- 決定
おしゃれな最新モデル!アウトドアブランドの冬レディースダウンのおすすめを教えて!
冬用のおしゃれなレディース向けダウンを探しています!2023年の最新モデルなど、何かおすすめを教えてください。人気アウトドアブランドのものでお願いします!タウンユースでも着られるカジュアルなもの希望です!
野に行く。編集部
- 更新日:2023/02/14
- 6992View 58コメント
まくち
こちらのナンガのダウンジャケットはいかがでしょうか。暖かく難燃素材を使用しているので安全です。デザインもとてもオシャレだと思います。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、NANGAのレディース用オーロラダウンジャケットはいかがでしょうか?2022-23年シーズン新作のタウンユースでもOKなダウンなので、おすすめです。
登山女子(30代・女性)
4色展開をしている、NANGA(ナンガ)のオーロラダウンジャケットです。風が入り込まないように、ドローコードでサイズ調節ができるだけでなく、Wファスナー仕様になっています。ダウンは、ホワイトダックダウンが使われており、保温性が抜群です。
趣味焚火(50代・女性)
patagoniaが大好きなので昔からよく使うブランドとして私の定番ですが、こちらのダウンに関してはオフの日のアウトドアシーンやカジュアルスタイルとともに、お仕事の日のキレイめコーデにも合うデザイン性が本当に気に入っています。
登山女子(30代・女性)
このPajarCANADAのパッカブルダウンフィルフーディパーカーは、軽量で保温力があり、撥水効果も期待できる優秀アイテムです。何よりデザインのお洒落さは秀逸で、カッコ良い女性になった気分になりますよ(笑)
BEAMS WOMEN|【人気急上昇中!】DANTON / ミドル ダウン コート ダントン danton | Rakuten Fashion(楽天ファッション/旧楽天ブランドアベニュー)FU9836
OUTUS(20代・女性)
DANTONのミドルダウンコートは、絶妙なボリュームバランスが魅力でジャンルを問わず幅広いスタイリングが叶うアイテムです。機能面でも首元やポケットに柔らかい起毛が施されていてほっこり温かい仕様になっています。
すずりん(20代・女性)
ストレッチ生地を使用していて湿気を逃す構造の裏地が特徴ってことで、熱がこもるとしっとりするって感じが全くないという心地よさが最高です。デザインはもちろんおしゃれで、所有欲も満たされるブランドっていうのも魅力的なアイテムです。
ハマさん(30代・女性)
象徴的な特大バッフルと切り替えはあるデザインであるもののノースフェイスらしいシンプルなルックスが魅力的です。に収納可能なフードを備えているからイメチェンして着こなすことが出来ます。普段使いにもピッタリで使い倒しています。
あいアイ(30代・女性)
タイオンのエクストラインナーダウンセットは優れた防寒性だけでなく、季節やシーンに合わせたカスタムができるダウンで超便利です。すごく考えられたアイテムで買って良かったし、寒がりの出不精の私が冬の寒さが怖くなくなりました。
うらら(40代・女性)
襟が高めのハイカラースタイルでデザインがお気に入りのNO.1で、さらに斜めに付いているジッパーが2位、キルティング部分もおしゃれな切り替えがしてあるのが3位という感じでお気に入りポイントがたくさんあって温かいダウンでヘビロテ殿堂入りです!
趣味焚火(50代・女性)
マット生地とパール生地素材のお好みの素材を選べる、LaMODEのフード付きダウンジャケットです。防寒性を高めるために、Wファスナー仕様となっているため、風を通さずに保温性を高められます。小顔効果を高めるために、ラクーンファーを使っているため、女性の方におすすめです。
OUTUS(20代・女性)
DANTON(ダントン)のインナーダウンジャケットは、2022年秋冬の新作モデルです。軽いだけでなく、保温性も高いため秋冬の時期にも気軽に着れます。8色展開をしており、色の種類が幅広いためお好みのデザインを見つけれると思います。
ハマさん(30代・女性)
newNEのショートコートダウンは、シンプルなデザインのため、幅広いコーディネートにも合わせやすいと思います。ポリエステル100%のため、保温性もばっちりで秋冬にピッタリです。流行り廃りに左右されないデザインが、来年以降も活躍してくれるでしょう。
イイエモン(20代・女性)
リオマルのダウンコートジャケットは、ボリューム感があり、マットな質感が特徴です。カラーも6色展開をしており、どの色も普段の服装に合わせやすいです。保温性と防風性に優れたシームレスタイプのため、秋冬にピッタリだと思います。
あいアイ(30代・女性)
保温性と快適性を兼ね備えた防寒性の高い、HAFOSのロングコートダウンです。シンプルなデザインで、動きやすさもあるジャケットです。防寒性も抜群でふかふかして暖かいため、寒い時期にも着やすいと思います。
タケモトピアノ(50代・女性)
モンベルのレディースダウンは、ロングダウンコートのため、膝丈ほどの長さがあり防寒に最適です。軽量のレディースダウンのため、長時間着ていても快適に過ごせます。汗の排出に優れた生地を使用しているため、アウトドアにもおすすめです。
マチコ(60代・女性)
フィラのレディースダウンジャケットは、帝人フロンティアのナチュラルバリア素材が使用されています。フードは取り外し可能なタイプで、着回しがしやすいと思います。細見え効果も考えて作られているため、女性の方にピッタリです。
うらら(40代・女性)
Orolayのダウンジャケットは、保温性に優れており、秋冬におすすめのレディースダウンです。4層ダウン構造のため、丈夫で長持ちしやすいと思います。表面が撥水加工をしているため、雨や雪の時も心配がありません。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもおしゃれなダウンジャケットなので着るのが楽しくなります。しっかり防寒できるのが良いです。
まくりん
こちらのピレネックスのダウンコートはいかがでしょうか?軽量で保温性に優れていますし着ぶくれしないスッキリとしたシルエットも素敵だと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
日本製で高品質なこちらのナンガのライトダウンジャケット。軽量でシンプルなので着回しも効き、首下まで暖かいです。保温性・防風性にも優れ、アメカジコーデから本格的なアウトドアにも着用できますよ。
まくち
こちらのコロンビアのダウンジャケットはいかがでしょうか。暖かく襟元も高いのでしっかり防寒もできます。着膨れしないすっきりとしたデザインも素敵だと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのナンガのハーフコートはいかが。Aラインのシルエットがおしゃれでタウンユースにも。防水性・防風性にも優れアウトドアにも最適です。豊富なカラーもいいですね。
まくりん
こちらのコロンビアのダウンコートはいかがでしょうか。保温性が高く丈も長いのでしっかり防寒できます。着膨れしないスリムなデザインも素敵だと思います。
OUTUS(20代・女性)
昔ながらのロクヨンクロスのマウンテンパーカーで有名なシエラデザインですけど、ダウンジャケットも販売されています。シャカシャカとした生地感ではなくて、少し厚みのあるコットンを含んだ生地の肌触りが気持ちいい着心地です。ヴィンテージがお好きな方には絶対着て欲しいです。
andooo(30代・女性)
アメカジを得意とするビームスボーイから、今年もシエラのダウンが出ました。別注モデルになりますので、通常とは違うギミックがあります。こちらはスリーブの取り外しが可能になっていていて、ダウンベストとしても使えるんです。2WAYだと時期も長く着れてお買い得です。
趣味焚火(50代・女性)
パタゴニアのスナップTですけど、学生時代から着ていて、くだびれたら買い替えるを繰り返しています。真冬のアウターというわけではないんですけど、インナーダウンとして1枚あると秋から冬、春まで3シーズン使うことができてすごく気に入っています。
すずりん(20代・女性)
しっかりとした品質で確かなダウンをお求めでしたら、デサントオルテラインの水沢ダウンが一番おすすめです。オリンピックの公式ユニホームも作っているブランドですから、その品質や防寒性は本物です。シンプルでシックなデザインも無駄がなくて素敵です。
イイエモン(20代・女性)
マウンテンイプイットメントのマウンテンパーカースタイルのダウンが可愛いです。80年代っぽいビンテージライクなデザインが本当に可愛らしいです。でも生地や素材には最新の技術が使われていますので、軽くてあったかくて寒い冬にぴったりです。
あいアイ(30代・女性)
人とは少し違うデザイン性の高いアウトドアブランドのダウンが欲しかったので、カリマーのこちらのダウンを購入しました。なによりデザインがすごく素敵です、作りや使われている素材はアウトドアブランドらしい上質なものが使われていますから、機能面も安心して着ることができます。
ランキング内で紹介されている商品
レディースアウトドアウェアの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。