- 決定
海外旅行|40L以下程度!機内持ち込み可能なサイズのリュックのおすすめは?
海外旅行用にリュックを新調したいです!機内持ち込みしたいので、3辺の合計が115cm以内(30-40L以下程度)のリュックを探しています。軽量で肩に負担がかからず収納量抜群なリュック・バックパックのおすすめを教えてください。
野に行く。編集部
- 最終更新日:2023/11/13
- 4092View 44コメント
やたがらす(60代・男性)
コロンビアのトラベルバッグパック「タイガーブルック40」”HC7590_PU8586”。 容量は名称どおり40リットル、機内持ち込み可のサイズ、2気室構造で前面にオーガナイザーポケット、四隅のストラップが荷物のぐらつきを抑えてくれます。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とてもコンパクトで持ち運びしやすいのが便利なリュックです。機内持ち込みもできるので旅行の時にとても活躍します。
YSLAIW6(60代・男性)
40Lのオーソドックスなビジネスリュックで、もちろん機内持ち込み可能でトラベルにも。レインカバーやチェストベルトが付いていてキメ細かい仕様がいいなと思いました。
いなぞう(50代・女性)
収納力はもちろん、リュックにありがちな重ねた荷物で欲しいものが見つかりにくいストレスを軽減する180度開口型なのでとても便利です。ショルダー部分や背中にあたる隠された部分にもポケットがあるのでいちいちリュックを下ろさなくてもカードやお財布が取り出せるのも便利です。LCCでも使える大きさなので、お気軽にどこにでも行けそうです。
GRNBU(60代・男性)
40L大容量のリュックはいかがでしょうか。機内持ち込みできるサイズで、軽量、撥水加工されていますので、使いやすいですよ。
aualone(70代・男性)
機内持ち込み可能な40Lサイズのリュックサックです。ブラックカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、防水・撥水加工で収納力のある背負いやすいバックパックです。海外旅行やビジネスに使用できるアイテムで、レインカバーも付いている便利なリュックですので、良いのではないかと思います。
GRNBU(60代・男性)
機内に持ち込みできるリュックです。44L入ります。チェストベルト付きで使い勝手がよく、軽さと耐久性を備えていますのでおすすめです。
まくりん
こちらのキャビンゼロのリュックはどうでしょうか。44Lの大容量で収納力もありますし機内持ち込みできるサイズです。
RRgypsies(50代・男性)
GRIFFIN LANDの機内持ち込みできるリュックです。40Lの容量があり、超軽量です。キャスター付きなので、引っぱって歩くこともできますよ。カラバリ豊富でチョイスできます。
どんどん(50代・男性)
大容量、40リットルサイズで機内持ち込みができる海外旅行用に使えるリュックはいかがですか。超軽量で持ち歩きに便利なキャスター付きなので、おススメです!
たなかさん
キャスター付きなので旅行に行かれる時にも使いやすいと思います。2WAY仕様になっていますのでとても便利です
どんどん(50代・男性)
海外旅行用に、機内持ち込みが可能な40リットルサイズのリュックはいかがでしょう。軽量で持ち歩きしやすく、雨でも安心の撥水仕様なので、オススメです。
RRgypsies(50代・男性)
CABIN ZERO(キャビンゼロ)のリュックがおすすめです。36Lの容量で、機内持ち込み可能なサイズです。トップハンドルとサイドハンドルが付いているので、手持ちスタイルもおしゃれに決まります。フルオープンするので、中の荷物の整理がしやすいです。
やたがらす(60代・男性)
キャビンゼロの「クラシックプラス・バックパック」”CBZ00010”。 容量42リットルの機内持ち込みぎりぎりのサイズ。背負う、ショルダーの2wayが可能です。
ともぞう(40代・女性)
機内持ち込み可能なバックパックは軽量で44Lと大容量。A4サイズでも楽々入り、メインの収納口は、南京錠などで施錠出来るキーロックホールがあるので旅行中も安心出来ますね!
あみあみあみ(40代・女性)
こちらのビジネスリュックは見た 便以上に大容量です なおかつ USB 充電 モジュラーも 装備されていてとても便利に使えます
はるみ
こちらのリユックをおすすめします。大容量で、180°開閉出来るので出し入れがしやすいです。ノートパソコンも収納できます。色もベージュで男女どちらでも使用できます。また、リユックだけでなくて、手提げとしても使えるところがいいです。この容量と機能でこのコスパは買う価値ありです。
くまたんさん(50代・女性)
こちらは撥水力抜群のリュックなので、旅行中の雨の時も安心して歩くことができます。アウトドア用につくられているので、とても丈夫な造りです。本体には仕切りが無いので、荷物の大小関係なく、どんどん収納することができます。小物は内ポケットに入れることができるので、行方不明になりません。背中のロゴは反射板の役目をしてくれます。チェストベルトがあるので、背中や腰への負担を軽減してくれます。
chai(50代・女性)
リュック、手提げ、ショルダーバッグの3wayて使える便利な40L容量のリュックです。機内持ち込み可能で、背面ストラップを通してスーツケースに取り付けることもできるので、空港での移動も楽にできます。PC収納や乾湿分離のできる防水ポケット、シューズ収納などもあり、オンオフで使い回せます。
どんどん(50代・男性)
メンズもレディースも使用できるにんきぶらんど、Aconcaguaのリュックはいかがですか。機内持ち込みサイズの30リットルのバックパックなので、オススメです。
クロス(40代・男性)
40Lの大容量サイズのリュックサックでスクエア形状で機内持ち込みもできる形状でアウトドアや通常の旅行用としても使いやすいです。
ハニービーナス(50代・女性)
マチを広げて容量調整(33-48L)でき便利なキャリーリュックはいかがでしょうか。軽量でメインもポケットも大小収納が充実。機内持ち込みもできます。タイヤカバー付きでリュックとしても使えおすすめです。
コーヒー三杯(40代・男性)
tomtocのたくさん荷物を入れても安定感のあるスクエアデザインのリュックはいかがですか。カラーは2色あります。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのアウトドアや旅行にも重宝するリュックはいかが。シンプルで使いやすく機内持ち込みも可能。軽量でポケットも豊富なので荷物整理がしやすく、丈夫な素材なのもいいです。
りいど(40代・女性)
この商品は使いやすくてオススメです。私も利用していますが3wayタイプなので旅行や遊び用など様々使えます。男女兼用なのと色も色々あって使いやすい商品ですね。
スミス(50代・男性)
機内持ち込みサイズのリュックです。リュックとしてキャリーとして使い勝手の良いのがプラスポイントです。撥水加工していて水や汚れに対する強さがあります。
まくち
こちらのビジネスリュックはいかがでしょうか。40Lなので機内持ち込みが可能ですし撥水性も高いので使いやすいと思います。
ヘッダー
こちらの機内持ち込み用 キャリーバッグはいかがでしょうか。キャスター付きですので、重ければ引っ張っていくこともできます。
まくりん
こちらのリュックはどうでしょうか。30Lの容量で機内持ち込みができますし防水性にも優れていて便利です。
やたがらす(60代・男性)
キャビンゼロのクラシックリュック”CZ-CLASSIC44L”。 大容量44リットルで機内持ち込み可。2wayでリュックと手提げになります。 メインコンパートネントはA3サイズまで収納できます。 ちなみにサイズですが、幅37*高さ51*マチ17㎝(合計105㎝)です。
まくち
こちらのリュックはいかがでしょうか。30Lのサイズで機内持ち込みができますし防水性にも優れています。
Turkey
ビジネス・プライベートどちらにも使えるリュックです。ショルダー部分を完全収納できるのでビジネスバッグにもなり、キャリーオンバッグにもなるので3通りの使い方ができます。ジッパー1つで容量の拡張ができ、拡張前:縦45x横33xマチ15cm 20L程度拡張後:縦45x横33xマチ22cm 35L程度とどちらも機内持ち込みでき、重量0.96kg超軽量で収納性も高くとても便利です。
まくち
こちらのリュックはいかがでしょうか。30Lのサイズで機内持ち込みができますし撥水性にも優れていて使いやすいと思います。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、AVIREXの機内持ち込みができる30リットルサイズのリュックはいかがでしょうか?メンズもレディースも使えるリュックなので、おススメです!
LunaLilly(30代・女性)
機内持ち込み可能な40L以下のリュックです。ビジネスリュックとしても使えるシンプルなデザイン。軽量で、ポケットの数が多く収納力抜群です。
グラスマン(60代・男性)
防水仕様のリュックサックです。軽くて扱いやすく、スクエアタイプの30Lサイズ。機内に持ち込むことができますよ。
まくち
こちらのニューエラのリュックはいかがでしょうか。35Lのサイズで機内持ち込みできますしデザインもおしゃれです。
ランキング内で紹介されている商品
バックパックの人気おすすめランキング
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。