっ鼻
ロッジのフライパンは如何でしょうか?オシャレなデザインで、軽量ですので持ち運びに便利です。キャンプにフライパンは必須アイテムです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても使いやすい薄型のフライパンです。調理もしやすくてアウトドアでとても活躍します。
はるみ
このフライパンはどうでしょうか。直径が20センチなので炒め物、焼きそばに十分使えます。しかも軽量なのがいいですよ。
aualone(70代・男性)
キャプテンスタッグの鉄製スキレット・フライパンです。22㎝サイズの薄型で持ち手のある扱いやすいフライパンで、使うほどにアジが出てくるアイテムです。丈夫で長持ちするもので、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いと思います。
nkzw(60代・男性)
白木のハンドルになっているので、手が熱くなりません。シーズニング処理がされているので、購入してすぐに使用できます。
ひなみゅー
ブッシュクラフトのフライパンです。焚き火用フライパンで深めで熱も良く伝わりそうな形。深めなので、煮物も、焼き物も出来て自分だけのフライパンとして馴染んで行くのが楽しみですね。
あみあみあみ(40代・女性)
直径20cmと手ごろな大きさです。また、このような深さがあるフライパンは煮込み料理にも使えるので便利です。
ポポロろ(40代・女性)
キャンプなどのアウトドアにスキレットがおすすめです。薄型なので使いやすくて蓋も付いているので便利です。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ベアボーンズの12インチの鉄製フライパン、スキレットはいかがでしょう。キャンプの焚き木で調理ができるフライパンなので、おすすめです。
まくち
こちらのキャプテンスタッグのフライパンはいかがでしょうか。鉄製で薄型なので熱伝導率も高く使いやすいと思います。
yuuuuu412(30代・男性)
ロッジのシーズンスチールスキレットはいかがでしょうか?キャンプ場に行っても愛用している人が多いので使いやすいのだと思います。
コーヒー三杯(40代・男性)
持ち手が木製になっている鉄製のフライパンです。便利なシーズニングが必要ないタイプです。
RRgypsies(50代・男性)
ロゴスの鉄の職人グリルパンがおすすめです。アウトドアで使うのに最適の鉄製フライパンで、熱が均一に伝わるので、肉料理などがむらなく美味しく焼けますよ。シーズニング(油ならし)不要で、すぐに使えます。IHでも使えるので、家でも使えますよ。
hanahoku(40代・男性)
焦げ付きやすいのが鉄のフライパンなのですが、こちらの品は鉄の表面に細かな凸凹加工されていることで、通常よりも焦げ付きにくくなっています。
メッコ(40代・女性)
ロッジのスチールスキレットは、鋳鉄製のものよりも軽く、温度が上がるのが速いので、すぐに調理がはじめられます。熱伝導率が高く、おいしく焼き上がるのでおすすめです。
ご入力ください(10代・女性)
こちらのフライパンは長年使えるようなものです。持ちやすくて、色んな料理に使うことができます。
ぽこちゃん
カチッとはまる蓋付き焚き火フライパン 均等に素早く熱が伝わり調理には便利ですよ 持ち手ははずせます
よっすぃー(60代・男性)
ブッシュクラフトのたき火フライパンをおすすめ。蓋付き鉄製フライパンで、キャンプなどの調理器具として、欲しくなる一品です。
chai(50代・女性)
柄の部分を現地調達するところら楽しめる日本製の焚き火フライパン。直径23cm、深さ2cmで、蓋も付属しているのでいろいろな料理が作れます。
ひむろにあん(30代・男性)
SONS社製の極みの鉄フライパンです。日本製でIH対応であり、薄型で使いやすいです。
ドラコ(30代・女性)
わりと薄いので、軽いし、持ちやすさもすごく考慮されていて、滑りにくいフライパンです。
kksydney(50代・男性)
藤田金属が販売している軽量で鉄製のミニフライパンは如何ですか?ミニとは言っても直径16cmも有って縁が普通にフライパンより高いので鍋代わりにもなります。勿論バーベキューにも大活躍にアウトドア用のフライパンです。
たかみん
油を引かずに調理ができる、錆びない加工のフライパンです。ハンドルがフタマタに分かれ、持ちやすい作りになっています。
コーヒー三杯(40代・男性)
シーズニング処理が既に施されているフライパンです。IHにも対応しているので日常的に使いやすいと思います。
Kelly(40代・女性)
タークの製品が丈夫で使いやすいです。持ち手が曲線になっているデザインが素敵です。
だんごっ鼻
こちらの、ロッジの鉄製フライパンは如何でしょうか?絶対お肉は鉄製で焼き上げた方が美味しくなります。是非お試しください。
だんごっ鼻
こちらの、ロッジのフライパンは如何でしょうか?鉄製フライパンで、お肉は絶対鉄製がおいしく焼けますよ。直火、IHにも対応しています。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても薄くて使いやすいキャンプ用のフライパンです。鉄製なので熱がしっかり伝わります。
だんごっ鼻
こちらの、鉄製のフライパンは如何でしょうか?薄型で、そこまでの軽量ではないですが鉄製はお肉がおいしく焼けますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
フライパン・スキレットの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了