- 決定
5000円以下|コスパも機能性も最強!暖かいテントシューズのおすすめを教えて!
冬キャンプのテント内で履く保温性の高いテントシューズを探しています!買いやすい価格のものが欲しいので、5000円以下で購入できるテントシューズのおすすめが知りたいです。シンプルデザインで機能性に優れた人気のテントシューズを教えてください。
野に行く。編集部
- 更新日:2023/01/05
- 306View 26コメント
どんどん(50代・男性)
ご希望の予算内、買いやすい価格のテントシューズはいかがでしょうか?冬のキャンプに、しっかり防寒対策ができるダウンシューズなので、おすすめですよ。
どんどん(50代・男性)
ご希望の予算内で買える人気ブランド、コールマンのテントシューズはどうでしょうか?冬キャンプのテント内で、しっかり足元の防寒対策ができるので、お勧めです!
だんごっ鼻
こちらの、ミズノのテントシューズは如何でしょうか?中綿の薄手で、温かくて履き心地が楽チンです。履いたまま寝れるくらいです。
KUMIKAN(40代・女性)
ダウン素材のこちらのタウンシューズ。室内ばきやテント内で履くのにもピッタリで、就寝時にも使用できます。温かく足がよく冷える方にもいいですよ
どんどん(50代・男性)
ご希望の予算内で買える人気ブランド、MIZUNOのテントシューズはいかがでしょう。寒い冬キャンプに、暖かい中綿ボアのシューズなので、お勧めですよ。
どんどん(50代・男性)
ご希望の予算内で買える人気ブランド、Pajar CANADAのテントシューズはいかがでしょう。寒い冬のキャンプでしっかり防寒できるシューズなので、おすすめです。
まくりん
こちらのテントシューズはどうでしょうか。内側がボアなので暖かくスリッポンタイプで脱ぎ履きも楽だと思います。
chai(50代・女性)
パジャールのナイロンブーティです。表地は撥水加工を施した柔らかいナイロン生地、裏側はボアフリースになっていて、温かく軽量で冬のテントでも快適に過ごせます。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても履きやすくて快適なテントシューズです。しっかり防寒できるのがとても嬉しいです。
まくち
こちらのスリッポンタイプのテントシューズはいかがでしょうか。裏ボア使用なのでとても暖かく着脱もしやすいので便利だと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
防寒性・撥水性に優れたこちらのダウンシューズ。内履き・外履きどちらにも使用でき、脱ぎ履きしやすいです。落ち着いたカラーもいいですね
まくち
こちらのテントシューズはいかがでしょうか?軽くて暖かいダックダウンタウン90%なので保温性が高く履き口もゴムなのでしっかり防寒できます。コンパクトに収納できるのもいいですね。
あみあみあみ(40代・女性)
別名足のお布団とも名前がついているほどとても暖かいダウン製のアウトドアスリッパです。靴下のように足首の上まで長さがあるのもおすすめポイントです
つーちゃ(40代・男性)
断熱素材と中綿タイプでとても暖かいです。洗濯機で洗えるので、キャンプで汚れても、いつでも清潔に履けます。
コーヒー三杯(40代・男性)
700フィルパワーのダウンが充填されているNaturehikeのテントシューズはいかがですか。カラーは2色あります。
KUMIKAN(40代・女性)
中綿素材で暖かく、軽量で持ち運びしやすいこちらのシューズ。男女問わず使用でき、撥水性にも優れています。洗濯できるのがいいですね
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。収納袋もついており持ち運びも便利ではないかと思います。また、きちんと履けるタイプにもなっておりその点でも使いやすいのではないでしょうか。
新春クーポン発行中!【30%OFF】Coleman コールマン テントシューズ ミドルカット ルームシューズ ブーツ 暖かい ボア 中綿 防寒 軽量 収納袋付き アウトドア スリッパ 室内用 部屋履き メンズ レディース (039113/027012)
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのコールマンのルームシューズはボア素材で暖かく、防寒性にも優れています。迷彩柄などおしゃれなデザインがいいです。収納袋付きなのもいいですね
ランキング内で紹介されている商品
その他アウトドアウェア・シューズの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。