- 最終更新日:2025/03/12
- 75View 30コメント
- 決定
高尾山登山で着るジャケット!低山登山向けのメンズジャケットのおすすめを教えて!
高尾山に登る予定です。低山登山向けのジャケットを買っておこうと思うのですが、ちょうどいいもので何かおすすめはありませんか?メンズ向けのものでお願いします!着脱しやすいジップタイプのものが気になっています!
野に行く。編集部
up
ひとお(60代・男性)
デザインがおしゃれなノースフェースのマウンテンパーカーはいかがですか。素材はナイロン100%ですので防風性がよく風を通しません。防水性もあるので雨の日も着られます。フード付きですので必要な時に被れます。色は全7色から選べます。この中でニュートップがおしゃれだと思いました。このマウンテンパーカーでしたら高尾山で着られると思いますのでおすすめします。
シャボン玉
積雪のない低山へのハイキングでしたら薄手で軽量のコロンビアのマウンテンパーカージャケットはいかがでしょうか?疲れにくく動きやすいですよ。防水・撥水性のある生地なので天候が悪化して雨が降っても水滴をはじいて体を冷やしません。汗をかいても吸水速乾性があり内側はメッシュ生地でできており肌にはりつくことなく常にサラサラドライで快適ですよ。左右にポケットがあり、左内側ポケットはバッカブルとして携帯できます。
あみあみあみ(40代・女性)
高尾山は低山登山 とはいえ 思いのほか 本格的に坂道を長時間歩くことも多いですし 天候の変化も多いのでアウトドアブランドのしっかりとしたジャケットをおすすめします
だんごっ鼻
こちらの、Columbiaのマウンテンパーカーは如何でしょうか?登山の季節にもよりますが、こちらは春秋に適した薄手のモデルです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの防水性に優れた軽量のマウンテンパーカーはコロンビアの製品で、フードも付いています。ベーシックなデザインは着用しやすく、バイカラーの色使いもおしゃれなのがいいですね
ハニービーナス(60代・女性)
急な雨でも安心、防水機能を備えたノースフェイスマウンテンジャケットがおすすめです。裏地はメッシュ素材で蒸れ難くくなっています。低山といえど、風があれば結構寒いので、ジッパーとマジックテープフラップの二重構造で調整できるのがいいと思います。
はなまる(50代・男性)
ロゴデザインがアクセントになっておしゃれに着られるノースフェイスのマウンテンジャケットはいかがでしょうか。軽量で脱ぎ着が簡単なジップ仕様で温度調節がしやすいので重宝すると思います。
ともぞう(50代・女性)
ザノースフェイスのマウンテンジャケットは、ナイロン製で体温調節にピッタリ!フードは襟元に収納することが出来るので邪魔にならずに使えそうです。
ヤギヌマ(50代・男性)
高尾山に登るときにお勧めのコロンビアフリース裏地中綿ジャケットで、ロマビスタフーディー防寒着になります。保温がしっかりと効いて、デザイナーズの手が加わっていることでストリートな雰囲気も楽しめて、スポーティーでタフなアウトドアストリートのコーデが決まります。
八百万(50代・男性)
コロンビアのロマビスタフーディーは、防寒性があり、寒い時期の登山や釣りでも活用できそうです。カジュアルな感じでタウンユースでもOKです。
だんごっ鼻
高尾山などの低山登山でしたら、こちらのColumbiaのフリースジャケットは如何でしょうか?季節にもよりますが、軽く動きやすいアウターがお薦めです。
しんのすけ(60代・男性)
低山登山でしたら、風を通さず、ある程度の湿気を通すような、軽量ジャケットで十分に思います。もし、予算に余裕があるならゴアテックス生地のものをお勧めしたいですが。
ネコネコ(40代・男性)
防風性と超撥水性に優れたソフトシェルジャケットです。透湿性も高く蒸れにくいので快適に着用できます。登山やアウトドアに最適でおすすめです。
ネコネコ(40代・男性)
寒さや風をしっかり防いでくれて軽量で、動きやすい快適な着心地がある登山ジャケットは冬のアウトドアにおすすめです。
あるねよ(40代・男性)
LAD WEATHERのソフトシェルジャケットは、防風・撥水性に優れた素材を採用し、秋冬のアウトドアや通勤・通学に最適な一着です。軽量ながら保温性があり、動きやすいストレッチ仕様で快適な着心地を実現。登山やキャンプ、自転車・バイクにも適しており、タウンユースにも馴染むシンプルなデザインが魅力です。機能性とデザインを兼ね備えた万能アウターです。
なりきん
こちらのメンズマウンテンパーカーはいかがでしょうか。防風性に優れていて暖かいです。超撥水ですので 雨が降っても大丈夫です。
クロス(50代・男性)
メンズ向けのアウトドアジャケットの上下セットで登山などのシーンでの着用にぴったりで防水防風対策ができてカラーリングもチョイスできて着こなしやすいです。
ロッシーニ(50代・男性)
防寒性に優れたダウンジャケットです。秋冬が適しているでしょう。サイズはM・L・LLがあります。右胸のロゴのみのシンプルなデザインです。
ナックルバール(10代・男性)
[TACVASEN] メンズジャケットは、撥水・防風機能を備えたウインドブレーカーで、アウトドアやスポーツに最適です。裏ボア仕様で暖かく、伸縮性のある生地が快適な動きをサポートします。登山やウォーキング、旅行にも対応できるマウンテンカジュアルなデザインが特徴。ブラックカラーでスタイリッシュに決まります。
RRgypsies(60代・男性)
LAD WEATHER(ラドウェザー)のマウンテンパーカーがおすすめです。防風・透湿フィルムにより適度な保温性があり、しかも蒸れません。テフロンの撥水加工で、水や汚れに強いです。軽くて動きやすいし、コスパがよいですよ。
コーヒー三杯(40代・男性)
耐風性と耐久性に優れた軽量なポリエステル素材が使われているTACVASENのジップアップジャケットはいかがですか。
ポポロろ(40代・女性)
高尾山への登山で男性が着るジャケットに、ザ・ノース・フェイスのサングロジャケットがおすすめです。フードを使用しないときには襟元に収納できるので便利です。
狂戦士(40代・男性)
寒い環境へ行くとはいえ、登山中の動きの上で必ず汗はかくので、直ぐに脱ぎ着して調整できるアイテムとしては有効なものだと言えます。
Kelly(40代・女性)
ネイビーのデザインで、シックでおしゃれです。ポリエステル100%の素材で、撥水性があり 軽くて着心地がいいです。
グラスマン(60代・男性)
メンズ用のおしゃれなアウトドアジャケットです。防水仕様ですし、カジュアルなデザインとカラーなので、低山登山などにぴったりだと思います
RRgypsies(60代・男性)
KRIFF MAYER(クリフメイヤー)のクリーネスマウンテンパーカーがおすすめです。春の低山登山向けのジャケットで、防風性と適度な保温性があります。撥水加工で雨に対応できます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの中綿入りのマウンテンパーカーは大きなサイズで撥水性や防風性にも優れているのがいいです。ユニセックスでも着用でき、ゆったりサイズでキャンプや登山、また自転車乗車時などシーンを選ばず着用できるのがいいですね。
コーヒー三杯(40代・男性)
撥水・防汚加工が施されたポリエステル素材が使われているベンケのマウンテンパーカーはいかがですか。カラーは4色あります。
どんどん(50代・男性)
人気アウトドアブランド、コロンビアのメンズ用マウンテンパーカーは如何でしょうか。低山登山向けのジップアップジャケットなので、おススメいたします。
ひとお(60代・男性)
デザインがおしゃれなノースフェースのマウンテンパーカーはいかがですか。素材はナイロン100%ですので防風性がよく風を通しません。防水性もあるので雨の日も着られます。フード付きですので必要な時に被れます。色は全7色から選べます。この中でニュートップがおしゃれだと思いました。このマウンテンパーカーでしたら高尾山で着られると思いますのでおすすめします。
GRNBU(60代・男性)
コロンビアの撥水加工が施された濡れないウィンドブレーカはいかがでしょうか。低登山にぴったりで普段使いにもおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※野に行く。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
メンズアウトドアウェアの人気おすすめランキング
ハイキングの人気おすすめランキング
ハイキング × メンズアウトドアウェアの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了