- 決定
街でも履ける!おしゃれなレディーストレッキングシューズのおすすめは?
街でも履けるトレッキングシューズ(レディース)を購入したいです。モンベルやノースフェイスなどの、人気アウトドアブランドのシューズが気になっています。普段履きできる、おしゃれなトレッキングシューズのおすすめを教えてください!
野に行く。編集部
- 最終更新日:2023/10/30
- 9685View 50コメント
up
王様プリン
こちらのノースフェイスのトレッキングシューズはいかがでしょうか。クッション性が高く、アッパーは防水でアウトドアや登山におすすめです。シンプルなブラックのシューズで、普段の街歩きにも良いですね。
ぽこちゃん
男女共用のこちらのモンベルのローカットトレッキングシューズはいかがですか しっかり地面をキャッチしてくれ歩きやすいですよ街中でもお洒落に履きこなせますよ
ちょプラ(40代・女性)
ローカットのトレッキングシューズです。タウンユースもしやすくておすすめですよ。防水性があるので、雨の日も活躍します。
KUMIKAN(40代・女性)
オールシーズン履くことができるこちらのトレッキングシューズ。軽量ながら防水性にも優れており、地面からの衝撃を吸収。長時間の悪路での歩行でも疲れにくく、耐久性にも優れています。トレッキングからタウンユースと履けるのもいいですね。
まくりん
こちらのノースフェイスのトレッキングシューズはどうでしょうか。軽量でクッション性も高いですしデザインもおしゃれでタウンユースしやすいと思います。
王様プリン
こちらのノースフェイスのトレッキングシューズはいかがでしょうか。クッション性が高く、アッパーは防水でアウトドアや登山におすすめです。シンプルなブラックのシューズで、普段の街歩きにも良いですね。
もこもこうさぎ
ノースフェイスのトレッキングシューズはいかがでしょうか。防水で軽量なのでハイキングや登山に良いですね。ブラックとホワイトの2色展開で、シンプルなデザインなので街歩きにもおすすめです。
さかなっこ(50代・女性)
カジュアル・シーンでも履きやすいデザインの、Caravanのトレッキングシューズです。ゴアテックスで暖かいです。
はなまる(40代・男性)
ピンクのフォルムがかわいらしいキャラバンのトレッキングシューズはいかがでしょうか。防滑性や防水性に優れていて普段使いをしても安全に歩けるのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
お得な47%オフのセール価格で購入できる人気アウトドアブランド、ノースフェイスのレディース用トレッキングシューズはいかがですか。普段使いができるシューズなので、おススメです!
やたがらす(60代・男性)
メレル、「モアブ3」”J037494”。 アッパーにゴアテックス素材にビブラムソール。 写真でご覧のとおり、ブラウンとピンクのアッパーにウェイブ状のソール。普段使いにもかっこいいです。
RRgypsies(50代・男性)
キーンのジャスパーがおすすめです。2023年春夏の新作カラーが出てきています。タウンユースも違和感なくできるトレッキングシューズで、足取り軽く歩けます。
たなかさん
ユニセックスなデザインで大変お勧めできると思います。スタイリッシュなので普段使いにも合わせやすくカジュアルコーデにもピッタリして大変人気のシューズです。おすすめです。
まくち
ムーンスターのトレッキングシューズはいかがでしょうか。防水性に優れていますしラバーもしっかりしているので滑りにくいです。デザインもおしゃれで普段使いもしやすいと思います。
GRNBU(60代・男性)
ムーンスターの防水トレッキングシューズはいかがでしょうか。トレッキングシューズとしても普段履きもできますのでおすすめです。
RRgypsies(50代・男性)
ムーンスターのサプリストがおすすめです。防水透湿性に優れたトレッキングシューズで、雨やぬかるみに対応できます。大人しいデザインなので、普通にタウンユースできます。
ひなみゅー
コロンビアの防水トレッキングシューズ。ローカットでおしゃれで、普段使いにも素敵に履けそうなシューズ。色もいいですね。
まくち
こちらのコロンビアのトレッキングシューズはいかがでしょうか。防水性に優れていますしデザインもおしゃれです。
天津飯に転身(20代・女性)
防水機能のある靴で地盤が緩んでいても歩きやすいですし足にもピッタリフィットしてくれておすすめかと思います
グラスマン(60代・男性)
コロンビアのレディース用トレッキングシューズです。カジュアルなデザインですし、履き心地がよく、歩きやすいと思います。普段履きにも使えますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのレディース用のトレッキングシューズ。しっかりした作りで足首もしっかり保護します。グリップ力にも優れ悪路でも疲れにくく、スポーティなコーデにも合わせやすいのもいいですね
かなめ
ティゴラのこちらのトレッキングシューズはいかがでしょう?レディース向けでとてもおしゃれなデザインです。落ち着いたレッドカラーなので普段ばきでも合わせやすいと思います。おすすめします!
グラスマン(60代・男性)
ティゴラのレディース用トレッキングシューズです。カジュアルなデザインですし、履き心地がよく、歩きやすいアイテム。アウトドア以外に普段履きにも適していますよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
耐水性と耐久性に優れたGORE-TEX素材が使われているアディダスのトレッキングシューズはいかがですか。
ひとお(50代・男性)
どんな悪天候でも靴の中まで水が浸透しないアディダスのレディース用トレッキングシューズはいかがですか。色はおしゃれなピンク色でデザイン的に普通の運動靴の形ですので街中も履けると思います。この靴でしたらご希望に沿うと思いますのでおすすめします。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのハイカットのトレッキングシューズはいかが。豊富なカラーでシンプルなコーデの差し色にもなります。見た目以上の軽さで、歩きやすいのもいいですね。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても履き心地が良くて動きやすいトレッキングシューズです。アウトドアでも普段履きにもちょうど良いデザインです。
ひとお(50代・男性)
デザインがおしゃれなレディース用アサヒのトレッキングシューズはいかがですか。雨の日も履ける防水仕様です。片足の重さは270gで軽量です。色は全3色から選べます。この中でグレーがおしゃれに履けると思いました。このシューズなら街でも履けますのでおすすめします。
かずフル
MERRELLのレディース用トレッキングシューズ、ブラバーダ ミッド ウォータープルーフはいかがでしょう。オシャレなトレッキングシューズです。
まくち
こちらのトレッキングシューズはいかがでしょうか。軽量で防水性に優れていますしタウンユースもしやすいデザインだと思います。
エコバッグ(50代・男性)
女性の方にも履きやすい 登山用のシューズです 普段のコーディネートに取り入れると おしゃれな雰囲気が楽しめます。おすすめです
だんごっ鼻
おもいっきりタウンユースできる、KEENのレディース用トレッキングシューズがお薦めです。山でも活躍するシューズですが、街でも良く見かけるおしゃれなデザインです。ローカットでとても歩きやすいです。
aualone(70代・男性)
ハイテックのレディース向けトレッキングシューズです。シンプルでオシャレなデザインになっており、ローカットの履きやすく、防水の登山靴です。アウトドアはもちろんのこと、カジュアルに普段履きもできるシューズですので、良いと思います。
まくち
こちらのキーンのトレッキングシューズはいかがでしょうか。防水仕様ですしクッション性にも優れていて歩きやすいですしタウンユース使いもしやすいデザインだと思います。
どんどん(50代・男性)
気になる人気アウトドアブランド、GARMONTのレディース用トレッキングシューズはいかがですか。タウンユースもできるローカットのシューズなので、お勧めです。
やたがらす(60代・男性)
キーンのトレッキングシューズ”TARGHEE EXP MID WP”です。 ミッドカットで脱着容易、防水仕様、ソールも防滑仕様。 冬季の普段使いに便利です。
まくりん
こちらのハイテックのトレッキングシューズはどうでしょうか。防水性やクッション性に優れているので歩きやすいですし普段履きもしやすいデザインだと思います。
クロス(40代・男性)
ハイテック製のトレッキングシューズで、男女問わずに使えるデザインで、悪路面でも歩行がしやすいので、便利です。
どんどん(50代・男性)
人気アウトドアブランド、コロンビアのレディース用トレッキングシューズはいかがですか。タウンユースもできるローカットのシューズなので、お勧めですよ。
グラスマン(60代・男性)
キャラバンのレディース用トレッキングシューズです。履き心地がよく、山道用にぴったり。タウンユースにも適しています。防水仕様のゴアテックス製ですし、雨の日でも安心して使えますよ。
ランキング内で紹介されている商品
レディースアウトドアシューズの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。