- 決定
夏休みの子どもの自由研究に!アリなどの観察・飼育キットのおすすめは?
夏休みの宿題で自由研究があります。今年は生き物の観察をしたい!といわれたので、アリやホウネンエビ・カブトエビなどが飼育できるものを探しています。オールインワンセットになっているものなど、おすすめの飼育キットを教えて下さい。
野に行く。編集部
- 更新日:2023/07/11
- 1067View 29コメント
up
Turkey
変わったところでアクアドラゴンの育成はいかがでしょう?アクアドラゴンとは昆虫やエビ・カニに近い生物で干ばつなどの厳しい環境でも長年生き残ってきた生物です。馴染みのない生物から始めるのも新鮮ですし、アクアドラゴンという名前は小さい男の子は気に入ること間違いありません!海外の会社の製造なので日本のものとは水槽などのデザインも変わっていて面白いですよ。日本語クイックスタートガイド付きなので安心!
Take ara(30代・男性)
そんなに手間もかからずアリの巣が広がっていくのが楽しめますよ意外に子供よりも大人のほうが楽しんで毎日観察するかもです
ここあんこう(40代・男性)
水の中でしか生きられないので蟻と違って脱走の心配のないカブトエビの飼育観察セットです。必要な道具がセットになっているので便利です。
まくち
こちらのアリの巣の飼育観察セットはいかがでしょうか。アリがどんどん巣を作っていく過程が見られて面白いと思います。
ハニービーナス(50代・女性)
ホウネンエビの卵と飼育に必要な道具が全て揃ったセットで、すぐに飼育の準備が整って便利です。珍しい生物なので興味がわくと思います。
ちょプラ(40代・女性)
蟻の巣観察キットです。それなりに時間がかかりますが、少しずつ作られている家庭を見られて楽しいですよ。
まくち
こちらのアリの巣観察キットはいかがでしょうか。アリの生活をスケルトンで見られるので自由研究にぴったりだと思います。
Turkey
変わったところでアクアドラゴンの育成はいかがでしょう?アクアドラゴンとは昆虫やエビ・カニに近い生物で干ばつなどの厳しい環境でも長年生き残ってきた生物です。馴染みのない生物から始めるのも新鮮ですし、アクアドラゴンという名前は小さい男の子は気に入ること間違いありません!海外の会社の製造なので日本のものとは水槽などのデザインも変わっていて面白いですよ。日本語クイックスタートガイド付きなので安心!
のいあ(40代・女性)
アリの巣を立体的に観察できる飼育観察セットです。土ではなく透明ゲルに巣を作るので見た目もきれいですよ。
まくち
こちらのアリの巣観察キットはいかがでしょうか。クリアケースで見やすく蟻の1日の生活をじっくり観察できます。
どんどん(50代・男性)
オールインワンセットになっているアリのくらし観察セットは如何でしょうか。夏休みの宿題の自由研究用に使える観察セットなので、おすすめいたします!
グラスマン(60代・男性)
アリの巣を観察できるキットです。アリの動きや巣作りを見ることができるので、夏休みの自由研究用にぴったりだと思います。
いなぞう(50代・女性)
アリは逃げ出したらお家の中が大変なので、海水の中で育てるこちらがおすすめです。その昔、シーモンキーと言われ、日本中の子供たちに育てられていたこともあります。卵から育てて大きくなるまで水槽の中で観察できますし、餌もついているので育てるのも楽です。
chai(50代・女性)
カブトエビの卵から孵化、成長を観察できる観察キットです。卵、水槽、エサ、温度計などすべて入ったオールインワンセットなので届いてすぐに始められます。
ぽこちゃん
半透明のゲルで始まる蟻の巣作りが観察出来るこちらのアリの巣観察キットはいかがですか 観察するためのものが揃っているものです
YSLAIW6(60代・男性)
ニチドウというブランドのホウネンエビ飼育観察セットです。ホウネンエビは田んぼなどに生息する生物の一種で、仰向けになって泳ぐ不思議な美しい生物です。その魅力でこの品を選びました。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの石膏製の蟻の飼育セットはいかが。透明なアクリルでできており、360度どの角度からでも中の様子が分かり、観察にも最適。自然な蟻の生活が一目でわかりやすく、石膏は取り出して自分でカスタマイズできるのもいいですね
RRgypsies(50代・男性)
アリの巣の観察キットです。程よい大きさがあり、アリたちの様子が観察しやすいです。給水器があるので、世話がしやすいです。ろうとが付属しており、砂を入れやすいです。
あみあみあみ(40代・女性)
このセット1つでアリを簡単に飼育することができます 横から蟻の生態を細やかに観察することが可能で良いチークになります
GRNBU(60代・男性)
夏休みの自由研究にアリの巣の飼育観察キッドはいかがでしょうか。アリ生態が少しでも理解できると思います。
グラスマン(60代・男性)
アリの飼育観察セットです。必要なものが一通りそろっていますし、夏休みの自由研究などにぴったりだと思います。
Kelly(40代・女性)
土の色がブルーの半透明のゲルなので、とても綺麗です。スロープが付いていて、アリが移動するのが見えて楽しいです。
ランキング内で紹介されている商品
その他アウトドアグッズ用品の人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。