野に行く。
  • 初心者夫婦キャンパーにおすすめのキッチンテーブルは?
    決定
  • 初心者夫婦キャンパーにおすすめのキッチンテーブルは?

夫婦でキャンプを始めました。キッチンテーブルはレイアウトに大きく関わるアイテムだと考えています。天候や用途、レイアウトを考慮しては見るものの、どれが良いのか決められません。ちなみに飲食用テーブルやチェアはロースタイルです。おすすめを教えて!

あにびあん(30代・男性)

    • 更新日:2023/02/14
  • 508View 34コメント
pick
up
  • Rakuten

tansio(30代・男性)

テントックの折り畳み式キッチンテーブルです。調理用のテーブルはもちろん、調理器具を掛けておけるハンガーと、夜間の調理に便利なランタンハンガーが付いています。設営も簡単で、付属の収納ケースにコンパクトに入るので持ち運びも簡単です。このお値段でこの機能性の高さはお買い得だと思います。

2
  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらのフィールドアの折り畳みアウトドアキッチンテーブルはいかがでしょうか?選ぶのが楽しくなるお洒落なカラーの揃った、料理に使いやすい高さのキッチンテーブルです。折り畳んでコンパクトに持ち運べ、収納やランタンハンガー、バーナースタンドも付いたオールインワンなキッチンテーブルでお勧めです。

3
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

天然木を使用し、温かみのあるこちらの調理台。幅約150センチと広々しており、作業にも便利。折りたたみ可能でコンパクト。アウトドアだけでなくベランダなどでも使用できますよ。

4
  • Amazon

のいあ(40代・女性)

高さの調整が可能なアウトドアテーブルです。軽量かつコンバクトで収納や持ち運びに便利です。

5
  • Rakuten

ドーナッツ大好き(40代・男性)

とてもナチュラルで使いやすいキッチンテーブルです。キャンプの時にもしっかり役に立ちます。

8
  • Rakuten

tansio(30代・男性)

テントックの折り畳み式キッチンテーブルです。調理用のテーブルはもちろん、調理器具を掛けておけるハンガーと、夜間の調理に便利なランタンハンガーが付いています。設営も簡単で、付属の収納ケースにコンパクトに入るので持ち運びも簡単です。このお値段でこの機能性の高さはお買い得だと思います。

9
  • Rakuten

どくりんご

作業中丸見えじゃないので結構安心します。キッチンテーブルって無地のデザインも多いのですが、ボーダーになってて実際使ってますがおしゃれって褒められます。

15
  • Rakuten

トモチ

こちらのキッチンテーブルがオススメです。コンロ台も置く事が出来るので使い勝手が良いです。また、高さ調整出来るのでとても使いやすいです。木目調なのでとてもオシャレです。コンパクトに折り畳めるので持ち運びしやすいです。

16
  • Amazon

コーヒー三杯(40代・男性)

シンプルなデザインですが調理スペースがしっかりと確保できる折り畳み式のテーブルです。

17
  • Amazon

Kelly(40代・女性)

テーブルの脚の高さを変えることができるので、用途に合わせることができて便利です。アルミ製なので軽くて丈夫です。

19
  • Amazon

メッコ(40代・女性)

木目調の天板は調理台として、メッシュ部分はコンロ台や食器・調理器具の収納場所として使えます。シンプルですが機能的で使いやすいので、おすすめです。

21
  • Amazon

するめ50

ロースタイルにちょうどいい高さのテーブルです。しっかりとした耐荷重50kgで、天板がステンレスなので、熱をもったものをそのまま置けますし、手入れ等が簡単です。

SOLD
newlaub キャンプ テーブル アウトドア ロールテーブル 折りたたみ アルミ ハイ/ロー 高さ調整 キッチンテーブル 94x55cm

newlaub キャンプ テーブル アウトドア ロールテーブル 折りたたみ アルミ ハイ/ロー 高さ調整 キッチンテーブル 94x55cm

  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

折りたたんでコンパクトに収納でき、高さ調整が可能で、用途に合わせて使い分けができます。使いやすい大きさで耐久性に優れているのがいいです

ランキング内で紹介されている商品

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

野に行く。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。