- 決定
初心者でも使えるDAIWA(ダイワ)の電動リールのおすすめを教えて!
最近釣りを始めた初心者です。電動リールを使ってみたいと思っているのですが、何かおすすめはありませんか?DAIWA(ダイワ)の右巻きタイプが希望です。初心者でも使える、操作がかんたんなリールでお願いします!
野に行く。編集部
- 更新日:2022/08/18
- 511View 20コメント
だんごっ鼻
こちらの、ダイワの電動リールは如何でしょうか?右巻きリールで、操作もメンテも簡単で初心者の方も扱いやすいですよ。
hanahoku(30代・男性)
操作性良く巻き上げスピードをコントロールできることで、釣りを楽しめるダイワのリールです。
ひむろにあん(30代・男性)
DAIWA社製のスピニングリールです。電動で釣糸を撒いたり垂らしたりでき、使いやすいです。
ドラコ(30代・女性)
電動なので、力も要りませんし、初心者でも、ラクラクに釣りできて、難しくならずに使えそうな予感。
だんごっ鼻
こちらの、ダイワの電動リールは如何でしょうか?操作方法はとても簡単で、耐久性にも優れた右巻きリールです。
かっぴ(40代・女性)
ダイワの電動リールで操作が簡単で初心者の方でも使いやすいタイプです。コスパも良いです。
コーヒー三杯(40代・男性)
最大ドラグ力23キロのDAIWAのシーボーグ500JPです。巻上速度はJAFS基準で1分間に170メートルです。
RRgypsies(50代・男性)
ダイワのレオブリッツS500がおすすめです。4大人気釣種、マダイ、青物、イカ、アジに対応できる電動リールで、軽量で小型なのにハイパワーで、オールマイティに使えます。カセ釣りに対応するフカセモードも搭載していますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
あらゆるターゲットに適した船釣りにぴったりの電動リール。汎用性も高く、アクセル感覚で巻き上げスピードを自在にコントロールできます。手持ち操作しやすいのもいいですね
ちょプラ(40代・女性)
ダイワ製の電動リールです。右巻きで使いやすいと思います。高速落下に、パワフルな巻き上げで、狙いを逃しません。
Kelly(40代・女性)
両軸のリールが、使いやすくてオススメです。軽い素材のリールなので、持ちやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
軽量タイプの電動リールで重さは545グラムです。ノブはしっかり握り込める丸型形状です。
だんごっ鼻
こちらの、ダイワのベイトリールは如何でしょうか?右巻きのカウンター付きリールで、初心者の方にも扱いやすいと思います。
いこあん(20代・男性)
550 G と少し重いと思いますがそのぶん安定感があると思います。糸を巻いて届けてくれるのですぐに使えると思います。
だんごっ鼻
こちらの、ダイワの電動リールは如何でしょうか?右巻きの、カウンター付きベイトリールです。初心者でも安心して使えますよ。
RRgypsies(50代・男性)
ダイワの右巻き電動リールで、軽量小型なので、初心者の方でも扱いやすいです。小型でもハイパワーなので、大物がかかっても余裕で対応できますよ。人間工学に基づいた設計で、手にしっくりと馴染みます。
だんごっ鼻
こちらの、ダイワの電動リールは如何でしょうか?右巻きリールで、オールマイティータイプで初心者の方でも扱いやすいと思います。
ランキング内で紹介されている商品
リール・ラインの人気おすすめランキング
湖釣りの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。