- 決定
バーベキューに最適なレディース用!川原でも歩きやすい靴のおすすめを教えて!
友達と川原でバーベキューをすることになりました!川原でも歩きやすい靴を探しているのですが、何かおすすめはありませんか?サンダルなどでも構いません!レディース向けのおしゃれなものでお願いします!
野に行く。編集部
- 更新日:2023/05/29
- 185View 25コメント
だんごっ鼻
川原とかでしたらマリンシューズがお薦めです。浅瀬にも入れますし滑りにくいですよ。スタイリッシュで可愛いデザインです。
ひなみゅー
スニーカー、マリンシューズレディースです。おしゃれで5色展開。ビーチや、川、トレーニングなど軽量、通気性、排水機能、柔軟性があり色んなアウトドアシーンに使えてオススメです。
ヤギヌマ(40代・男性)
男女兼用でレディースのサイズがあるウォーターシューズで、柔らかくて防滑の機能があり、河原でバーベキューなどをするときにもお勧めのシューズになります。カラフルでおしゃれなデザインで、素敵なアウトドアスタイルが決まりやすいです。
だんごっ鼻
こちらの、ユニセックスのマリンシューズは如何でしょうか?水陸両用で、靴底にも厚みがあるので川原も歩きやすいです。
まくち
こちらの水陸両用のマリンシューズはいかがでしょうか。クッション性が良く歩きやすいと思いますしデザインもおしゃれです。
どんどん(50代・男性)
バーベキューの時に、河原でも歩きやすい水陸両用のレディース用サイズがあるマリンシューズはいかがですか。これなら、水の中にも入ることができますよ。
RRgypsies(50代・男性)
HeleiWaho(ヘレイワホ)のウォーターシューズがおすすめです。アウトソールがしっかりしていて川原でも歩きやすいです。水陸両用ではけて、速乾性に優れています。大人っぽい杢カラーが揃っていますよ。
どんどん(50代・男性)
水陸両用で使用でき、川原でのバーベキューにピッタリのレディース用のウォーターシューズはいかがですか。滑りにくく、歩きやすいシューズなので、お勧めです。
chai(50代・女性)
レインボーカラーがおしゃれなキーンの水陸両用サンダルです。軽量で歩きやすく、つま先も保護されているので川原でも安全に歩けます。
tansio(30代・男性)
スポーツブランドの王様、アディダスのウォーターシューズ「テレックスJAWPAW」です。通気性の高いメッシュ素材のアッパーと、インソールからアウトソールへのベンチレーションにより、濡れてもすぐに乾き、中の水も排水されるので、快適な履き心地を維持してくれます。凹凸があるアウトソールにより濡れた足場でも滑りにくく、アディダスらしい3本ラインのデザインもお洒落なので、夏のアウトドアにおすすめの一足です。
やたがらす(60代・男性)
独自素材cciluを用いたレインシューズです。 裸足で履いて水に濡れても、拭って乾かせば、繰り返し使えます。 川原は、思うより異物(尖ったもの、鋭利なもの、破片等)が散在しています。 つま先や足のヘリを保護する靴タイプの方が安全です。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、LEYTON HOUSEのレディース用サイズがあるウォーターシューズはいかがでしょう。川原でも歩きやすい水陸両用のシューズなので、おススメです。
たなかさん
こちらのマリンシューズがおすすめです 軽くて履き心地が良いです 瓦の上の石や 海辺の砂場などでも 歩きやすい作りになっています。
グラスマン(60代・男性)
コロンビアのおしゃれなレディース用スニーカーです。防水仕様ですし、カジュアルなデザイン、カラーとサイズがそろっていますよ。
Kelly(40代・女性)
白黒の花のデザインがとても素敵です。水陸両用のシューズなので使いやすいです。軽量なので歩きやすいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
アウトソールがグリップ力のある構造になっているPONTAPESのマリンシューズはいかがですか。水陸両用タイプです。
どんどん(50代・男性)
超軽量で河原でのバーベキューの時に歩きやすいレディース用のウォーターシューズはいかがですか。水陸両用で使えるシューズなので、お勧めしたいです。
コーヒー三杯(40代・男性)
弾性と通気性に優れたナイロン素材が使われているHMIYAのマリンシューズはいかがですか。カラーは17色あります。
ランキング内で紹介されている商品
レディースアウトドアシューズの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。